新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

車の運転は本当に気をつけないと・・・・

2011-07-17 14:20:33 | Weblog
自分も運転がうまいほうではないですから。

速水けんたろうさん:車で死亡事故…78歳女性はねる

 16日午後1時15分ごろ、埼玉県川越市通町の市道交差点で、同市郭町1、タレントの速水けんたろう=本名・谷本敦雄=さん(49)の乗用車が、横断歩道を渡っていた近くの無職、大久保幸子さん(78)をはねた。大久保さんは病院に運ばれたが、胸を強く打ち17日未明に死亡した。

 埼玉県警川越署によると、現場は片側1車線。速水さんはさいたま市に仕事へ向かう途中で、「助手席の荷物に気をとられてしまった」と話しているという。同署は自動車運転過失致死容疑で任意で事情を聴いている。

 速水さんはNHKのテレビ番組「おかあさんといっしょ」で「歌のお兄さん」として活躍し、「だんご3兄弟」がヒットした



車の運転していて携帯電話が鳴るとするでしょ?あれだけでドキッとする訳ですよ。
電話って本当に強制的な部分があって「さっさと出ろ」っていう感じがしませんか??
んで、運転しながら「後でかけなおす」って言ってた所を警察屋さんに見つかって、ハイ青キップ・・・・

でもそういうのに気を取られてたからけんたろうお兄さんは事故をやらかした訳で・・・
これ、遺族からしたら言い訳にもならないもんね。
自分の周りにもいますからね、しかもそいつの場合は飲酒だし。
1週間ばかり拘置されてたんじゃないかなあ。
当時の上司が必死になってかばったんだよなあ。

まあ車の運転っていうのは本当に注意しないとイカンですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門も終わるのかい!

2011-07-17 05:17:56 | Weblog
視聴率10%で打ち切りなんだねぇ・・・

痛い!里見黄門「どう花道つけるんだよ!」 2011年7月16日 08時14分(日刊スポーツ)
TBS系時代劇「水戸黄門」(月曜午後8時)が今シリーズ限りで放送を終了することになり15日、東京・赤坂の同局で、5代目黄門役の里見浩太朗(74)らが会見した。「突然ズバッと後ろから斬られたような思い」と胸の内を語った。視聴率の頭打ちによる同局の決断で、これで民放からレギュラー時代劇が消えることになった。里見は「視聴率が10%って何なんでしょうか。残念で寂しく、つらい」と、無念の表情をにじませた。

里見は、水戸黄門の終了を前日14日の夜、制作会社C.A.Lの社長から聞いたという。京都・太秦の東映撮影所で立ち回りのシーンの収録を終え、東京に戻ったばかりだった。「いつかはこのような時が来るという覚悟はしておりましたが、突然ズバッと後ろから斬られたような思い。残念というより『痛い!』という思いがする」と淡々と語った。

71年から16年にわたり助さん役で活躍し、02年から現在放送中の第43部まで黄門役を務めている。「助さんは、役者としての私にとって青春の時。黄門役では壮年の時を過ごさせてもらった。いい黄門を、いい越後のちりめん問屋の隠居をまだやっていきたかった」。

水戸黄門の終了で、民放のレギュラー枠から時代劇が消えることになった。子連れ狼、暴れん坊将軍、遠山の金さん、桃太郎侍など東映太秦撮影所制作の時代劇がテレビ各局を飾った時代を振り返り「時代劇を目指して役者になった私には、言葉が出ない重苦しい思い」と言葉を絞った。

時代劇の低迷については、スタッフと常に悩んできたという。「最高視聴率43・7%をとった時もある。今は10%。これは何なんでしょうか。昔の台本と読み比べても、中身は今の台本の方がいいのに、何がどう変わっていったのか分からない」とし「これも1つの時代の流れ。力が足りなかったと感じている」と肩を落とした。

長く仕事をともにした撮影所の仲間らへの思いも語った。「照明、カメラマン、衣装部、大道具、小道具…。仲間たちがこれからどうなっていくのか。本当につらいです」。今後、単発スペシャルなどで放送されるかも未定の状態だ。「時代劇のファンはたくさんいる。2時間スペシャルでもいい。何曜日でも、どこの局でも構わないので、時代劇をやらせていただけるなら本当に、喜んでやりたい」。最終回の内容はこれから決まるが「どう花道つけるんだよ! と、怒っている次第です」と、力なく笑ってもいた。



割とガキの頃から時代劇は観ていたほうなんですけど、遂に最後の砦さえもなくなっちゃうんだねぇと。んじゃ、大河ドラマはというと・・・あれはまた別物って感じだし。
民放はやはり視聴率が大きいんでしょう。

でもですよ、意外と時代劇ファンは多いんじゃないですかね。でなかったらCSで専門チャンネルなんてできない訳だし。
制作費の割に視聴率が取れないから、テコ入れとかやったんだろうけど、それでもダメで、だったら現代劇で刑事モノでもやっていたほうがいいっていう結論なんでしょうなぁ。

TBSなんかJINであれだけ視聴率稼いだんだから、いいものを作れば観る人はちゃんと観るってわかっているはずなんですけどねぇ。

じいちゃんばあちゃんなんかはヘンにガチャガチャしたバラエティより、こうした時代劇、しかも勧善懲悪モノがうれしいに決まってますもんね。
演歌も追いやられ、時代劇も追いやられ・・・じいちゃんばあちゃんはテレビを観るなという事なんでしょうかね??

なんともはや・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする