稲の穂が出始めることを、「出穂(しゅっすい)」と呼びます。
過去、数年間観察していますが、http://blog.goo.ne.jp/ittoku-shiga/s/%BD%D0%CA%E6
今年も例年通り、8月初旬に無事、「出穂」しました。
いつみても、生命の躍動感を感じます。
例年とはかなり違って、涼しい夏ですが、
なんとか30数度まで気温が上がるようになってきて、
例年通りの収穫が望めそうです。
東北の産地の惨状を考えると、
信州での米の生産を少しでも上げるようにしたいと思う日々です。
がんばろう、日本全部。
がんばろう、信州!。
おまけ
鳥よけの工夫も、年々変化します。
うちのとなりの田んぼでは、
これが今年の主役のようです。
いっとくさんの写真は、水を感じさせてくれます。それと慈愛の視線。こんな風に撮ってみたいです。あっと、いずれ蝶になる虫は静かにスルーします。
緑が綺麗
この質感がやっぱり違うな
> がんばろう、日本全部。がんばろう、信州!。
がんばって行きましょう~!! (^o^)丿
> これが今年の主役のようです。
何です?コレ?(@_@;) 一見、風速計のようにも見えますが・・・。(^_^;)
そんな、誉めすぎです。
カメラやレンズには、個性がありますね。
使いこなせなくて、苦労しています。
RAWで撮ってはいますが、こっちは、
jpegを簡易ソフトで縮小しただけです。
上手くいくと、上手くいきます。
まるで、じゃじゃ馬馴らし。
普通に風速計だと思います。
これまで「ジャガイモの串刺し」が流行ったときがありました。
新しい最先端の流行??でしょうか?(笑)
遅いのね
そうですね、かなり高いですから。
うちのあたりで、700m以上あります。
毎日が、高地トレーニング!?