JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

FT-620

2023年09月22日 | アマチュア無線
私の1970年代の旅もJR-310、TX-310で終結、と思っていたところにJA7ダベッチ/8ことJA7WHH局よりFT-620を頂いた。
ここしばらく実家の片付け等で手を付けられなかったのだが、やっと通電のみテストすることが出来た。
受信状態は全体的に低下している、50.00MHzから50.50MHz帯までの局発の水晶が不良、他のポジションに刺しても動作せず、他の3バンドはレベルの測定は行っていないが発信している。


電源のケミコンに触れるとAFのハム音が増加する、DCで動作させるとハム音は出ない、これな迷わずケミコンの交換が必要だ。

FT-620は東京にいた頃に西落合の下宿からオンエアした懐かしいトランシーバだ。
サイドトーンも無いのに縦振れ電鍵でCWを打っていた、この経験が3:1の符号を身体に染み込ませる訓練になったのだと思う。

懐かしい面構えと内部のダイアルの構造など、メカとしての楽しみは現代の無線機では味わうことが出来ない、秋の夜長はメインテナンスで楽しもう。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 押入れの中から出てきたQSLカ... | トップ | 謎のリード板 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jh7めvさん (JA7QQQ)
2023-10-06 08:17:15
FT-620は今見るとあの当時としてはよく考えられたトランシーバですね。
私の当時の住まいでは、FLIさんとKVDさんが並んで出てくるとFT-620は受信機が使い物にならなくなるので、599Lineにアップバーターの組み合わせに変えました。
今こうして中身を見ると可愛いトランシーバだと思います。
ダイアルの造もなんだか楽しいですね。
FT-620から599Lienとアップバーター、4X150のリニアアンプ、思い出すだけでもサイクル21は楽しかったですね。
返信する
620 (jh7めv)
2023-10-05 20:07:40
FT-620懐かしいですね。
ぶっ壊れるまで使い倒したマシンです。Hi
当時のVKは52MHz台でしたから52MHzの水晶をもっていなかった私は51.5MHz台でVFOを限界いっぱいまで回してQSOしてました。ww
VK9Nだったかのペディでは50MHzとのQSXだったのでバンド中を上がったり下がったりして大変だったな。
TS-520のダイヤルに割箸をくくりつけて指であたりを付けてのスプリット運用とともにいい思い出です。
返信する
Yamadaさん (JA7QQQ)
2023-09-27 21:28:27
310の長い脚ですね、貴重品ですね宜しくお願いします。
310はオリジナルを損なわない程度の改造を施します。
310の改造は以前にKVDさんが実験して良い結果を出していますので、その辺の回路を真似たいと思っています。
やっと涼しくなったので、10月の第2週に頂いたアンテナを上げる予定です。
秋のコンディションが楽しみです。
返信する
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2023-09-27 21:19:45
確かに、アイコムは面倒くさい(笑)
PBTのあたりのトラッキングなど周波数管理が面倒ですよね、でも当時としてはどこのメーカーも一緒かな。
IC-760は筐体が大きいので、それ以前の小さい筐体に押し込まれた機種に比べるとメインテナンスは楽かもしれません。
私も一部のバンドで感度低下が起きたことがありましたが、BPFのダイオードの不良でした。
IC-710はさすがに使ったことがありません、斬新なデザインだった記憶は残っています。
返信する
QQQさん (Yamada)
2023-09-27 11:34:41
310のスピーカの脚と思われるものが出てきました
そのうち何らかの形で送ります
返信する
こんにちは。 (JA7ダベッチ/8)
2023-09-25 12:30:22
760だ!と喜んでは見た物の もうメーカーでは修理受付もしないみたいで 670調整してもらった方に聞いたら やってやれないことはないが アイコムは面倒臭い!と言われ これよりまだ古い710などは お金払ってまで直す価値あるか?なんていうのも結構ありますね。710も7.1以下では ダイヤルの戻り出来ず それ以上なら 前後 しっかりカウントしてくれるのですが ま 動く分だけ聞くか?となってます。7.1以上で動くのでフォトダイオードは生きてるとは思うんですけどね。知らない私は この手のシリーズ 同じか?と思い それぞれのジャンク手入れたら 皆 違うとなって がっかりしましたし もう 誰も見向きもしなくなった感じの710です。聞く分には 760もあるので 手をかけませんけどね。
返信する
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2023-09-25 09:21:50
IC-760、私は12年ほど使用しました、当時の私には精いっぱいの高級機でした。
特にCWの運用が楽しく、受信は当時の他社高級機より良かったです、特に7MHzなどはあの混雑の中から弱い信号が確実に聞こえるので感激しました。
ラグチュウを聞く楽しさはまた別の物が有ります、760のフィルタを2段に重ねた物より、一段のだけの古い無線機の方がSSBを聞くと安心感が有るのは何故でしょう(笑)
返信する
おはようございます。 (JA7ダベッチ/8)
2023-09-25 05:31:32
HF帯開始した頃はQSLカード頂くのが楽しみだったのが今では ほしくもない診察カードだけが溜まってます。FT620など 八重洲なんかは 取説に 信号はこういう流れで入っていきますという説明あるので 追っていくこと出来るのですが トリオ系は ないですね。廃局するというOMさんから IC760頂いたのですが いまいち感度 低いかなと感じ むしろ いろいろユニット入れ替えしたFT101の方が 楽しいです。7MHzは 逆V型のダブルバズーカにしてますけど 良いのか悪いのか SWLには いいんですけどね。
返信する
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2023-09-24 13:50:25
体調は如何ですか、無理なさらないようにしてください。
素敵なプレゼント、有難うございました、結構綺麗な個体なので喜んでおります。
FT-620は高校生の頃に欲しかったのですが買ってもらえませんでした。
西落合で使っていたFT-620はKVDさんから譲っていただいたもので、ずいぶんといろいろ勉強させてもらったトランシーバです。
サイクル24の直前まで使っていましたが、盛岡に戻ってKVDさんや目の前のFLIさんが出てくると使い物にならなくなるので、多信号特性を重視したトランスバーターに変更しました。

近く7MHzに出られるアンテナを再構築しますので、7MHzで聞こえていましたら是非宜しく。
返信する
skyさん (JA7QQQ)
2023-09-24 13:41:12
当時は和文が出来ませんでしたのでローマ字で交信していました、IM YOTUPARAI YOTUPARAIみたいな感じで打っておられました。

私は現在主に「仕41」とHK-3を使っています。
その他はQRPクラブの絆です、これは見た目以上の優れモノでした、大活躍です。
返信する
おはようございます。 (JA7ダベッチ/8)
2023-09-24 06:46:00
突然送りつけて申し訳ございませんでした。私の方は とりあえず 今のところ生きております。YBB時代思い出し 再開に向けて6mは外せないというのと 買えなかったということもあり現物確認で手に入れていったというのもありますけど やはりブランクは感じ 670 551で6m聞いていてもノイズだらけで 最近は朝 101で7MHz聞いてはいますけどどこかミーティングのような感じばかりなので 再開してもSWL局になっております。7MHz 結構 岩手局 強く入感してます。西落合時代思い出し 活用して頂ければ幸いです。
返信する
JH1A何とかさんですか (sky)
2023-09-24 05:59:10
酔うほどに符号が奇麗になる
是非とも見習うべきOMさんですね

私はギャップ広めとバネ弱めであります
あの大理石の電鍵を夜中に使用すると
家族からうるさいと言われましたね
最近ではG4ZPYの木製基台電鍵を使用しています
返信する
skyさん (JA7QQQ)
2023-09-23 21:42:20
50年近く前の個体だと思うのですが、結構きれいです。

西落合の下宿の物干し場にGPを立ててSSBやCWで遊んでいました。
記憶に残るのは酔っぱらわないとCWを打てないという方がいて、酔うにつれ符号がリズミカルにきれいになってゆくのです。
コールサインを失念してしまいましたが、たしかJH1A何とかさんだったと思います。
この頃から今も変わらず、ギャップは広めでバネは強めです(笑)
返信する
ふふふ (sky)
2023-09-23 04:10:30
きれいなサムライですね

>サイドトーンも無いのに縦振れ電鍵でCWを打っていた
大昔は、それが当たり前でしたね
姿勢正しく打鍵せよと教えられましたね
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事