新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

言いたいことは言わせてもらう

2011-07-09 23:31:57 | Weblog
てえ事で・・・

本日社長様と意見が食い違いまして、激突致しました。
つかね、今まで誰も社長にホンネぶつけていないの。
全否定されるから疲れるんですよ。

うちの社長様は良くも悪くもお山の大将でして、自分の意見が通らないとか、思い通りにならないと不機嫌になるんですわ。

「金出しているのは俺だ」

これが根底にありますからね。

んで、『言いたい事があるなら言え』と言う。
で、言うと徹底して「自分の論理」を話し出す。それが約1時間(笑)
そんな長時間付き合う気もないし、その上イヤな気分になる・・・なら自分の意見は言わないほうがいいっていうのが他の人の考え。

そらそうだ。
ノルマ終わったらとっとと帰りたいわ。
金出るわけでもないし、その上自分の意見を全否定されるから、精神的にイラつくし。

だから他の人は社長の前ではいい子ですわ。
でもウラで悪口言いまくってますけどね。

でもさー・・・
それじゃ何の解決にもならないしなあと。

んで、社長の自論に対して「自分はそう思わないです」ってはっきり言いました。
まあ、結果全否定されましたけどね。

テメーが何考えているかさらけ出さないと、向こうだって対応できないしね。
今の自分はそれをいえるだけの仕事はしているし。
今現場はこうでこうだから、社長の考えはあっていないですね。
この位のことは言わないとダメですよ。

それで気にイラネーってなったら、器が小さいって事だからね。
その時はその時です。

ま、いいけどね。
イエスマンばっかり並べても進化何ぞしないって事ですわ。

んなこって





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレステストでみーんなストレス溜まってる

2011-07-09 05:02:14 | Weblog
このやりとりがストレスだったりして・・・・

ストレステスト、玄海原発で先行実施へ 首相は当初難色 
2011.7.9 01:11

 政府が全国の原子力発電所で安全性を総合評価するストレステスト(耐性検査)実施を決めたことによる混乱を受け、海江田万里経済産業相、枝野幸男官房長官、細野豪志原発事故担当相は8日、2度にわたり協議を行い、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の2、3号機でストレステストを先行実施する方針をまとめた。比較的地元の理解を得ている玄海原発を先行稼働させることにより、来春に全原発が停止する事態を防ぐ狙いがある。

 枝野氏が8日午後、この方針を菅直人首相に提示したところ、首相は「再開ありきの出来レースになってしまう。他と同じようにやれ」と述べ、玄海原発を例外扱いすることに難色を示し、了承しなかった。

 このため、枝野氏は8日中の方針発表を見送り、説得を続けたところ、首相は同日夜になって方針を受け入れた。欧州のストレステストを参考にした追加策も検討しており、政府は11日に原発再稼働に関する統一見解を発表する予定。

 全原発に対するストレステスト実施は、首相が6日の衆院予算委員会で唐突に表明した。

 ただ、玄海原発に関しては海江田氏が6月29日に佐賀県を訪れ、地元自治体に「国が責任を持つ」と再稼働の受け入れを要請。これを受け、地元・玄海町の岸本英雄町長が九州電力に再稼働を了承した経緯もあり、佐賀県の古川康知事らは突然の方針転換に激しく反発していた。

 このため、閣僚や民主党執行部からも「ちぐはぐと言われても仕方がない」(岡田克也幹事長)など批判が続出していた。

 ストレステストは原発の周辺住民の不安を取り除く意味合いは大きいが、実施すれば現在点検中の原発の再稼働は大幅に遅れる。来春までにすべての原発が停止し、深刻な電力不足を招く恐れがある。



まあ・・・唐突にストレステストやりまーす・・・・って言い出した訳でしょ?
これ、わかりやすく言うと
政府が『いや、大丈夫ですよ。ここは安全だから』って言っておきながら『でももう一回テストしてみよっか』って事ですもんね。
「ちょ!最初の安全宣言は何だったのよっ」
って思いますわな、フツー。

菅さんが唐突に方針を変更するから周りは振り回されますよ。

やってらんねえってなりますって。
ストレスが溜まりますわ、そらあ。

で、結果周りに理解者がいなくなって、菅さんのストレスが溜まっていると。
理解者がいないから頑なになっちゃうし。だから辞めない。

んで、野党もストレスが溜まると。

さらにのどーにもならない永田町にミンナガストレスを溜めていると。

これぞ本当のストレステスト(苦笑)

別にストレステストが悪い訳じゃないんだよなぁ。念には念を入れて耐性テストするのは悪い事ではないし。
ただ、そのやるまでの経緯とか政府内の足並みが揃っていないとか、誰が正しい事を言ってるのかがわかんない。ここが問題ですわ。

いずれにしても、このやり取りを見ているとストレスを感じますわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする