VISIT BOOK-Pub&Bar-

PubとBarの訪問記

JR越後湯沢駅

2009-04-09 23:14:39 | Weblog
 4月上旬に富山に帰省した時と東京に戻ってきた際に、JR越後湯沢駅のぽんしゅ館に寄りました。

 富山に向かう時は、酒風呂に入りました。泉質は単純温泉とのことですが、日本酒が入っているそうです。肌がいい感じでツルツルするような感じがしました。どのくらいかは分かりませんが、本当に日本酒を使っているとのことです。(詳しくはWebサイトをご覧下さい)

 この後、隣にある利き酒コーナーである越乃室に行きました。500円で5枚のコインと交換して、1コインでお猪口1杯呑むことが出来ます。度数46度のリキュールあり、梅酒ありのコーナーです。とても沢山あるので、選ぶ楽しみがあります。この日はよく飲みました。。。。。。

 これだけの日本酒類から試飲できます!


 入り口です。


 東京に戻る時には、雪ん洞というお店で越後もち豚丼を美味しく頂きました。柔らかい豚肉はおいしいご飯の上に乗っています。やはりご飯が美味しいですね。タレが甘いので好みが分かれるところかもしれません。実家で食べたコシヒカリも美味しいですが、ここも美味しいです。

 タレの説明です。


 ここのお店では、魚沼塩沢産コシヒカリの一個一合のおにぎりの「爆弾おにぎり」を頂くことが出来ます。作っているのを見ると迫力があります。具材は10種類以上から選べます。おにぎりを切ってもらえるので分ったのですが、見た感じ、結構な量が入っているように思いました。ご飯の量が多いからかもしれませんが、作っている時には(私からすると)結構塩を振りかけておられましたね。

 今回行くことはありませんでしたが、別の飲食店では八海山のビールも飲めます。
 上越新幹線から北陸方面への乗換駅の越後湯沢駅ですが、単に乗換駅として使っていると、損かもしれませんね。ここはとても楽しめる駅だと思います。 

最新の画像もっと見る