泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第二期宮城県工賃向上支援計画について

2016年03月29日 | 法律・制度・通達など
宮城県障害福祉課HPより

※表など省略して引用しております。→資料PDFのページ

1 計画策定の趣旨
 障害者が地域で自立した生活を送るためには,それぞれの適性や能力に応じて可能な限り就 労し,活動の機会や場を持つことができるようにすることが必要です。 一般就労が困難で福祉的就労を行う障害者にとって,就労継続支援事業所等での工賃水準の 向上が重要であることから,本県では,平成19年度に策定した「宮城県授産施設等工賃倍増 5か年計画」(H19~H23),続いて,平成24年度に策定した「宮城県工賃向上支援計画」(H24 ~H26)に基づき,合同販売会等による販路拡大,事業所職員の資質向上のための研修等様々な 事業を展開してまいりました。今後も市町村等と連携しながら,継続的な工賃水準の引き上げ に向けた取組を進め,新たに策定された国の指針,さらには有識者による検討会での意見等を 踏まえて,「第二期宮城県工賃向上支援計画」(以下「本計画」という。)を策定しました。

2 計画対象期間
 平成27年度から平成29年度までの3年間

3 対象事業所
 就労継続支援B型事業所

4 本計画における工賃月額の基本的方針
障害者が地域で自立して生活できるようになるためには,地域の最低生活費と同等の収入を 得ることが必要です。
 工賃月額については,障害基礎年金(※1)と合わせて,地域の最低生活費(※2)と同等 の収入を得ることを目指します。
※1 障害基礎年金額2級の場合: 65,008円
※2 宮 城 県 内 の 最 低 生 活 費:106,118円

5 前期計画における県内就労継続支援B型事業所の平均工賃月額の推移
○平成26年度の平均工賃月額は18,186円となっており,基準年度である平成23年 度から,3年間で3,120円上昇しています。また,全国平均額である14,838円を 3,348円上回っています。

6 本計画における目標平均工賃月額の設定
○就労継続支援事業所を,現在の平均工賃月額により4つのグループに区分し,各事業所が 計画対象期間において目指す目標上昇率又は目標額を設定の上,次の表のとおりグループごとに段階的に工賃を引き上げていく方式とします。
      ↓
 本計画における宮城県の平成29年度目標平均工賃月額 23,000円

7 主な支援策
(1)人材育成及び事業所運営健全化のための研修等の開催【対象:Dグループ】
(2)目標管理による経営分析の導入【対象:C・Dグループ】
(3)コンサルタント等の派遣による企業的経営手法の導入【対象:Bグループ】
(4)共同受注の促進と組織の支援【対象:全事業所】
(5)行政機関等からの発注の促進【対象:全事業所】
(6)市町村及び多様な分野との連携による支援【対象:全事業所】
(7)事業所指導における助言・支援等の積極的な関与【対象:全事業所】
(8)PR活動等の展開による支援【対象:全事業所】

8 計画の評価・検証等
 計画対象期間中の毎年度において,工賃及び各事業の実績等について,外部の有識者による 評価・検証を行うことにより,事業効果を意識しながら計画を実行・改善していきます。 ※「第二期宮城県工賃向上支援計画」は,県障害福祉課ホームページに掲載しています。
(URL http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoufuku/koutinkozyo.html
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障害者差別解消へ推進員(「... | トップ | 楽暮プロジェクト月例会(4月) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法律・制度・通達など」カテゴリの最新記事