日時: | 令和元年11月2日(土) 13:30~17:00 |
場所: | TKPガーデンシティ仙台ホール21C(AER21階) |
内容: | テーマ 「不登校・ひきこもりをどのように理解し、どのように支えていくのか?」 講演Ⅰ「ひきこもりの現状と理解について」 講師:若新 雄純氏 株式会社NEWYOUTH代表取締役 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授 講演Ⅱ「ひきこもりの正しい知識と支援のあり方」 講師:山根 俊恵氏 山口大学大学院医学系研究科保健学専攻教授 NPO法人ふらっとコミュニティ理事長 パネルディスカッション コーディネーター:SCOPEスタッフ コメンテーター :若新 雄純氏・山根 俊恵氏 |
参加費: | 無料 |
定員: | 60名 |
主催: | みやぎこころのデザイン教育実行委員会 SCOPE メール info@npo-switch.org 電話 022-762-5851(認定NPO法人Switch内) |
(チラシ・申込用紙は、こちら から) |
最新の画像[もっと見る]
-
焼き菓子やハンバーガー… 仙台で3月15日に「お花見マルシェ」福祉事業所などが出店(河北新報) 6ヶ月前
-
障害者工賃向上へ技見て(河北新報) 6ヶ月前
-
車いすバスケ通し人権学習 日本代表・萩野真世選手が講師 仙台・人来田中(河北新報) 8ヶ月前
-
仕事の技術競う「アビリンピック」 入賞の宮城代表10人が県庁で結果報告 8ヶ月前
-
宮城・岩沼駅花壇にビオラを植栽 岩沼高等学園生(河北新報) 8ヶ月前
-
働きやすい職場づくり工夫 障害者雇用促進図る「特例子会社」(河北新報) 8ヶ月前
-
障害者就労の作業実演 宮城県内委託の企業が催し・仙台(河北新報) 8ヶ月前
-
障害者雇用率アップ、成果着々 宮城・亘理の企業ネットワーク 勉強会や見学会奏功(河北新報) 9ヶ月前
-
障害者アートをアパレル商品に デザイン事業の「クオリティー」が仙台で福祉事業所運営(河北新報) 9ヶ月前
-
障害者アートをアパレル商品に デザイン事業の「クオリティー」が仙台で福祉事業所運営(河北新報) 9ヶ月前