某所で紹介されていたスイス製のUSB接続のKeyです。
リンクからホームページをご覧下さい、使い道は?と思われますが・・・・・Keyの中に基板が組み込まれています。
デザインは如何にもスイスのARMYという感じです、ナイフなどと同じ様な感じですね。
でも私はドイツ語が読めません、あしからず(笑
追記
ホームページが英語に変更されていました。
某所で紹介されていたスイス製のUSB接続のKeyです。
リンクからホームページをご覧下さい、使い道は?と思われますが・・・・・Keyの中に基板が組み込まれています。
デザインは如何にもスイスのARMYという感じです、ナイフなどと同じ様な感じですね。
でも私はドイツ語が読めません、あしからず(笑
追記
ホームページが英語に変更されていました。
ですので翻訳ソフトを使わなくても良いので、便利ですよ。
翻訳精度は・・・それなりですが。
快適に翻訳できました。my TNX
このホームページは先日までドイツ語だったのですが何時の間にか英語に変更されていました。
これなら私でも読めますよ。
スタイルはいかにもスイスですなぁ
いいなぁと思い眺めました
しかし、お値段もそれなりのようですね
USB-PC Keying が良く理解できません
F Key Push で済むじゃん、と思ってしまうけど
クリアケースに入れてお飾りでしょうか
デラックスは特製木箱が付属とある・・・
気になる代物ですね
欲しい一台ですが故あってヘソクリ中ですので今は我慢です。
スイス適なカラフルな色も面白いですが、接点の構造も面白いです。
動画も見たのですがUSBの実用性が分かりませんね。
物欲だけが沸々と湧いてきます、これがストレスにならないように気をつけます(笑
スイス東部のOMでしょうか
この電鍵とパソコンが必要なのか分かりませんけど
打鍵方法も日本に似ている感じでしたね
指先でチョコチョコ打つスタイルでもなく、戦争映画でで見るような握りこみようにして打つタイプでもなく、どちらかと言うと日本的ですね。
でもツマミは小さいですね、あれが不思議なんですよ、ぶっとい指で小さなツマミに指を乗せて器用に打っていますが、疲れないのかな?
それとQRPレシーバーと言うのが出ていましたが、受信機にQRPも何も関係ないような気がします、でもアマチュア的でカッコいいですね。
日本じゃ企画はしても製品化は見送りだな。
見た目もかっこいいし実用性はそれなりにありそうですが。
手打ち符号をパソコンから送信ですね
あの単なるパソコン信号とは異なる手打ち感覚
東京のクラブでエスカルゴコンテストというのがあります
規約上、エレキーやバグキーが使えません
これならいいのかと納得してしまった
台の上に普通どおりターミナルがあるね、フムフム
洒落ていますよね、この電鍵。
色が良いです、日本の製品では無かった色ですね。
今年は縦振りを使ってQSOパーティーに出ました、「通常の運用は縦振りで」が今年のスローガンです。
でもDXぺディションを縦振りで呼ぶような野暮はしませんよ。
トラックバック有難うございました。
私も縦振りで出ていますよ、持っている限りは使わなくては損、でもエレキーもリズムと感覚を忘れない為に使います。
縦振りでヘンな符号を出すのは粋じゃない、縦振りでもちゃんと綺麗な符号を出さなくちゃいけませんね。
精進します。