80年前の五所川原コト殺人事件で冤罪を訴える坂本さん!
くそ暑い中“超難解”のビラ原稿と悪戦苦闘のおら
先月下旬、仙台の坂本せい一 (せい、は「金」へんに、「山」、その下に「斤」の縦棒にちょん) さんから、回り回って1通のお手紙が届いた。
坂本さんは、古い強盗殺人事件の犯人として服役した人とご自身の母上が再婚したことから、思いがけなく再審請求とかかわり続ける人生を歩んだ方で、『誰がコトを殺したか 青森・五所川原 コト殺人事件、誤判の構造』(2009年1月、文芸社刊)の著者です。
そして、おらはと言えば、この本をつくった人間。つくった、というのは、単に編集したのではないゾ、という万感迫る思いの用語です。
お手紙には、ビラが1枚同封されていて、もう一度、最高裁判所ほか関係機関の所在地でビラ撒きをやりたいので、内容を見てうまい具合に直してほしい、という趣旨が書かれていました。印刷屋さんに頼んだのではないかな、と思わせる出来あがりでした。
お手紙に「もう一度」とあるのは、坂本さんは自著が刊行された年、2009年8月にも、東京地裁・高裁前で、おらの作ったビラをひと月近く配り続けました。荷物室のある改造軽トラックで上京、晴海ふ頭に停めたこの車の荷室で寝泊まりしながらでした。夜中に毎夜、パトカーが回ってきて起こされるので往生したといいますが、そのうち警邏隊員と顔なじみになり、「がんばれや!」などと声をかけられることもあったそうです。
このときの坂本さん、たしかすでに70歳近かったような記憶です。それから、さらに8年たちました。
再審請求は亡くなった母上がおこなってきましたが、坂本さんと父上は養子縁組をしておらず、もはや再審の請求は出来ません。司法のシステムの中ではいかんともしがたい局面にありながら、坂本さんは訴え続けているのです。
さて、今回のビラですが、書いてあることは1行1行の水準ではわかるのですが、通して読むとさっぱりわからない! 感情だけがぶつけられている、かつての書籍原稿とまったく同様です。
このビラを読んで、その中身を理解出来るのは、事件の全体像を熟知する坂本さんと、改稿だけでなく追加の調査やら取材を尽くして件の本をつくったおらのふたりだけです、間違いなく。
とても、修正程度では済みそうもない感じでしたが、仙台の印刷屋さんに頼んでビラのデータを送信してもらいました。
送ってくださったのは、PDF文書とテキストですが、PDFは手を加えることが出来ません。編集するには、どうも別途アプリを購入する必要がありそうです。
で、テキストをワードにコピーして直し始めたのですが、2、3行やってギブアップ!
そのままほったらかして、迷いネコの対応に追われていました。
しかし、8月も残り少なくなり、坂本さんも高齢でいつまでもほっておけないので、きのうから再度、改稿に取り組みました。ところが、これまた2、3行でしゃっくりが止まらなくなり、中断してしまいました。
そんな中で、「誰がコトを殺したか」とネット検索してみたら、驚いたことに前回、8年前の坂本さんのビラ撒きを目にしてご自分のブログに記事をアップされている方がいることを初めて知りました。ちょっと驚き、かなり感激しましたよ!ライブドアブログの「remmikkiのブログ」というサイトでした。 remmikkiのブログ「冤罪コト殺人事件」の記事はこちら
同じくヒットしたおらの過去記事「追悼 弁護士大塚一男先生」はこちら
というわけで、あしたにはなんとか目鼻をつけたいと思っております。希望的観測ではありますが…。
*****おとといの記事の「ゴーヤの種」はこんなふうです。******
くそ暑い中“超難解”のビラ原稿と悪戦苦闘のおら
先月下旬、仙台の坂本せい一 (せい、は「金」へんに、「山」、その下に「斤」の縦棒にちょん) さんから、回り回って1通のお手紙が届いた。
坂本さんは、古い強盗殺人事件の犯人として服役した人とご自身の母上が再婚したことから、思いがけなく再審請求とかかわり続ける人生を歩んだ方で、『誰がコトを殺したか 青森・五所川原 コト殺人事件、誤判の構造』(2009年1月、文芸社刊)の著者です。
そして、おらはと言えば、この本をつくった人間。つくった、というのは、単に編集したのではないゾ、という万感迫る思いの用語です。
お手紙には、ビラが1枚同封されていて、もう一度、最高裁判所ほか関係機関の所在地でビラ撒きをやりたいので、内容を見てうまい具合に直してほしい、という趣旨が書かれていました。印刷屋さんに頼んだのではないかな、と思わせる出来あがりでした。
お手紙に「もう一度」とあるのは、坂本さんは自著が刊行された年、2009年8月にも、東京地裁・高裁前で、おらの作ったビラをひと月近く配り続けました。荷物室のある改造軽トラックで上京、晴海ふ頭に停めたこの車の荷室で寝泊まりしながらでした。夜中に毎夜、パトカーが回ってきて起こされるので往生したといいますが、そのうち警邏隊員と顔なじみになり、「がんばれや!」などと声をかけられることもあったそうです。
このときの坂本さん、たしかすでに70歳近かったような記憶です。それから、さらに8年たちました。
再審請求は亡くなった母上がおこなってきましたが、坂本さんと父上は養子縁組をしておらず、もはや再審の請求は出来ません。司法のシステムの中ではいかんともしがたい局面にありながら、坂本さんは訴え続けているのです。
さて、今回のビラですが、書いてあることは1行1行の水準ではわかるのですが、通して読むとさっぱりわからない! 感情だけがぶつけられている、かつての書籍原稿とまったく同様です。
このビラを読んで、その中身を理解出来るのは、事件の全体像を熟知する坂本さんと、改稿だけでなく追加の調査やら取材を尽くして件の本をつくったおらのふたりだけです、間違いなく。
とても、修正程度では済みそうもない感じでしたが、仙台の印刷屋さんに頼んでビラのデータを送信してもらいました。
送ってくださったのは、PDF文書とテキストですが、PDFは手を加えることが出来ません。編集するには、どうも別途アプリを購入する必要がありそうです。
で、テキストをワードにコピーして直し始めたのですが、2、3行やってギブアップ!
そのままほったらかして、迷いネコの対応に追われていました。
しかし、8月も残り少なくなり、坂本さんも高齢でいつまでもほっておけないので、きのうから再度、改稿に取り組みました。ところが、これまた2、3行でしゃっくりが止まらなくなり、中断してしまいました。
そんな中で、「誰がコトを殺したか」とネット検索してみたら、驚いたことに前回、8年前の坂本さんのビラ撒きを目にしてご自分のブログに記事をアップされている方がいることを初めて知りました。ちょっと驚き、かなり感激しましたよ!ライブドアブログの「remmikkiのブログ」というサイトでした。 remmikkiのブログ「冤罪コト殺人事件」の記事はこちら
同じくヒットしたおらの過去記事「追悼 弁護士大塚一男先生」はこちら
というわけで、あしたにはなんとか目鼻をつけたいと思っております。希望的観測ではありますが…。
*****おとといの記事の「ゴーヤの種」はこんなふうです。******