泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

視覚障害者へのパソコンサポーター養成講座 入門編

2017年05月23日 | 視覚障害・聴覚障害支援
視覚障害者へのパソコン指導についての基本を学ぶ講座です

 視覚に障害のある方がパソコンを操作する場合には、全盲の方は画面読み上げソフトなどを使って、マウスを使わずにキーボードだけでパソコンを操作します。また弱視の方は、画面を拡大したり、色を反転させたり見やすい環境に設定をして操作をします。
 視覚に障害のある方がパソコンを使えるようになるためには、ある程度の訓練が必要になります。今回の講座は、視覚障害者へパソコンを指導するための基本的な知識を学ぶ講座となっています。視覚障害者へのパソコンサポートをしてみたい方で、講座修了後サポーターとして活動できる方を募集します。

■日時
 平成29年7月22日(土) 10時~16時

■場所
 仙台市中途視覚障害者支援センター(アイサポート仙台)
   (仙台市若林区荒町215荒町中央ビル1階)

■内容
 視覚障害の理解
 キーによるパソコン操作と画面読み上げソフトの利用
 キーによるインターネットの利用
 視覚障害者用のソフトウェアについて
 アイマスク体験&指導実習

■定員
 5名(先着順)

■対象
 Word、ExcelなどのOfficeソフトの基本操作ができる方。
 講座修了後、パソコンサポーターとして活動できる方
 ※視覚障害者へのパソコン講座のサポートが主な活動になります。

■参加費
 無料

■申込方法
 7月18日(火)までに、仙台市中途視覚障害者支援センターへ
 電話、FAX、メールにてお申込みください。
 (氏名、住所、電話番号をお知らせください。) 

■申込・問い合わせ先
 仙台市中途視覚障害者支援センター
 〒984-0073 仙台市若林区荒町215荒町中央ビル1階
 TEL 022-212-1131 FAX 022-212-1136
 e-mail  sisien@sky.plala.or.jp

<主催>
 特定非営利活動法人アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター
<共催>
 仙台市視覚障害者福祉協会
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県医療的ケア等推進検討... | トップ | 楽暮プロジェクト 月例会(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

視覚障害・聴覚障害支援」カテゴリの最新記事