昨日に引き続き連休の谷間2日目。
にもかかわらずまたまた雑務に追われて授業の空き時間を消費し、午後は会議。
会議が終われば終わったでまたしても雑務。
そんなこんなで気がついてみればあっという間に時間は夜の10時半。
連休の間だからこんなに忙しいのかなぁとは思いつつも、
昨年とは違って明らかに忙しくなっています。
もちろん担任をしているとかそういうこともあるのでしょうが、
内部事情的な問題で確実に一人一人の負担が大きくなっています。
これは私だけではなくてどの教員にも共通して言えることで。
その割には給与面もこれといって向上するわけでもなく。
貧乏暇なしというのはこういうことなのでしょうかね。
少しでもこの状況を打開できるように努力したいものですが、
個人がどれだけ足掻いても限界はありますからね。
果たしてこの先どうなっていくのか、先行きはかなーり危うそうです。
恐懼謹言。
にもかかわらずまたまた雑務に追われて授業の空き時間を消費し、午後は会議。
会議が終われば終わったでまたしても雑務。
そんなこんなで気がついてみればあっという間に時間は夜の10時半。
連休の間だからこんなに忙しいのかなぁとは思いつつも、
昨年とは違って明らかに忙しくなっています。
もちろん担任をしているとかそういうこともあるのでしょうが、
内部事情的な問題で確実に一人一人の負担が大きくなっています。
これは私だけではなくてどの教員にも共通して言えることで。
その割には給与面もこれといって向上するわけでもなく。
貧乏暇なしというのはこういうことなのでしょうかね。
少しでもこの状況を打開できるように努力したいものですが、
個人がどれだけ足掻いても限界はありますからね。
果たしてこの先どうなっていくのか、先行きはかなーり危うそうです。
恐懼謹言。