信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

新春 初登山 「虚空蔵山」

2007年01月01日 | 四賀の四季

 

 新春登山、今年最初の「虚空蔵山」です。

 

 途中の道にもほとんど雪はなく、快適に20分ほどで登ることが出来ました。

 

 山頂からは、南は「御嶽山」から北は「白馬岳」まで、一望出来ます。

 

 

 山頂でもほとんど風もなく、穏やかな新春で気持ちよい年明けとなりました。

 

 今年1年、素敵に過ごせますように。

 

 

 登り始めに1パーティー、下りで3パーティーと出会いました。そのうち、2パーティーは知り合い。さっそく新年の挨拶。 地元に人に愛されている山なんですね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとう!! (ひ)
2007-01-01 14:42:49
ittoku様

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さっそくの虚空蔵山登山 いいお正月ですね。
羨ましく拝見しました。
私も来年こそは(お正月から来年の話!)
怪我の無いお正月を迎えたいもの。

帰省した夫と娘。私は一人家に残って 猫を膝に乗せ 
読書三昧の、考えようによっては たいそう贅沢な正月を送っています。

今年も元気で頑張りましょう。
その手があったんだ! (木偶)
2007-01-01 16:21:05
ittoku様 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
どうしょうかと考えあぐねて結局何もなしの元旦でしたが、虚空蔵山登山とは意表を衝かれました。その手があったか・・・,と言うところです。
ところで、日本海でイカがつれているようですが、面白い釣り方を教わりました。今年はぜひご一緒したいですネ。よろしくお願い致します。
あいかわらず、パワフル! (anne)
2007-01-02 17:52:07
結局、猫とうだうだしてました。

年末31日4時までお掃除がんばりすぎたかも!

このままだといかん。と今日は朝からお出かけしたのだが
・・・外は外でも・・・みならわなあかんかも
おめでとうございます (タカラ)
2007-01-02 21:06:39
 昨年は色々と本当にありがとうございました。本年も何卒、宜しくお願い致します。
 元旦登山なんて、素晴らしいですね。ittokuさんは、やはりタフですね・・・。いつもながら、うらやましいです。山からエネルギーをもらった気分爽快な一年の始まりだったのではないでしょうか?
あけましておめでとうございます (ittoku)
2007-01-03 07:57:25
石川の実家で携帯を使っての、初コメントです。しっかりコメントは、帰ってからしますね。とりあえず、あけましておめでとうございます。
みなさん (ittoku)
2007-01-06 23:04:26
 「ひ」さん、うらやましいくらいに、ぜいたくなお正月ですね。一人ゆっくりなど、到底考えられません。お身体、大切に。

 「木偶」さん、是非、イカ釣り同行したいです。本年もよろしくお願いいたします。

 「anne」さん、登り20分の、簡単登山です。登山よりも林道が凍っていて、そっちの通行の方が怖かった。

 「タカラ」さん、今年もよろしくお願いいたします。2年参りに続いての元旦登山には、女房殿に忠告されました。「あなたも、もう、・・・ではないのだから」。いえいえ、「私はどんどん若くなる!」。ある先生がおっしゃるには、「・・・」は禁句だそうです。この言葉発することによって脳細胞は衰退に向って行くとの事。だから、「私はどんどん若くなる」を唱えると良いそうですよ!

つりしましょう (byウニくん)
2007-01-06 23:19:33
こんばんは。
お元気ですか?
つり行きましょう。
今度新潟にこられるときに、連絡ください、

って、春になってからですよね。
春キャンプしましょう。

なら、つりたての魚で、一献やれるね。
釣り賛成 (ittoku)
2007-01-07 14:02:27
新潟方面に行くときは、必ず声をかけますね。

釣ったばかりの魚で一献、最高です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。