大相撲五月場所は6日目です。中盤戦に入ってきました。
幕内では横綱・照ノ富士が玉鷲に敗れ2敗目、大関陣は御嶽海が勝ったものの、貴景勝と正代は敗れました。
6日目までの幕内で全勝は、碧山ただ一人、1敗が玉鷲・翔猿・佐田の海・一山本の4人です。上位に三役力士がいないというのはとても寂しいですね。
では、6日目の序二段取組結果です。左側が勝ち力士です。
【6日目】
荒剛丸 押し倒し 隆太陸
森麗 寄り切り 澤勇
霧丸 引き落とし 玉の寅
厚雅 突き落とし 蒼乃駿
佐田の城 突き出し 最上錦
雅 寄り切り 琴大興
東浪 寄り切り 櫻
真庭山 押し出し 千代天照
房州山 寄り切り 北勝里
奥羽桜 押し出し 浪速武蔵
聡ノ富士 寄り切り 岡ノ城
薩摩桜 小手投げ 朝勝令
神山 寄り切り 寺尾翔
魁ノ若 掬い投げ 正龍道
馬渕 押し出し 龍野湖
松ヶ島 押し倒し 千代剣
東誠竜 押し出し 美浦ノ湖
足立 押し出し 美ノ富士
薩摩翔 寄り倒し 石東
安芸錦 送り出し 月岡
花房 押し出し 北勝波
阿龍 寄り切り 大天真
飯塚 押し出し 若一輝
栃颯 寄り切り 高須
豈亜 寄り切り 千代青梅
大国岳 押し倒し 澤田
越ノ龍 不 戦 朝走雷
霧桜 押し出し 瀬戸豊
黒熊 送り出し 朝東
高倉山 送り出し 谷口
藍 寄り切り 蒼富士
琴太成 引き落とし清の花
旭輝山 叩き込み 琴江頭
若ノ勝 押し出し 若戸桜
筑乃蔵 小手投げ 玉天翔
仲井 極め出し 千代大光
赤虎 叩き込み 豪正龍
隆の龍 押し倒し 朝大洞
御室岳 寄り倒し 水野
須崎 押し出し 若田中
北勝真 押し出し 椿富士
透輝の里 押し出し 都川
鋼 押し倒し 柏葉
藤雄峰 上手出し投げ 濱洲
藤の谷 押し出し 禎ノ花
東輝龍 上手投げ 千代煌山
周防灘 寄り切り 藤武蔵
武蔵海 寄り切り 樹龍
北洋山 送り出し 栃乃島
隆翔生 寄り切り 小城虎
優力勝 押し出し 旭将里
谷元 寄り切り 彩湊
琴虎 寄り切り 吉野
にほんブログ村
7日目の序二段取組です。
【7日目の取組】
肥後光 - 若山中
玉の寅 - 荒剛丸
潮来桜 - 森麗
霧乃華 - 錦翁
澤勇 - 京の里
厚雅 - 肥州山
真庭山 - 東浪
東山 - 若新
若箭原 - 北勝里
朝勝令 - 聡ノ富士
薩摩桜 - 謙豊
大陸山 - 錦丸
大翔浜 - 神山
柾富士 - 大当利
良ノ富士 - 浪速武蔵
馬渕 - 錦星龍
輝の里 - 大典翔
薩摩翔 - 東誠竜
千代福 - 美ノ富士
月岡 - 玉乃若
応時山 - 大天真
飯塚 - 花房
栃颯 - 若一輝
高須 - 豈亜
前乃富士 - 北勝潮
瀬戸豊 - 越ノ龍
時虎 - 松本
朝東 - 谷口
高倉山 - 筑零扇
北勝泉 - 藍
朝乃土佐 - 霧桜
清の花 - 瞬鶴
伊藤 - 玉天翔
志摩錦 - 若ノ勝
千代大光 - 朝童子
若東 - 豪正龍
隆の龍 - 御室岳
宮乃富司 - 水野
須崎 - 廣瀬
魁狼 - 若田中
透輝の里 - 春雷
柏葉 - 琴紀峰
栃岐岳 - 琴挙龍
東輝龍 - 北勝大
飛燕力 - 八女の里
周防灘 - 千代煌山
魁佑馬 - 琴手計
栃乃島 - 隆翔生
旭将里 - 爽
幸奄美 - 谷元
吉野 - 巨東
若肥前 - 西太司
西太司が明日の7日目に対戦するのは、芝田山部屋の若肥前です。平成18年3月初土俵の31歳、最高位は三段目33枚目です。西太司とは過去に2度の対戦があり、いずれも西太司が勝っています。とはいえ、小さい力士ですから油断大敵です。しっかり相手を見て捕まえたら一気に前に出ることですね。見すぎると良くないかも知れませんし、慌てて出るのもいけません。落ち着いて、しかし積極的に前に出ることが大事です。
にほんブログ村
とにかく勝って勝ち越しに王手をかけましょう。
よろしくお願いします。