今日は10日目でした。正代は若隆景に敗れて3勝7敗になりました。後がなくなりましたが、そもそもこうなる前に何とかならなかったのか? それができないからこうなったのですが・・・! 貴景勝も敗れて5勝5敗、御嶽海は勝って5勝5敗になりました。照ノ富士は豊昇龍を下して7勝3敗に。何とか勝ち越しが見えてきました。無理する必要があったのか? 横綱の責任感とはそういうものなのか? 何か違うような気がしてきます。
にほんブログ村
幕内の優勝争いは、2敗に隆の勝と一山本の2人、3敗で追うのが照ノ富士・霧馬山・宇良・碧山・佐田の海の5人になりました。
では、10日目の序二段取組結果です。左側が勝ち力士です。
【10日目】
荒剛丸 押し出し 霧乃華
玉の寅 押し出し 潮来桜
松澤 押し出し 霧丸
京の里 寄り倒し 蒼乃駿
肥州山 寄り切り 錦翁
櫻 寄り切り 琴大興
真庭山 寄り倒し 高馬鵬
房州山 寄り倒し 千代天照
若箭原 寄り切り 東山
朝勝令 突き落とし 北勝里
聡ノ富士 下手投げ 肥後ノ龍
岡ノ城 押し出し 神山
魁ノ若 小手投げ 白猿
本木山 突き落とし 大陸山
二十城 寄り切り 足立
千代剣 寄り切り 美ノ富士
良ノ富士 肩透かし 千代福
月岡 押し出し 輝の里
大典翔 勇み足 玉乃若
北勝波 寄り切り 刻竜浪
応時山 叩き込み 綿谷
魁陽龍 寄り切り 奄美岳
前乃富士 押し出し 栃颯
北勝潮 押し出し 旭大海
越ノ龍 叩き込み 大国岳
霧桜 叩き込み 松本
瀬戸豊 寄り切り 黒熊
谷口 小手投げ 藍
琴太成 寄り切り 北勝泉
浜田山 叩き込み 旭輝山
山名 叩き込み 瞬鶴
若ノ勝 押し出し 琴江頭
仲井 押し出し 若戸桜
千代大光 突き落とし 筑乃蔵
若東 掬い投げ 朝大洞
実富士 下手投げ 水野
須崎 押し出し 栃春日
隆の龍 押し出し 栃岐岳
北勝真 押し出し 透輝の里
春雷 下手投げ 石井
柏葉 上手投げ 禎ノ花
北勝大 押し出し 千代烈士
東輝龍 押し倒し 藤雄峰
大乗 叩き込み 安西
飛燕力 寄り切り 武蔵海
幸奄美 寄り切り 朝虎牙
隆翔生 寄り切り 魁佑馬
谷元 叩き込み 小城虎
吉野 突き出し 彩湊
雅清 肩透かし 琴虎
にほんブログ村
明日は11日目です。終盤戦の星の奪い合いに注目しましょう。
【11日目の取組】
潮来桜 - 肥後光
玉の寅 - 若山中
森麗 - 霧丸
佐田の城 - 獅子丸
最上錦 - 錦翁
京の里 - 櫻
真庭山 - 肥州山
房州山 - 肥後ノ龍
若箭原 - 千代天照
武東 - 奥羽桜
大翔浜 - 岡ノ城
本木山 - 二本松
錦丸 - 足立
山藤 - 東誠竜
馬渕 - 二十城
輝の里 - 千代剣
松木 - 大典翔
千代福 - 澤勇
旭丸 - 月岡
応時山 - 北勝波
富士の輝 - 刻竜浪
花房 - 時虎
千代青梅 - 奄美岳
栃颯 - 北勝潮
旭大海 - 魁陽龍
瀬戸豊 - 松本
瑞光 - 黒熊
武士 - 霧桜
北勝泉 - 谷口
朝乃土佐 - 浜田山
清の花 - 山名
前大将 - 玉天翔
志摩錦 - 旭輝山
千代大光 - 筑波山
隆の龍 - 豪正龍
栃春日 - 若東
瞬鶴 - 水野
御室岳 - 栃岐岳
石井 - 都川
須崎 - 春雷
透輝の里 - 千代烈士
大青山 - 琴挙龍
北勝大 - 藤雄峰
藤武蔵 - 椿富士
竹丸 - 森
安西 - 千代大聖
魁佑馬 - 幸奄美
東輝龍 - 隆翔生
竜輝 - 栃乃島
吉野 - 谷元
優力勝 - 西太司
西太司が11日目に対戦するのは常盤山部屋の優力勝です。平成29年9月初土俵の20歳、最高位は三段目55枚目です。昨年の十一月場所では7戦全勝で序二段優勝しており力は持っています。小さい力士なので押し相撲のようですが、動き回るというより正攻法の取り口でしょうから、正面から強く当たって前に前に運ぶ取り口で勝機を掴むべきと思います。まわしにこだわらず、右差しになれなくても、外四つであっても抱え込んで捕まえれば、体力勝負で勝てますから、慌てることなく勝ち切りましょう。
残り2番も勝って6勝まで持って行けば、来場所は三段目の中位以上まで戻れますから、そこを狙って勝ち抜きましょう。頑張れ!!
よろしくお願いします。