りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

思いつき

2013年07月06日 | 今日の出来事

こう蒸し暑いとぐったり

待てよ
もしかしたらこんな日は逆に
草むしりのチャンス?

死にそ~に暑いのが
自然のサウナって感じで最高~♪
きっと汗たらたらどころかびしょびしょのぐちゃぐちゃになって
痩せるに違いない! 

そこで母に
「今日、草むしりする?(^_-)」と(電話で)訊くと
「無茶言ったらいけん!熱中症でひっくり返ってしまうよ」
と即、却下。

ま、そうだよねぇ。
誰も草むしりしてないし…
って周りは田植え中の田んぼばかりだから
当たり前か

 

◎7月4日の晩ごはん
・きゅうりとセロリのスティック
・玉ねぎと鶏肉と青菜の玉子とじ
・キャベツとあさりの酒蒸し

・ころころじゃがいもの味噌焼き
(お味噌、みりん、お酒を混ぜて味噌だれを作り、
 これを皮ごと蒸したじゃがいもにからめて
 香ばしくなるまで炒め焼きした)

・(手作り)オレンジピールとくるみのパン


ぼーぼーのぼ~ちゃん

2013年07月06日 | 絵画

 実家のそばにある田んぼ。

近所の働き者のおばちゃんが管理してるときは
普通に田んぼとして機能してたけど、
数年前に亡くなり、人の手に渡ってからはこの状態。

とはいえ、草刈りもたいへんだろうなぁ~と思ってしまう。

画像の右上に車が見えるので
なんとなく広さが伝わるかな?

そーだ!
これを実家に行って草むらの描き方を練習すればいいんだ!

去年、増山修さんの風景画講座で
地面や、草むらをどう描くのか?
コツを教わって、頭じゃちゃーんと理解できたんだけど
実際に描くとなると難しくて…(^_^;)

去年、課題練習用に3枚描いてみましたが
なかなか思うようにはいきませんでした。

指摘するところはたくさんありますが、主に

◎一番上のは草むら全体のグラデーションができてない。
◎左下のは草の影の色のつけ方と、ハイライトが特に不自然。
◎右下のは、やっぱり草の影とハイライトが不自然。

ってところでしょ~か??

どれを提出したか、記憶にありませんが…(笑)
注意されたのはやはり“影”と、
絵の具が乾いたあとの草の描き方で、
褒められたのは雲でした。

注意されたところをさらに練習しなきゃ意味がない!
とわかっていながら何もしなかったので
今日からまた練習しようかな。 

 


日本のむかしばなし

2013年07月05日 | 絵画

先月の日曜日 (何日だったか詳しくは忘れましたが)、
懐かしの「まんが日本むかしばなし」
…に似た
「ふるさと再生・日本のむかしばなし」(アニメ)
という番組を見ていると
すてきな風景が出てきたので、
大急ぎでスケッチしました。

それを真似して
100円のキャンバスに描いてみました。

たしかしっとりと素敵な夜の空だったのに
なんか違うなぁ
いや、全然違うな~(* ̄m ̄) ププッ
(なんで録画しなかったんだろう)

たしか、月の周辺に雲はなかったような…
ま、いっか~
あくまでも雰囲気だからね。(^^)/

 

 

◎7月1日の晩ごはん
・カレー
・サラダ

◎7月2日の晩ごはん
・鶏手羽元の実山椒煮
 (たまねぎ、鶏肉、アクをとって冷凍保存していた実山椒
  薄口醤油)

・大学芋ふう(レンジで加熱したさつまいもの表面を
 フライパンで焼き、きび砂糖とごまをまぶした)

・すもも、わかめと釜あげしらすの酢の物、
 きゅうりのあえもの(蛇腹に切ったきゅうり、たまねぎ、プチトマト、
 柚子こしょう、ポン酢、ごま油)

 

◎7月3日の晩ごはん(ひゃっほぅ~♪ かなり追いついたわン)
・冷や奴(オクラ、ねぎ、プチトマト、納豆、納豆のたれ)
・玉子とじ(たまねぎ、きくらげ、ニラ、塩麹、こしょう、香りづけに醤油)
・小松とあげの煮びたし

しまった!今日は醤油味ばかり(^_^;)


いたちごっこ

2013年07月03日 | 今日の出来事

実家の畑や物置のある敷地
…の、端の方。

とにかく暑くて ヒーヒーいいながら
ここまで頑張ったけど…
10日も経ったらまた上のような状態に違いない。

そんなときに見つけたおいしそうな毒きのこ

もう世の中が嫌になって
めちゃくちゃしたいとき
天ぷらしたら美味しそうだなぁ…ふふ

◎6月30日の晩ごはん(ふぅ~やっと追いついたか、いやまだか)
・フルーツ(ジュース)寒天
・砂肝ときゅうりの柚子胡椒あえ(柚子胡椒、ポン酢)
・おぼろ豆腐(ねぎが無かったのでしらす、大葉)
・にんじんナムル
・あっさりポテトグラタン(バターは使わず。
 じゃがいものとろみと牛乳だけで)

 


わが家の食費

2013年07月02日 | 

夫の実家の両親は高齢なので
もう作っているお米も野菜も
うんと少なくなりましたが、
それでも月に一度、実家に行ったときには
「米と野菜を持って帰れ~」
と言ってくれるので
ついつい甘えています。

ありがたいことです。 うっうっ

そのおかげもあり、
わが家の食費は(週に)4~5000円(3人分)です。
(先月、久しぶりに計算してみたらネ)

これは普通なのか?少ないのか?(^_-)
きっと少ないに違いない! 
(比べたことがないのでわからない)

買い物に関しては下記のことに
気をつけています。

1.底値と割引き商品を見つけたら
 後先考えずにとりあえず買う

2.徳用品など、まとめ買いの方が安い場合は
 まとめて買う。

3.使い方を知らないもの、
 使いみちの少ないもの
 作ったこと(食べたこと)がない
 ミステリアスなものは
積極的に試す。


いろいろ試した結果、
これが食費を減らすわが家の最善策だとわかりました。

1は、半額だと
単純に食費が半分になる

2は、(ネットや本で調べて)保存に工夫する。

3は、買った後、ネットや本で調べるのが楽しみ。
 そうやって試すことで
 レパートリーが増えるのが楽しい

でね。ここんとこ大事だと思うんだけど
  ↓
作れるから買うんじゃなくて…
作れないし、知らないし、作ったこともないけど
とりあえず買う。(* ̄m ̄) ププッ

わけわからないものでも
買った後で調べて試せばOKだし。
失敗したらしたで燃える…
いや、今後のためになる。


だけど、ふと思う。
たとえば運転が苦にならない人に
当てはめると…

・行きたいところを見つけたら
 とりあえず行ってみる。
・近道を見つけたら試しに通ってみる。
・走ったことのない道は
 積極的に走ってみる

ってことでしょう?(想像するに)



でもって運転が苦手な私はというと…

・できることなら運転したくない
・知らない近道よりも熟知した回り道
・走ったことのない道は遠慮したい

だもんね。
だから料理でも何でも
やり方は人それぞれってことかぁ~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎6月29日の晩ごはん
(本日のおかず材料費は
超底値買いにより、1人分78円)おかず…おかわり有り

・ひじき煮(大葉、梅肉、にんじん、白だし醤油少し)
 青じそ風味が美味しかった~♪
 
・さつまいものオレンジ煮
・浅漬け
・ゆで枝豆
・焼き鮭
・ちくわの磯部揚げ

・あと、写してないけど
ご近所さんが釣ったチヌを煮つけにしました。