不登校・高校中退・発達障がい/教育支援セミナー
低学年での家庭教育が伸びる子をつくる
~中学受験・不登校防止などの対応について~
宮城県は全国的にも不登校の児童・生徒が多い地域です。特に中学受験を希望する児童が増えていますので、不登校防止と公立中学受験の話題に触れながら、家庭教育の重要性とその対応について話します。
●日 時:平成25年3月24日(日)
10:00~12:00
●場 所:ホームルーム英会話教室
(仙台市青葉区柏木3-1-28)
●講 師:土佐昭一郎氏
(NPO法人ミヤギユースセンター代表)
●定 員:15名(予約優先、当日参加可能)
●参 加 費:無料
<申込方法>
下記連絡先までお問い合わせください
<主 催>
NPO法人ミヤギユースセンター
<連 絡 先>
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡2-2-8-203
TEL:022-256-7977
低学年での家庭教育が伸びる子をつくる
~中学受験・不登校防止などの対応について~
宮城県は全国的にも不登校の児童・生徒が多い地域です。特に中学受験を希望する児童が増えていますので、不登校防止と公立中学受験の話題に触れながら、家庭教育の重要性とその対応について話します。
●日 時:平成25年3月24日(日)
10:00~12:00
●場 所:ホームルーム英会話教室
(仙台市青葉区柏木3-1-28)
●講 師:土佐昭一郎氏
(NPO法人ミヤギユースセンター代表)
●定 員:15名(予約優先、当日参加可能)
●参 加 費:無料
<申込方法>
下記連絡先までお問い合わせください
<主 催>
NPO法人ミヤギユースセンター
<連 絡 先>
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡2-2-8-203
TEL:022-256-7977