平成25年1月(予定) 仙台市泉区泉中央に
(仮称)仙台市障害者総合支援センターをオープンします。
(仮称)仙台市障害者総合支援センターの概要
(仮称)仙台市障害者総合支援センターは、現在青葉区東照宮にある「仙台市障害者更生相談所」の機能を拡充し、リニューアルオープンするものです。
従来の身体障害に加え、近年新たに障害の範囲に加えられた高次脳機能障害や難病※などの方に専門的な支援を行い、どのような障害があっても、ご本人の望む場所でその人らしく生活できる地域づくりを推進し、障害のある方の地域生活を総合的に支えます。
※ 高次脳機能障害とは、交通事故や頭部のけが、脳血管障害などの病気の後遺症により、記憶障害、注意障害などが起こる障害です。
※ 難病とは、原因が不明、治療方法が未確立であり、後遺症を残すおそれが少なくない疾病です。
新センターは、こんなところ!!
新たに整備する「生活動作体験室」で、リハビリ専門スタッフと一緒に福祉用具を体験いただきながら、トイレや浴室、寝室など、日常の生活にかかせない場所を快適にする方法をアドバイスします。
併設の仙台市北部発達相談支援センター(北部アーチル)、仙台市健康増進センターといっしょに、障害のある方の健康づくりに取り組みます。
支援方法が確立されていない高次脳機能障害や難病などの方及びそのご家族に、専門的な支援を行います。
身体障害のある方の補装具(車椅子や装具、義手、義足、補聴器など)の判定や、身体障害者手帳の審査を行います。
研修や講演会の開催により、障害のある方を支援する人材を育成するとともに、地域における障害の理解を広げます。
4 新センターの施設概要
(1) 所在地
仙台市泉区泉中央2-24-1
※ 仙台市北部発達相談支援センター(北部アーチル)、仙台市健康増進センターとの併設です。
(2) 延床面積
1937.58平方メートル 地上4階地下1階建て
(新センターは1階の一部および2階の一部)
(3) 部屋の名称
相談室、診察室、聴力検査室、視力検査室、生活動作体験室、工作室、採型室、研修室、会議室など
5 愛称の募集について
新しいセンターが、市民の皆様により身近で親しみあるものとなるよう、愛称を募集します。詳しくは以下をご覧ください。
(仮称)仙台市障害者総合支援センター 愛称募集要項
1 募集内容
「(仮称)仙台市障害者総合支援センター」の愛称を募集します。
(1) わかりやすく、親しみやすいこと。
(2) 福祉施設の愛称としてふさわしいこと。
(3) 他に類似の愛称が使われていないこと。
2 募集期間
平成24年10月1日(月曜日)から10月22日(月曜日)まで(必着)
3 応募資格
どなたでも応募できます。
4 応募方法
下記の(1)から(3)の方法で応募できます。いずれの方法でも1通につき1点の応募とします。
(1) はがき、封書
<送り先>
〒981-0908 仙台市青葉区東照宮1-18-1
仙台市障害者更生相談所
(2) ファクス
<送信先> 022-219-5313
(3) 電子メール
<送信先>
aishou@city.sendai.jp
件名を「愛称募集」と記載してください。
5 応募の際の記載項目
(1) 愛称(ふりがな)
(2) その愛称にした理由
(3) 氏名(ふりがな)
(4) 年齢
(5) 住所
(6) 連絡先(電話番号またはファクス番号)
6 選考と発表
応募作品の中から障害者更生相談所連絡協議会で審査の上、採用作品を決定いたします。採用作品の発表は、12月を予定しています。
7 表彰
(1) 採用された愛称の作者には、賞状および副賞(3万円相当)を贈呈します。
(2) 採用された愛称について、複数の同じ愛称の応募があった場合は、抽選により採用者1名を決定いたします。
8 個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は厳正に管理し、本募集以外の目的には使用しません。また、採用された愛称の作者につきましては、氏名、居住市区町村名をホームページなどで発表します。
9 応募にあたっての注意事項
(1) 応募作品は、未発表、自作のオリジナル作品とします。
(2) 作品は一人何点でも応募できます。
(3) 作品の採用にあたって、やむを得ず、補作する場合があることを予めご了承ください。
(4) 採用作品の著作権などの一切の権利は仙台市に帰属します。
(5) 郵送などにおける作品の紛失については、責任を負いません。
(6) 第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮願います。
10 問い合わせ
仙台市障害者更生相談所
〒981-0908 仙台市青葉区東照宮1-18-1
電話 022-219-5311
ファクス 022-219-5313
電子メール aishou@city.sendai.jp
件名を「愛称問い合わせ」と記載してください。
※(仮称)仙台市障害者総合支援センター 愛称募集ちらし(PDF:247KB)
(仮称)仙台市障害者総合支援センターをオープンします。
(仮称)仙台市障害者総合支援センターの概要
(仮称)仙台市障害者総合支援センターは、現在青葉区東照宮にある「仙台市障害者更生相談所」の機能を拡充し、リニューアルオープンするものです。
従来の身体障害に加え、近年新たに障害の範囲に加えられた高次脳機能障害や難病※などの方に専門的な支援を行い、どのような障害があっても、ご本人の望む場所でその人らしく生活できる地域づくりを推進し、障害のある方の地域生活を総合的に支えます。
※ 高次脳機能障害とは、交通事故や頭部のけが、脳血管障害などの病気の後遺症により、記憶障害、注意障害などが起こる障害です。
※ 難病とは、原因が不明、治療方法が未確立であり、後遺症を残すおそれが少なくない疾病です。
新センターは、こんなところ!!
新たに整備する「生活動作体験室」で、リハビリ専門スタッフと一緒に福祉用具を体験いただきながら、トイレや浴室、寝室など、日常の生活にかかせない場所を快適にする方法をアドバイスします。
併設の仙台市北部発達相談支援センター(北部アーチル)、仙台市健康増進センターといっしょに、障害のある方の健康づくりに取り組みます。
支援方法が確立されていない高次脳機能障害や難病などの方及びそのご家族に、専門的な支援を行います。
身体障害のある方の補装具(車椅子や装具、義手、義足、補聴器など)の判定や、身体障害者手帳の審査を行います。
研修や講演会の開催により、障害のある方を支援する人材を育成するとともに、地域における障害の理解を広げます。
4 新センターの施設概要
(1) 所在地
仙台市泉区泉中央2-24-1
※ 仙台市北部発達相談支援センター(北部アーチル)、仙台市健康増進センターとの併設です。
(2) 延床面積
1937.58平方メートル 地上4階地下1階建て
(新センターは1階の一部および2階の一部)
(3) 部屋の名称
相談室、診察室、聴力検査室、視力検査室、生活動作体験室、工作室、採型室、研修室、会議室など
5 愛称の募集について
新しいセンターが、市民の皆様により身近で親しみあるものとなるよう、愛称を募集します。詳しくは以下をご覧ください。
(仮称)仙台市障害者総合支援センター 愛称募集要項
1 募集内容
「(仮称)仙台市障害者総合支援センター」の愛称を募集します。
(1) わかりやすく、親しみやすいこと。
(2) 福祉施設の愛称としてふさわしいこと。
(3) 他に類似の愛称が使われていないこと。
2 募集期間
平成24年10月1日(月曜日)から10月22日(月曜日)まで(必着)
3 応募資格
どなたでも応募できます。
4 応募方法
下記の(1)から(3)の方法で応募できます。いずれの方法でも1通につき1点の応募とします。
(1) はがき、封書
<送り先>
〒981-0908 仙台市青葉区東照宮1-18-1
仙台市障害者更生相談所
(2) ファクス
<送信先> 022-219-5313
(3) 電子メール
<送信先>
aishou@city.sendai.jp
件名を「愛称募集」と記載してください。
5 応募の際の記載項目
(1) 愛称(ふりがな)
(2) その愛称にした理由
(3) 氏名(ふりがな)
(4) 年齢
(5) 住所
(6) 連絡先(電話番号またはファクス番号)
6 選考と発表
応募作品の中から障害者更生相談所連絡協議会で審査の上、採用作品を決定いたします。採用作品の発表は、12月を予定しています。
7 表彰
(1) 採用された愛称の作者には、賞状および副賞(3万円相当)を贈呈します。
(2) 採用された愛称について、複数の同じ愛称の応募があった場合は、抽選により採用者1名を決定いたします。
8 個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は厳正に管理し、本募集以外の目的には使用しません。また、採用された愛称の作者につきましては、氏名、居住市区町村名をホームページなどで発表します。
9 応募にあたっての注意事項
(1) 応募作品は、未発表、自作のオリジナル作品とします。
(2) 作品は一人何点でも応募できます。
(3) 作品の採用にあたって、やむを得ず、補作する場合があることを予めご了承ください。
(4) 採用作品の著作権などの一切の権利は仙台市に帰属します。
(5) 郵送などにおける作品の紛失については、責任を負いません。
(6) 第三者の権利を侵害しないよう十分に配慮願います。
10 問い合わせ
仙台市障害者更生相談所
〒981-0908 仙台市青葉区東照宮1-18-1
電話 022-219-5311
ファクス 022-219-5313
電子メール aishou@city.sendai.jp
件名を「愛称問い合わせ」と記載してください。
※(仮称)仙台市障害者総合支援センター 愛称募集ちらし(PDF:247KB)