消えゆく霧のごとく(クンちゃん山荘ほっちゃれ日記)   ほっちゃれ、とは、ほっちゃれ!

きらきら輝く相模湾。はるか東には房総半島の黒い連なり。同じようでいて、毎日変わる景色。きょうも穏やかな日でありますよう。

ネコ檻のネコ穴を IN OUT に区分、でよそネコを締め出せるか?!

2017年11月27日 17時40分51秒 | 手づくりあれこれ
  よそネコが夜中に侵入⇒ニャが迎え撃ち大乱闘
  ⇒おらが寝不足⇒出入り口をONE WAYに改修!


 留守中にすっかり癖になったのか、よそネコが堂々とクンちゃん山荘に出入りしています。
 エサの袋をしまい忘れたりしようものなら、丈夫な外袋を食いちぎって夜食をめしあがっています。
 こちらがたまらないのは、夜の夜中に入りこんで来たよそネコに、ニャが大音声で警戒警報だか威嚇だかをしたり、はたまたどさどさ走り回っては格闘だかお遊びだか、を繰り広げることです。おらは目が覚めてしまって、もう眠れない!

 で、ニャもよそネコも出入りは好き勝手、自由放任の現状をなんとかせんといかんな、ということで、ベランダのネコ檻から外界への出入り口(ネコ穴②)を出口専用とし、別の場所に入り口専用のネコ穴③を新設したのであります。出と入りは、それぞれ一方通行 One way つうわけ。

    出口専用      入り口専用

 まあ、いずれよそネコにも見破られるでしょうけど、ちょっとの間の気休めですな。

 そこで、ふと考えたのは、よそネコはともかく、ニャが新しい出入り口をそれぞれ識別できるのかどうか!
 訓練、訓練、ということで、ネコ檻内側からニャを新出口から出す、おらは玄関から庭に回り新入り口からニャを入れる、大急ぎでネコ檻に戻って同じことを繰り返す!

 これを結局、5回繰り返したんですがぁ、4回、5回目はえらく嫌がって、5回目なんかは手に噛み付きそうになったんですよ。
 そして、6回目は自分で出て行った後、しばらくほっといたら、「ニャ」とか言って戻ってきました。
 つうことは、OUT IN 両方とも学習したってことなんで、これでよし。


 ということは、4回目、5回目のトレーニングを嫌がってたのは、「もうわかったよぉ!しつけえんだよ、てめえは!」ってことだったんだな。すまん!


     これがネコ穴①。室内からネコ檻への出入り口。左側は廃止した旧クンちゃん犬出入り口。
                  右側のほんの小さな穴から想定外の寒風が吹き込むんで、これも追々なんとかせんと…。

山のモノたちにゃかないません!

2017年11月26日 22時19分47秒 | ミニ菜園、植物いろい...
  これぞ伊豆名産!
 「透け菜」と「あれまあ柿」でごんす!


 しばらく留守にしていると、庭やミニ菜園は、猪野鹿狸、など山のモノたちの絶好のダイニングになります。
 やわらかい土の部分には、竹馬の踏み跡を太くしたような鹿の足跡がびっくりするほどたくさん残っています。
 いまの季節、菜園には食料になるようなものはないのに、しらみつぶしに物色した跡が歴然としていました。

 冬枯れでまとまったものは何もなく、わずかにピーマンと唐辛子の最終最後が残っていただけなのに、ふだんは食べないこういったまずいはずのものを、葉っぱごと食べていっています。ほとほと食料がないんでしょうね!

 それにしても、早春の楽しみ、サヤエンドウの苗が踏み荒らされてほぼ全滅なのには、いささかがっかりしました。
 追い播きをせにゃならんのですが、気が乗りません。

 もうひとつ、こちらは何でしょうか、わかりますか?

   

 これは、伊豆の名産「透け菜」という珍しいものです。
 というのはusoで、ふつうの白菜なんです!
 これは、猪野鹿狸ではなく、なんかの青虫の仕業です。すっ、すごい勢いが感じられます!

 もうひとつ、植えて3年目のことし、伊豆名産「あれまあ柿」が初めて実をつけたことは、前に書きました。たったひとつ!
 アラマンダの掘り上げをやっていた背後に見えていた、あれです。

   

 で、どんな味か、甘か、渋か?

 ところがぎっちょん、近づいてみたら、こんな具合!
 鳥さんたちに、先取り特権が移転していたようです!

 ほんに、あれまあ!

   

ご無沙汰でした! アラマンダは無事!

2017年11月25日 19時37分14秒 | ミニ菜園、植物いろい...
 ようやく伊豆へ戻りました!小一か月ぶり
 庭は猪野鹿さまの巣! 家はよそネコの巣


 思いがけず長逗留となりました。
 はや11月も終わりかけ、間もなく師走です。

 帰宅するや、留守番のニャがたちまちあらわれ、すりよってくるや膝に飛び乗って、さらに二三歩登ってきておらの顔をぺろぺろです!
 「こんなに長くどこへ行ってたんニャ!」「でも、帰ってきたから許してやるわ!」
 まったくネコは愛想がないねえと思っていましたが、ちゃんと感情はあるんだな、とネコ族をすっかり見直した次第です。


   

 で、今朝になって去年の今頃の伊豆は、と調べてみましたら、11月24日に早くも大雪に見舞われていましたね!
   去年の大雪①はこちら
   去年の大雪②はこっち

 ことしも去年も、25日は晴れ上がった良い天気。
 ほっぽっとかざるを得なかった庭を見下ろすと、霜げてしまったものとすっかりあきらめていたアラマンダ(オオバナ、ヒメ、ビオラ)が多少傷んではいるものの、6株ともちゃんと生き残っていました。

   
    やや精彩を欠くがまあまあ生き残ったアラマンダ。後方に柿の実がひとつ見える。 
 去年は、もっとずっと早く掘り起こしたよなと調べてみたら、11月9日でした。
 よく生き残ってくれたとお礼を言いつつ、急いで掘り起こして室内に入れました。

   去年の掘り上げの様子。忘れてましたが、去年も結局オオバナは咲かなかったんですな!その記事はここ

 遅まきながら、冬へ向けての作業が待っています。

Mちゃん製「手づくり簡易自動給餌器」の登場!

2017年11月14日 15時17分10秒 | 手づくりあれこれ
 
ひぇー、こんなの考えつかないよ! オラたち凡人には!
材料費はゼロ円! ドンキのレジ袋とカラのペットボトル


クンちゃん山荘の留守番を続けるニャの面倒を見てくれている山向こうの親戚Mちゃんから昨夜、メールが入り、手づくりの「簡易自動給餌器」の画像が添付されていました。

 これがオッタマゲーション! の素晴らしい出来栄え。わが親戚なれども、その発想の豊かさに感服した次第であります。蛇足ながら、このお方、先だってうpしましたが、マムシ捕りの名人でもあります。
  
   
      よく考えたニャ、うまく出来てるニャ!

   画像の大きさを調整しました。

ニャのがっつき飯の様子!(画像追加あり)

2017年11月12日 23時24分54秒 | 生き物
 よんどころなき事情にてクンちゃん山荘を留守にしておりますが、その間、折に触れニャの面倒をみてくれている山向こうのMちゃんから、エサを貪り食うニャの画像が届きました。
 よそネコに備蓄エサを略奪されているらしく、空腹も甚だしいようです。11月8日撮影とのことです。

 いましばらく、Mちゃん母子にはご面倒を、ニャには迷惑を、かけざるを得ない実情です。
 まっこと、すまんこってす。

  返事しながら、かっこむ様子は、こちらから

  食事後のくつろぎの時、は、こちら





おしらせ その2

2017年11月04日 23時03分02秒 | 日記
 先だってのおらの胃亀羅のあと、もらい風邪のようなもので高熱を発したところまではお知らせしましたが、インフルでもなかったのにそれが家人ふたりにうつったようで、病み上がりの身で看病、家事に邁進しておりました。

 うちひとりは、今朝になってもさっぱり快復しないので家庭医を再受診したところ、レントゲンで胸に異常が見つかり、すぐ大きな病院へ行くよう指示されました。

 結果、大病院では「肺炎」の診断で、直ちに入院となりました。
 いましがた、延々の諸手続き、準備、買い物等がおわり、帰宅したところです。
 2週間程度の入院が必要とのことで、困ったことになった次第です。

 その間、更新は不能と思います。
 また、コメント送信は控えてくださるよう、お願いいたします。