新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

寝ていても・・・・

2008-05-27 12:55:26 | Weblog
昨日はテレビを見ていて「寝落ち」しました・・・

つまり、布団で寝てないんですわ。

まあ、帰ったのが遅かったのと、11時から海外のプロレス(WWE)を見ていて、あまりのつまらなさに・・・落ちた・・・

で、そんな訳で寝てたんですよ。でもやっぱり布団かけてないから寒かったらしい。
突然足がこむら返り!

「うおっ!」

でも編集人は根性の人です。
足を動かして、治しました。
でも、目はつぶってます。意識は半分寝てます。

しばらくするとまたまたこむら返り

「うおおおっ」

でもまたまた意識半分で足を動かし、またまた復活!

今朝起きたら、ふくらはぎが痛いんです。
素直に起きろって?

だあって、眠いんだもん。

ちなみに今、とーっても眠いです(笑)

いや、それだけの話なんですけどね。

つまんなくってスマンです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務のミスについて

2008-05-27 06:00:10 | Weblog
日曜・月曜と、うちのスタッフが入力ミスを行って、その対応をしていたんですけど、まあこれはしゃあないと。
自分の仕事でもある訳でね。

ちょっとここ最近集中力がかけてたのかなぁと思ってはいたので、本人を含め入力スタッフにはその旨伝えました。

「反省しろとは言わないけど、自覚はしてね」

自分もすっげー大きなミスを昔やらかしたんですよ。
まだ若い頃。入社一年目。
残業単価の小数点を入れ忘れ、残業代がとんでもない額になってしまいました。
その時の上司はもう本当にソリのあわない人で、個室によんで、紙とボールペンを出して「退職届を書け、今書け」と。
あの時誰よりも動揺していたのは自分なんだけど、その上司はそんな自分を追いこみましたねぇ。
それからかなぁ・・・ミスをしたら1番堪えるのはその当人なんだと言う事は。

いや、ミスはミスだよ。甘いよ。って言う人もいるかも知れないけど、じゃあその人に全部委託して入力してもらった訳でね、元々の責任は委託した人の責任が一番大きいんだわ。
今回で言えば、その上の立場である自分だし、入力を依頼した社員だし。
その確認を怠った訳だから、責任は二人がとらないといけない訳ですよ。

自分のスタンスっていうのは「きっちり仕事をしているならおしゃべりもOKだし、和気藹々やつてていいよ」っていうスタンスなんですよ。
与えた仕事っていうのは「ノルマ」な訳だから、そのノルマを早くこなせば、そっから先っていうのはその人の努力で短くなった訳だから、いいでしょと。周りに迷惑かけなければOKっていう・・・そんな感じ。

ただ、その仕事でミスを連発するっていうのは「緊張感が薄まっている」んだと思う。
油断というか、そんなところ。
だから、昨日はやな雰囲気になるのは覚悟でネジまきました。

だからといって「責任とれ」なんて無粋な事は言わない。
さっきも書いた通り、依頼したのは自分だから、責任は自分にある訳ですよ。

よく「誰がやったんや~」ってうちの会社は犯人探しするんだけど、そんなのはどーでも
いい訳で、要はどれだけそのミスを最小限に食い止めるかが大切だと思うんですよ。
で、そのミスをやらかした奴はもうそれだけで反省しているんだから、もう同じ事は繰り返さない事を言ってやればいいだけの事ですよ。

上司っていうのは部下よりも多く給料もらっているのはその部下の責任を負う分なんですよ。
その割に・・・ってそっから先は言わないけどね(苦笑)

ま、自分は少なくともそういうスタンスで今後もお仕事をしていきたいと思います。

ま、そんな感じですわな・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別企画 1969年のヒット曲

2008-05-27 05:11:08 | Weblog
もうついていけなかったりします。自分もほとんどオンタイムの記憶がありません

1969 カンドレ・マンドレ アンドレ・カンドレ
1969.01. 涙の季節 ピンキーとキラーズ
1969.01. 風 はしだのりひことシューベルツ
1969.01. 白いブランコ ビリー・バンバン
1969.02. 長崎は今日も雨だった 内山田洋とクール・ファイヴ  
1969.02. 坊や大きくならないで マイケルズ
1969.02. 時には母のない子のように カルメン・マキ
1969.03. 禁じられた恋 森山良子  
1969.03. 夜明けのスキャット 由紀さおり
1969.04. 白いサンゴ礁 ズー・ニー・ヴー  
1969.04. ミヨチャン ザ・ドリフターズ
1969.04. 港町ブルース 森 進一
1969.05. 或る日突然 トワ・エ・モア
1969.06. 恋は風に乗って 五つの赤い風船  
1969.06. 遠い世界に 五つの赤い風船  
1969.06. 恋の奴隷 奥村チヨ  
1969.06. フランシーヌの場合 新谷のり子
1969.07. いいじゃないの幸せならば 佐良直美  
1969.07. 別れのサンバ 長谷川きよし  
1969.07. 人形の家 弘田三枝子
1969.08. まぼろしのつばさと共に 五つの赤い風船  
1969.09. 今はもうだれも ウッディ・ウー
1969.09. 真実一路のマーチ 水前寺清子  
1969.09. ひとり寝の子守唄 加藤登紀子
1969.10. 夜が明けたら 浅川マキ  
1969.10. 遠い世界に 五つの赤い風船  
1969.10. 青空のゆくえ 伊東ゆかり  
1969.10. さよならの総括 新谷のり子
1969.10. 夜と朝のあいだに ピーター
1969.10. ミドリーヌ ビリー・バンバン
1969.10. 白い色は恋人の色 ベッツィ&クリス  
1969.12. 逢わずに愛して 内山田洋とクール・ファイヴ
1969.12. ビューティフル・ワンダフル・バーズ アンドレ・カンドレ
1969.12. 遠い空の彼方から 五つの赤い風船  
1969.12. もしもボクの背中に羽が生えていたら 五つの赤い風船"

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川田亜子アナの自殺について・・・

2008-05-26 23:13:29 | Weblog
結局家に帰ってきたのが10時30分・・・
スーパーの惣菜コーナーには何もないです(笑)

野菜もないので、明日の弁当はめっちゃ貧相になってしまいました(笑)

さて、本日最後の更新ですが・・・

川田亜子アナウンサーの自殺にはちょっと驚きました。
ブログとかを読み返すと・・・
うつ病みたいですね。
または自律神経失調症みたいなところでしょうか?

確かにTBS時代に他のアナウンサーと確執があったとかいうのをなんかの雑誌で読んだ気がします。
で、フリーですぐにテレ朝のレギュラーを持った時もなんか色々あったらしいですね。

にしても、自殺するほど追い詰められてたんですかね。
生きる意味だとか、幸せそうな人達をボーット見ていたとか、そんな事をブログで書かれてました。

結局ね、自殺はよくないのは誰もがわかってるんだけど、そこまで追い詰められちゃったワケですよ。
こればかりは本人しかわかんない部分ではある訳なんですよ。

自分も自殺はよくないと思います。
やっぱりね、自分だけの命じゃないですから。
親からもらった命だし、それはね、自分一人で終わらせちゃやっぱりいけないと思う。

まわりに相談できる人っていなかったんでしょうかね?
いるだけでかなり助かるんだけどね。
精神的な負担が減るんですよ、これは自分が経験しているだけによくわかります。

多分彼女にはそう言う存在がいなかったんでしょう・・・

で、多くの不安であるとか、精神的なストレスであるとかの逃げ道がなくって、耐えられなかったんだと・・・多分そんな感じなんでしょうね。

しかし・・・

やっぱり勿体無いです。

やっぱり死んだら勿体無いです。

死んだら、何も残らないですから。
仮になんか残ったって自分がそれを確認する事ができないですから。

いや、本当に・・・

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も会社でトラブル対応・・・

2008-05-26 19:39:39 | Weblog
こうもトラブルが続くと、イライラが増しますなぁ(苦笑)

てな訳で、今データ作成の為待機中でございます。
まあ、うちのスタッフがミスしたんでしゃあないんですけどね。
昨日、今日と2連発です。
まあ、重なる時は本当に重なりますから。

明日は無事でありますようにと(苦笑)

本日はここまで・・・

あー、早く帰りたい(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川のお祭りは本祭り

2008-05-26 13:11:38 | Weblog
今年は深川富岡八幡のお祭りは本祭りなんですよ。

この本祭りの年になると、深川の町はもう年明け早々、テンション高め。
町内会ごとに競い合うんですよ。
ある町内会ではガレージにペンキでペインティング
「燃えろ!◎◎町内会」とか書いてある。

元々3年に一度っていうところにミソがあつて、2年間、押さえた経費とかテンションを3年目に爆発させるっていうのと、毎年やったら「もたない」というのとあるそうな。

さて、祭りが近づくと「神酒所」という、まあぶっちゃけ町内会の神輿を置く場所&事務所&接待所ができる訳ですけど、この神酒所をみるだけでもかなり面白い。
なにせ町内会で張り合ってますから。
そこは江戸っ子の心意気って奴ですかね。
「あそこがこれだけのもんなら、うちはその上を行ってやる」みたいな、意地の張り合いとか、それ見て、また別の町内会が「なぁにぃ~、だったらうちは大漁旗掲げよう」とか、負けず嫌い多いんだわ。
しかも深川って言うところは元々木材を取り扱ってたり、漁師町だったり、はたまた、お遊びの場所でもあっただけに、そういう「宵越しの金なんざ持つな」っていう風潮が強いんですよ。
だから、もう神酒所なのに、もの凄くこだわるんです。
つくる大工さんからすれば、腕のみせどころなんですよ。

さて、そんな深川のお祭りなんですが、やはり最大の見せ場は「連合渡御」につきます。
これはもう凄いです。
全町内会の神輿54基が列をなして全町内を練り歩くという、とんでもない内容。
ディズニー真っ青です(笑)
しかも、神輿の行列をしてただダラダラ行く訳じゃない。
「他の町内会より目立つぞ」という事で、あちこちでパフォーマンスしまくり。
一箇所がやると、他の町内会も「バッカヤロォ、じゃあうちはもっとすげえことやってやる」ってそれがどんどんエスカレート。
これを見ているだけでもかなり面白いです。

そして、この神輿の行列に和をかけるのが『放水』

もともとこのお祭り、真夏のお祭りという事で、別名「水掛祭り」とも言われてます。
だから、あちこちでバケツの水が神輿にむけてぶっかけられます。

そして、極めつけ
門前仲町の交差点で待っているのは「消防署の放水」(笑)
直接ではないですけど、ここで見物している人はズブぬれです。
酷い時には警察官に向けて消防士さんが放水している。

絶対ワザとだよなぁ(笑)

この日に関しては警察屋さんも警備とは名ばかりで楽しそうです。

そんな江戸三大祭のひとつである「深川富岡八幡大祭」
8/13から8/17まで行われます。
そして、この神輿の行列は8/17に行われます。
雨天?決行に決まってます。

だって水掛祭りですから。
皆さん、来るときは濡れてもいい格好でお越しください。

この話はまだ続く(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別企画 1970年のヒット曲

2008-05-26 05:23:16 | Weblog
さぁ、曲がイマイチわからないのばっかだぁ(笑)ちなみにこの年大阪万博の年です。

1970.01. 竹田の子守唄 赤い鳥
1970.01.25 白い蝶のサンバ 森山加代子
1970.02. 恋狂い 奥村チヨ  
1970.02. 女のブルース 藤 圭子
1970.03. あなたならどうする いしだあゆみ  
1970.03.21 雨がやんだら 朝丘雪路
1970.03.25 空よ トワ・エ・モア
1970.04. 男はつらいよ 渥美 清  
1970.04. くやしいけれど幸せよ 奥村チヨ  
1970.04. 圭子の夢は夜ひらく 藤 圭子
1970.04. 経験 辺見マリ
1970.04. 燃える手 弘田三枝子
1970.05. 京都の恋 渚ゆう子
1970.05. ふりむいてみても 森山加代子  
1970.05. 笑って許して 和田アキ子  
1970.05.25 愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
1970.06. 男と女のお話 日吉ミミ  
1970.06. イメージの詩/マーク? 吉田拓郎  
1970.07. 命預けます 藤 圭子
1970.07.05 手紙 由紀さおり
1970.08. 私生活 辺見マリ  
1970.08.05 黄色いサクランボ ゴールデンハーフ
1970.09. 秋でもないのに 本田路津子  
1970.11.09 知床旅情 加藤登紀子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜに今日更新しなかったかというと・・・

2008-05-25 19:52:59 | Weblog
実は書いてたんです。
超大作を(笑)

操作ミスでじぇんぶパァ(笑)

その後、インターバルをとって再び書こうと思った矢先・・・

会社からエマージェンシーコール。
あっちゃあ、やっちゃったかぁ・・

もうこっからは何か書こうと思う気力もなく、一日ヘコんでました。

しかしですねぇ、朝ついてないとトコトンだめですなぁ。
朝ってやっぱり大切なんだなぁと。

あ、今日消した内容については後日ちゃんと書きますから。
後、例の昭和のヒット曲、今月で終わりです。
1965年まであるので、そこまではまた明日からやります。

で、6月からは続昭和のヒット曲をやります
(ってやるんじやねえかとツッコミはナシ)

ということで、今日は申し訳ない。
これでおしまいです。

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の水戸黄門

2008-05-24 13:49:59 | Weblog
つか、子供向けの番組ではないよなぁ(笑)

まあ、この番組、由美かおるの入浴シーンと印籠シーンは普段から漫才のネタになっておりますわな。

・いつも決まった時間の入浴シーン
・いつも印籠を出すと、今まで戦ってた相手がひれ附する。お約束。

ぶっちゃけ言っちゃえば入浴シーンは単なるサービスだし、由美かおるはくの一だから、こういう戦略も当然ありな訳でして、別にどうこうって話ではない訳です。
また、印籠を出すとみんな頭下げるっていうけど、例えば自分のところの社長さんがアポなしでいきなりやってきたら、そりゃあ頭固まるでしょ?
で、もうひとつネタで、「副将軍の顔も知らんのりかい!」というのがありますが、自分、今の会社の副社長の顔、知りません(笑)
「俺、副社長だから」って言われても「本当ですかぁ?」つて言っちゃうだろうし。
で、「ホレ」って証明突きつけられたら「ハハァ~」つてなる訳で。

だから、まあそれはさ、そこまででいいとする。
よくはないんだけど、とりあえずヨシとする。

で、こっからですよ。
にしても、よくもまあ体力持つなあと。
だって青森や九州を徒歩で行っちゃうんだよ。凄いよね。
24時間チャリティマラソンだって一日でみんなボロボロになっちゃうんだろど、そんなもんじゃないでしょ?移動距離が。

でも、まあそれもよしとしましょう。
水戸黄門様はきっとものすごい体力の持ち主なんでしょう。
脱ぐと物凄い筋肉で、腹筋が割れているかもしれませんが。

で、これまでどんだけ旅に出ているんだと。
生涯かけていける訳ねーだろと。
そうだよね、そのとおり。
だから、黄門様は6つ子なんだよ、きっと。
おそ松くんみたいなもんで。

だから、これもヨシとしよう。よくはないけど。

問題は行く先々で事件がある事。
しかも行く先々で悪代官がはびこっている訳でね。
これはさぁ、要は今の会社でいう「不正行為」みたいなもので、こんなに頻繁に不正行為が行われている政府・・・あ、幕府って言うのは問題あるんじゃねーのと。
行く先々でも問題がある訳でしょ?
上層部がちゃんとしていないから、そうなる訳でさ。
で、殿様あたりがタマに出てきて「申し訳ない」つてさ。

いや、普通の会社なら引責辞任だってえの。

つか、これだけ不正だらけの幕府ならリコールされてもしゃあないだろと。
ま、士農工商だから、そうもいかんだろうとは思うけど。

この番組、何気に他にもツッコミどころ多いんだわ。

今日はここまでにしておきますが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川大地震とオリンピック

2008-05-24 05:39:55 | Weblog
土日なのに、しっかりいつもどおり起きてしまった編集人です(笑)

悲しいですねぇ、休みなのにゆっくり寝られないこの性格。
でも何しているかというと別に何もする元気がない訳で、ただただボーッとしちょります。

またパソコンも買ってしまったので、極力お金を使わずに生活をしなければならないという事もありましてね。ま、今週来週ととりあえず予定入ってないので「行ったつもり」という気持ちに切り替えて週末は過ごすつもりです。

で、本日の話なんですけどね。
中国の事について結構バッシングが凄くて、この地震が起こったことについて自分の周りの人なんかも
「バチがあたったんだよ」とか
「いい気味だ」とか
結構シビアな意見が多い訳ですよ。

で、昨日かな?R25の巻末コラムで石田衣良さんが「今回の地震の事と中国の今までのことをい一緒くたにすべきではない」ということを書かれてた。

なるほど、そうだよね。そのとおりだと思います。

確かに地震は自然災害で、被害に遭った人達はチベット問題やら薬物入ギョーザとか関与した人達じゃないしね。
大体、コラムにも書いていたけど、日本だって東京オリンピックの前後は公害は酷かったし、森永ヒ素ミルク事件(サリドマイド児って知ってます)なんて悲劇もあったりした訳ですよ。
それは今の中国とどっこいどっこいな訳で、経済が成長するときの矛盾な部分であるけれど、今の日本と同じ道を中国が歩いているっていうのは確かに正しいんですよねぇ。

とはいえですよ、じゃあ日本と中国で決定的に違うところはひとつあって、それは何かといったら「政治」ですかね。
どうもこの期におよんで、中国側はまだ格好つけている気がしてしょうがない。
それは日本の救助隊や医療チームの使い方がそう見えるんだけど、要は『こっから先の部分は他人さまには見られたくない』って感じなんですよ。
ある意味中国側の意地っちゅうか、中国はなんせ「世界の真ん中にいる人民の共和国」なもんだからね、他人の助けは極力ほしくないってところがあるみたいですな。

多分、こういう態度がマスコミを通じて日本に入ってきているので「悪者」になっちゃってるんだと思いますわ。
ただ、あれでしょうね。こんな悲惨な状況の中でオリンピックを開催する必要があるのかなあと。いや、彼岸のオリンピックだから気持ちはわかるんですよ。
でも、一年なり半年なり、少し期間を延期する措置はあってもいいんじゃないかと。
このままじゃオリンピックが祭典として成立する可能性が非常に薄いと思うんですよね。

批判とかじゃなくて、それは本当に考えるべきだったと思いますけど。
じゃあ今回の地震が四川ではなく北京で起こったらどうしてたんでしょうか?
それでも中国政府って強行したんでしょうかね?
今回地震が四川で起こったから、オリンピックを強行したんじゃないかと思いますね、自分は。

今回の地震と今までの色々な事を一緒くたにはするつもりないけど、なんとなく中国政府に対して不信感はあるのかなぁと。
ざまあみろって事はサラサラ思わないけど、もっと配慮すべきは配慮しろと。
少なくとも自分はそう思ったりする訳です。

ま、朝から固い話だなあ(笑)

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の巨人の星2

2008-05-23 18:18:20 | Weblog
さて、前回「星飛雄馬はバカ」という事を書いた(失礼ではあるのですが)のですが、今日もちょっと気になるところがあったので書いてみます。

テーマ
「星家は果たしてビンボなのか」

内容を見る限り星家はビンボー長屋に住んでます。
星雲高校での飛雄馬の格好はまさしくビンボを絵に描いたような格好。
そう、マンガの中で星家はビンボとなっております。


んが!

果たして本当にビンボなんでしょうか。
実際に収入を現代に置き換えて計算してみましょう(笑)

まず一徹とうちゃん。
ちゃぶ台ひっくり返してるからビンボなんだとかネタで出てきますが、実は飛雄馬が高校に入る前あたりから酒を飲んでません。当然ながらちゃぶ台をひっくり返すシーンはありません。

その一徹とうちゃん。
日雇いのガテン系です。
タウンワークの同じ業務のアルバイト募集で検索すると日給1.5万円だそうです。
週6日の労働だそうですから、大体一ヶ月24日と換算すると・・・

36万円です。
ちょっとした中級レベルのお給料といえます。

さらに一徹とうちゃん。
昼の作業の他に夜も作業しています。
労働基準法でいけば時給の1.25倍となります。
まあ、1日4時間くらいと見た場合同じ計算でいくと・・・
一時間当たり2340円
4時間で・・・9360円
これを2日に1回のペースでやったと仮定して・・・12日間とする。

11万2千円になります。

したがって一徹とうちゃんの月収47万2千円となります。

これはちょっとした会社の課長クラスの給料といえます。

さらに星家、明子ねえちゃんがガソリンスタンドでパートやってます。
これもタウンワークで検索すると大体時給750円が最低となります。
明子ねえちゃんは家事などもありますので、多分労働時間は10時から15時。
つまり5時間くらいと予想できます。

月曜から金曜まで働いたとして週あたり18500円
同じく4週働いたとして・・・75000円

すると星家の家族総収入は・・・
54万7千円
年収にして656万円!どーよ!

これ、かなり少なく見積もってますので、もっと多くもらっているはずです、

月収50万ですからね、皆さん。
ブルジョアですよ、ブルジョア。

皆さん、騙されてますよ(笑)

さて、実は巨人の星、星家が「金持ってんどぉ」って事をさりげなく見せています。
どのシーンかというと星雲高校が初めて甲子園に出場した時の話。

星家、ポーンとテレビ購入しています。
当時のテレビといえば三種の神器と言われてまして、そうそう買えません。

そう、今で言えばデジタルハイビジョンテレビのフルスペックバージョンをポーンと買ったようなものでしてね。
そう考えると、「星家」実は相当つぼ貯金しているなあと。


とまぁ、そんなことをまともに考えてるアタシってやっぱバカなんでしょうか??

えっ、子供の夢を壊すなって?

失礼しやした・・・

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節感たっぷりの話

2008-05-23 13:01:35 | Weblog
木も青々としてまいりました。
暦の上では夏ですね。
そして、体感する季節の変わり目がちょうど今です。

考えれば再来週には衣替えでもあつたりする訳で・・・

ま、季節の変わり目です。

ここではそんな季節感たっぷりの話。


今朝の通勤の事です。
いつもの如く、いつも通り、川崎駅からバスに揺られる自分ら。

とある停留所の前で降車ブザー。
当然の事ながら、その停留所でバスは停まり、降車ドアが開く。

すると

「あぶなぁぁぁぁぁぁぁい」
車内に響きわたる大声。
何?何が起こった?
周囲を見渡す。そりゃあそうでしょ。何か事故でも起こったかと思いますがな。
でも・・・周りは至って平和・・・

声の主は・・・初老のじいさま。

じいさま、立ち上がって再び
「あぶなぁぁぁぁぁい」

一歩歩くたびに
「あぶない!あぶない!」

降車の段を一歩一歩降りるのに
「あぶなぁぁぁい」

ドアが閉まり、外なのに、車内でウォークマン聞いている自分まで聞こえる声で
「あぶなぁぁぁぁぁぁぁい」

おめえのほうがよっぽど「あぶなぁぁぁぁい」

いやぁ・・・季節の変わり目ですなぁ・・・

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別企画 1971年のヒット曲

2008-05-23 05:14:16 | Weblog
知らない歌手が増えてまいりました(笑)
そろそろ、この企画も最終回です。

1971.01. 戦争を知らない子供たち ジローズ
1971.01. 太陽に走る女 辺見マリ
1971.01.10 花嫁 はしだのりひことクライマックス
1971.01.25 ナオミの夢 ヘドバとダビデ
1971.02. 翼をください 赤い鳥
1971.02. 白い週末 アン・ルイス  
1971.03.03 また逢う日まで 尾崎紀世彦
1971.04. あの素晴らしい愛をもう一度 加藤和彦と北山 修  
1971.05. さらば恋人 堺 正章
1971.05. わたしの城下町 小柳ルミ子
1971.06.01 17才 南 沙織
1971.06. 自転車に乗って 高田 渡
1971.07. 忘れていた朝 赤い鳥  
1971.07. 赤い花 白い花 赤い鳥  
1971.07. 恋人もいないのに シモンズ
1971.08. 虹と雪のバラード トワ・エ・モア  
1971.09. 初恋 舟木一夫
1971.10. 水色の恋 天地真理  
1971.10. カレーライス 遠藤賢司
1971.10. 雨の御堂筋 欧陽菲菲
1971.10. なのにあなたは京都へゆくの チェリッシュ
1971.10. 別れの朝 ペドロ&カプリシャス
1971.10 夜が明けて 坂本スミ子
1971.10 知らない町で 藤 圭子
1971.12. 雨のエアポート 欧陽菲菲  
1971.12. 終着駅 奥村チヨ  
1971.12. ピンポンパン体操 金森 勢・杉並児童合唱団  
1971.12.01 出発の歌 上条恒彦と六文銭

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当戦争

2008-05-22 13:15:23 | Weblog
てな訳で、ちょっと遅ればせながらこの話題。

ほっかほっか亭の分裂でプレナスが新たに「ほっともっと」という名前で先週木曜にスタートした訳ですが・・・
秋葉原には「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」両方ありましたね。

ほっともっとは「OPEN」とかまあ新しく始まったよ!っていう事をアピールしてましたけど、ほっかほっか亭はどう来たかというと・・・
「原点回帰」
なるほどねぇ・・・そう来たか。

でも、じゃあオープン記念とか対抗策で何か特売と化するのかなぁと思いきや、意外と何もせず、おとなしい立ち上がり。
これは相手の様子を伺っているって感じでしょうか?

多分ほっともっとはまだほっかほっか亭仕様の惣菜が残っているんでしょう。
それが終わる頃、多分来月早々に何か動きがある・・・かもしれませんな。

ちなみにテレビで両方ののり弁を比較してたけど・・・
「ほっかほっか亭とほっともっと、のり弁を比較してみましょう」
大げさな(笑)
「この通り、パッと見同じように見えますが、両社の違いは実はこのノリの下にあったんです」

ここで一端CM

って勿体つける内容なんでしょうか(笑)

CM明けで・・・
「ごらんください、ほっかほっか亭ののりの下はかつおぶしが敷かれていますが、ほっともっと側には昆布の佃煮が敷かれています」

ヲイ!CM挟んで、期待値上げておいて、それがオチか?

「では食べ比べてみましょう」

いいよ、別に、つか、スタッフ~。担当のスタッフ~。

「うーんどちらもおいしいですね」

そりゃあそういうしかねえじゃん!
つか、意味ねーだろ!
つか、スタッフ~。

こういうバカなレポートを「ニュース番組」でやっておりました。

まあ、自分の近くはほっともっとだから、ほっかほっか亭は疎遠になっていくんだろうなぁと・・・

ちなみに先週日曜日、昼はこのほっともっとの幕の内でした。
おふくろ曰く
「あらぁ、この値段でこの内容なら全然いいわねぇ。でもあたし、魚の味噌漬けきらいなのよねぇ。何で塩さばじゃないのかしらねぇ。

いやいや、あーたの趣味で作っている訳じゃないし・・・

うーん、くだらないオチだったな・・・

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は「まともな夕食」でした

2008-05-22 05:26:08 | Weblog
前日がレトルトカレーという、あまりにも悲惨な料理なので、昨日は少しまともに作りました。

ちなみに昨日のメニューは
・そらまめご飯
・和風ハンバーグ
・サラダ
・ジャガイモのソテー

ねっ、まともでしょ?


まずはえだまめご飯

そらまめは塩茹でをして、うす皮をむいておく
2合の米をとぎ、その中に塩さじ1・酒大さじ1・だし昆布を入れて炊きあげる。
炊き上がったら、そらまめを入れて、さっくり混ぜ合わせ、5分ほど蒸らす。

ポイントとしてはそらまめを茹で過ぎない事。茹で過ぎると豆自体が割れやすくなって、ご飯自体がもっさりした感じになってしまいます。
ただ、混ぜるだけですから、多分一番簡単な混ぜご飯じゃないかなぁと。


次・・・・
和風ハンバーグですが
挽肉・タマネギのみじん切り・パン粉・卵を混ぜ合わせハンバーグの種を作ってください。
家庭によって割合は異なりますが、混ぜ合わせた後、30分程寝かせておくと味がよくなります。
ハンバーグは市販のものでも十分です。自分の場合は昔作っていたものを冷凍庫から解凍しました。
まず、フライパンでハンバーグを焼いてください。極めて普通に。

焼きあがったところで、お湯とめんつゆを入れて2分程煮こみます。
最後に片栗粉でトロミをつけてできあがり。


最後にじゃがいものバターソテー
じゃがいもは薄切りにする(ポテチばりに薄く)
フライパンにマーガリンをひき、じゃがいもを炒める。
じゃがいもの周りがこげてきたら、醤油・コショウで味をととのえてできあがり。

これはねぇ・・・実はポテチがヒントなんですよ。
実際できたモノを食べると・・・おおっ、ポテトチップスだ(笑)
でも食感は違って、こっちはしっとりしてますけどね。
これはもうサイドメニューとしては便利ですね。
和でも洋でも使えるんです。

これにみそ汁とサラダ。

大体時間にして1時間くらいですかねぇ、意外と簡単に作れました。
ぜひお試しのほどを(笑)

さて、今日も節約しないと。
何しよっかなぁ・・・
ブロッコリーが残っているから、塩炒めでもしよっかなぁ・・・

んなこって・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする