いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

天石

2011-03-12 09:31:07 | Weblog
家を建てる場合に柱は木の上が上になるように使います
それと同じように石も地球にあった時に上にあった方を
上にして使ったほうがいいという考え方があります
木の場合は上のほうが細く、木目を見れば分かり易いのですが
石の場合はなかなか分かりにくいのが事実です
しかし、天を上に使ったほうが、何となく落ち着いた感じがします
庭石の場合なんかは形や模様から、こっちを上にした方がいいなと
いう感覚的なものがあります
お墓の石なんかも、そういうものがあると良いですね

人間を研究せんといかん

人間を研究したら、凡人でも非凡な経営が出来るようになるよ
幸之助の言葉です
どんな人でも、内面の心に応じた姿を見せるものです
如何なる現実の泥沼が続いても、心こそ真の人間の姿です
人の情けを肌で感じることが大事です
人生を分厚くしないと人間がかわいそうです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

人生理念

2011-03-12 01:44:51 | Weblog
経営理念の奥には人生理念があります
人生をどう生きるかということなくして
経営をどうするかはありません
私の人生は今ここです
100歳で死ぬまで、今ここを大切に
しっかりと生きてゆきたいと思います

金はどこまでも道具である

金はどこまでも道具である
道具の金に振りまわされては、人間も会社も死んでしまう
これは松下幸之助の信念でした
もっと人間を大切にしなければ、この世が楽しくない
人間は、不可能を可能にするために、生まれてきたのだからと言っていました
商いは何と言っても、正道を一歩一歩、誠実に歩むことが大切なのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

骨董品

2011-03-08 23:05:45 | Weblog
今日は3月8日、花薬師の日でした
一ヶ月は早いものですね
毎月、骨董品を見るのが楽しみになってきました
最初は何か買おうと思っても何を買って良いのか分かりませんでした
しかし、毎月見ながら、何か欲しいものはないか?
そう思いながら見ていると、結構あるものですね
書に使う硯や墨、茶に使う火鉢や煙草盆
他に趣味のゴルフや釣り、音楽などの関連が色々と出て来ます
色々と見て、月に一つだけ買うようにしています

成功を邪魔するのは自分自身だよ

木野君、成功を邪魔するのは自分自身だよ
人はかけがえのない資本だ
金は潤滑油、だから、潤滑油のために仕事をしてはならないのだ
金を追ったら、金が逃げてゆくよ、志を追え、また、仕事は無限にある
小さい事も大事にして、何事も成功するまで、やり抜くんだ
僕は頭を下げ下げやってきたと、幸之助は
自分の心の中の自分といつも闘っていました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

NASA

2011-03-07 21:29:53 | Weblog
どういう略語なのか、忘れましたが
アメリカの宇宙開発をしているNASAに
商品を納品している松山の会社を訪問いたしました
色々お話しをしていると、機械が好きである事を強く感じました
また、高い完成度の商品を誇りにしている事も良く分かりました
誇りある仕事をしたいものですね!

事業は無理したらアカン

事業は無理したらアカン
また、人に借りをつくってはアカン
人様には貸しをつくりなさい
ギブ・アンド・テイクというが
僕はこれまでギブ・ギブ・ギブでやってきたよ
だから後悔しないですんだ
経営の極意は、自然に従うことから始まるのです
理に叶う念いをもってこそすべては成功します

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


気まぐれ

2011-03-06 19:26:50 | Weblog
人間はよく気まぐれだと言われます
気まぐれな人は、自分の感情や相手の行動に左右され
言う事や、行う事を勝手に変えてしまいます
そうするとその人の信頼度は下がってしまいます
そうならないためには目標や目的が大切です
自分はどうしたいのか、どのようになりたいのか
それは何故なのか、その為にはどうすれば良いのか
そういうことが明確であれば
自分の感情や相手の態度・行動に左右されることはありません

君、一度社長を辞めたらどうや

君、一度社長を辞めたらどうや
社長が変われば、会社は変わるからです
幸之助は、日々是新が自然の法則だから
毎日、異質化して初めて企業は日々成長するものと考え
自ら毎日、進化するために、挑戦していました
企業には、明日を保証するものはないと
みんなが笑顔で、喜び合える日を夢見て
僕は何回も社長(自分)の首を切ったよと言っていました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

精度

2011-03-06 19:16:23 | Weblog
石材切削機で石を切ってゆくわけですが
たまに真っ直ぐ、垂直にきれずに
どちらか一方に偏って切れる事があります
そうすると水平に設置された石と直角に切れずに
形がいびつになってしまいます
そこで色々な方法を試しながら、直してゆくわけです
今回は切削機の回転軸が水平になっていないために
ブレードという切削盤が垂直に降りず
そのために内側に反っていたようです
回転軸のブレは0.1mmであっても
切削盤の円の端では1mm以上違ってくるということです

安全と安心とは違うで

木野君、安全と安心は違うでと、幸之助はいつも言っていました
安全は技術的に、理論的に証明され、説明されないとだめです
しかし、安全だからと言って、お客様に安心してもらえるとはかぎりません
安心は、お客様の心に唯一、人間的信頼感が生まれた時に、初めて心が安らぐのです
これを安心というのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

今治城8つの素晴らしさ

2011-03-04 19:49:57 | Weblog
今治城の見学とその素晴らしさについて
ボランティアの方から詳しいお話をお聞きしました
日本の他のお城に比べて8つの素晴らしい点があるそうです
例えば、堀の幅、石積みの基礎、入り口の門、天守閣の建て方など
たくさんあるそうです
何事も聞いて見ないと分からないものですね!

君に会社をつぶす権利はない

君に死ぬ権利はない
僕には君を生かす義務がある
君に会社をつぶす権利はない
僕には、社員を幸せにする義務がある
事業は、絶対に成功しなければならない
なぜならば、社会のSOSのシグナルを
解決するためにあるのだから
幸之助は、いつもこう自分に言い聞かせていました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

雛まつり

2011-03-03 21:39:50 | Weblog
今日はお雛祭りの日ですが
石で作ったお雛様があるとの事で
茨城の真壁という石の産地へ足を運びました
地元の方々が手分けして創られたそうですが
お代理さまやお姫様、五人ばやしなど
懐かしい言葉を久しぶりに聞く事が出来ました
その町は古い家や町並みが残っており
約1ヶ月に渡って各家に残っているお雛様を飾っていて
それをたくさんの方々が見に来られるそうです
それらが始まったのがたった8年ほど前とお聞きし
その企画力と実行力に感銘致しました

刻々と手を打つ

幸之助は小さなことまで、やかましく指導していました
それが、経営の基本だからです
刻々と手を打つ、刻々と報告を受けて、指示する
指示を受けて、手を打って、報告する
報告を受けて、また指示を出す
五つや、六つの手を打ったぐらいで万策尽きたとは言うな
少々のことで、万策尽きたと思ったらあかん
困っても困らないことや、そう言っていました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

環境貢献プロジェクト

2011-03-03 16:39:05 | Weblog
石産協で環境貢献プロジェクトを立ち上げようという案が上がって来ています!
色々な環境貢献活動を計画し、社会にもアピールする事で
業界のイメージアップを計ると共に、石という自然商品が
いかにエコ商品であるかをアピールするものです
業界にもいろんな素晴らしい方々がいらっしゃいますね!

安くてよいということは、如何なる商売においても
最高の意志決定権持つ、これは幸之助の商人道です
速くて、しかも丁寧、これが本当のサービスです
お客のために、悩んで、悩んで、悩み抜く
自分を100パーセント使いこなす経営をすればよいのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

強みを活かす

2011-03-01 22:59:51 | Weblog
これだけ状況が厳しくなると
強みを活かす経営を心がけていかないとどうにもなりません
売上はどんどん減ってゆくのに
必要経費は遠慮なく、掛かってきます
我社の強みは伊予青石、大島石、加工設備、車両運搬具、土地、建物
そして永年働いていただいている、石の知識と技術を持った社員さん
果たして、これらの貴重な強みを活かせているのかどうか
業績が上がらないという事は活かせていないということでしょう

なぜ、なぜの繰り返しの作業

幸之助はよく、なぜ、なぜと自分にも他人にも問いかけていました
なぜなぜの繰り返しの作業によって
単なる利益追求の目的から、人間の幸福実現という
高次の目的に高められていくことを信じていたからです
正しい思いは必ず、成就するものです
壮大な志と、強い一念を持って、行動を起こすとき
歴史を創る大きなエネルギーが、新たな世界を開くのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日