goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

恐怖体験に関するリアクション・・・

2008-07-24 17:08:03 | Weblog
えー、「ノーマル」な編集人です。

この話題は後にも先にもこれが最後に致します。
つか、こんなん引っ張りたくないわい(笑)

今週月曜に起こった「恐怖体験」について沢山の御感想をいただきましたので、ちょっくらご返答(ツッコミ)をいれつつ、ご紹介していきたいと思います。

ちなみに殆ど女性・・・・

その1
「よかったですねぇ、無事で」
ありがとうございます。
「あの近くの公園に行くとヤバいですから。ハッテン場ですから」
つか・・・なんで知ってるんだ。

その2
「ノーマルでよかったですねぇ」
だから、ノーマルですよ、自分は・・・
「こっちのほうはそういうの無いからなぁ」
いい事じゃん・・・

その3
「セクハラ受けてる女の子の気持ち、わかったでしょ」
はい、わかりますた・・・
「じゃあ、もうセクハラ発言やめようね」
それとこれとは別(笑)

その4
「よかったですねぇ、モテモテで」
やめてください・・・マジ勘弁してください
「じゃ、そういう事にしておきましょう」
ちょっと待て、そのまま電話を切るんじゃない!

その5
「あ、もてそう(笑)」
・・・これ一番ショック・・・
「ほら、もてそうな人っているじゃないですか。編集人さんはもてそう」
・・・男にもてても嬉しくねーよっ!



いかん・・・
書いてて凹んできた・・・

もう、やめよう・・・

んなこって・・・

うなぎの蒲焼をおいしく仕上げる方法

2008-07-24 12:57:38 | Weblog
ここでも何回かは書いているんですけど、今日は丑の日でもあるので、改めて書いておきたいと思います。

まず、絶対にやってはいけないこと。
電子レンジはNGです。
なぜならば、電子レンジは分子を振動させて、その摩擦熱で温めるんですが、当然温かくなるものの、皮が固いままなんですね。
また、うなぎ特有の泥臭さっていうのは皮と身の間から感じるんですよ。
いいうなぎであるならば、さして気にならないんですが、スーパーあたりのうなぎだと多かれ少なかれ泥臭さが残るようです。

ではどうやったらいいのか!
オーブントースターを使いましょう。
オーブントースターについているトレー、こいつにアルミホイルを敷きます。
そして、皮面を上、つまり火の当たるほうに向けて乗せます。
上から日本酒をちょっとだけ振ります。これで水蒸気により「蒸し焼き」の効果が出てきます。ただし、かけすぎに注意しましょう。
後は5分も焼けば、ふっくら焼きあがります。

色々グリルとか試したんですけど、このやり方が一番効率がよくて、おいしかったですね。
グリルの場合は火加減が難しいんで、一度に焼けるメリットはあるんですが、上級者レベルですね。
オーブントースターなら放っておけば勝手に焼けるし、他の準備できるし。

今日は丑の日ですから。
どうせ皆さん、うなぎでしょ?(笑)

騙されたと思ってやってみてくださいな。

んなこって!

東北地方で震度6強

2008-07-24 05:39:13 | Weblog
ここ最近、多いなぁと。

岩手県で震度6強の地震…東北地方で負傷者、停電も(読売新聞) - goo ニュース

昔はこのクラスの地震ってこんなに頻繁に起こっていなかったと思います。
去年から今年に入って、震度6クラスがあちこちで発生しているじゃないですか。
で、「一番ヤバイ」と言われる東海大地震や南海大地震がまだっていうのも不気味だったりします。
どんどんエネルギーがたまって、一気に爆発・・・
こでも何回か書きましたけど、震度6強の縦揺れは人間立ってられないですよ。
起震車の震度6って横揺れだからまだなんとかなるんだけど、縦揺れは立っているのがっとですから。
だからシャレ抜きで頭を保護する事を考えたほうがいいんですね。

今回はこの大規模な地震にも拘らず、家屋の倒壊がそれほどないようですね、今のところは。
これは何となくわかるんです。
もともと東北地方は「大雪対策」で家屋を頑丈に作っているから割りと潰れちゃうというのはないみたいです。かわらが落ちたとかはあると思いますけど。

これからどれだけ被害が出てくるかはわからないけど、とにかく無事を祈るしかないですから。

しかし・・・・大規模地震が本当に多い・・・