歩行困難な人たち向けの博覧会へ行ってきました。
去年と同じ会場だったんだけど、車椅子のタイヤの進みが重くなるカーペットの廊下をヒーヒー言って私に押させていたことを思うと、この1年で本当に進歩があったなって思うわ。
なんてったって、今じゃ嫁を後ろに残してスイスイ行っちゃうもんね。
前回はそれまで全く無縁だった障害者用のアイディア商品を前にただ感心するばかりだったっけど、今年はそれなりに目的を持って見て回りました。
今年も運転席からリフトが下りてきて車椅子ごと乗り込める乗用車に試乗したダニー。
2台目購入が現実味を帯びてきたので、どんなものかとあたしも助手席に乗り込んでみたんだけど、大失敗だったわ。
乗り込んで運転席にいるダニーを見たとたんに泣けて泣けて大変よ。
ディーラーのおいちゃんも困ってたと思うわ。
ほら、あれからずっと常にあたしが運転手でダニーが助手席だったじゃない?
それまでは逆だったのに。
久々に見るダニーが歩いていた頃と同じ車内の光景に、悲しいんだか嬉しいんだか自分でもよく分からない感情が一気に押し寄せてきたのね。
泣くあたしの手を握ってきたダニーの手を振り払って代わりにぺチンと叩いてしまったことを思うと確実に怒りもあるんだと思うわ。
突っ走り続けているが故にあまり考えなかったけど、まだ気持ちが付いてきてないのは明確ね。
立ち止まって振り返るのは無駄だと思うし怖いけど必要事項かなと自己分析中。

去年と同じ会場だったんだけど、車椅子のタイヤの進みが重くなるカーペットの廊下をヒーヒー言って私に押させていたことを思うと、この1年で本当に進歩があったなって思うわ。
なんてったって、今じゃ嫁を後ろに残してスイスイ行っちゃうもんね。
前回はそれまで全く無縁だった障害者用のアイディア商品を前にただ感心するばかりだったっけど、今年はそれなりに目的を持って見て回りました。
今年も運転席からリフトが下りてきて車椅子ごと乗り込める乗用車に試乗したダニー。
2台目購入が現実味を帯びてきたので、どんなものかとあたしも助手席に乗り込んでみたんだけど、大失敗だったわ。
乗り込んで運転席にいるダニーを見たとたんに泣けて泣けて大変よ。
ディーラーのおいちゃんも困ってたと思うわ。
ほら、あれからずっと常にあたしが運転手でダニーが助手席だったじゃない?
それまでは逆だったのに。
久々に見るダニーが歩いていた頃と同じ車内の光景に、悲しいんだか嬉しいんだか自分でもよく分からない感情が一気に押し寄せてきたのね。
泣くあたしの手を握ってきたダニーの手を振り払って代わりにぺチンと叩いてしまったことを思うと確実に怒りもあるんだと思うわ。
突っ走り続けているが故にあまり考えなかったけど、まだ気持ちが付いてきてないのは明確ね。
立ち止まって振り返るのは無駄だと思うし怖いけど必要事項かなと自己分析中。
