ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

大掃除蜥蜴

2010年04月11日 | 両生・爬虫類
半年に一度の、グールドモニターケージの大掃除を決行しました。

まずは革手袋装着の上、グールドを大型プラケに監禁。

今回も盛大に噛み付きまくり、暴れまくってくれました。
革手袋をしているとはいえ、咬まれどころが悪ければ怪我をする恐れもありますが、
力ずくで押さえつけても糞をまきちらさないことだけが唯一の救いです。
糞でひるませるというよりは、とにかくパワーで押し切ろうとするのが
グールドらしいとこですが。

湿らせたヤシガラ土を大量に補給して、水も取り替えて掃除完了。

ケージに戻す際もキレまくっていたグールドでしたが、
綺麗になった住処ですぐに落ち着いてバスキングを始めました。

とりあえず怪我せず終われて一安心

THE・花見

2010年04月10日 | Weblog
わが町の桜も満開になったので、友人たちと花見に行ってきました。

桜の木の下にシートを敷いて、鍋を囲んでかんぱーい


そういえば、こうやって昼間からシートの上で鍋を囲んで…なんていう
直球の花見をやったのはすごく久しぶりです。
風が強かったので鍋の煮えはイマイチでしたが、花びらがヒラヒラと
鍋やらコップやらに舞い落ちてきます。
全員気にせず食べてましたけど。
日本人ならこういうとき、「Oh!Fuuuryuuu!!」って言わないとね

ところで毎年桜の満開と同時に冬眠から覚めているカミツキガメですが、
今年は朝晩の寒暖の差が激しすぎるので、復活は来週末に延期します。

カエル鳴く

2010年04月06日 | 両生・爬虫類
数日前から、外でもカエルの鳴き声が聞こえるようになりました。
今日は帰宅途中に道路を横断するアカガエルを目撃。
これで田んぼに水が入れば一気に大合唱が始まります

我が家でもアフリカウシガエルがブフォー!ブフォー!と鳴いているし、
スリナムオオヒキガエルは一気に食欲が出てきました。

ピンボケですが、私の指をがっぷりくわえた瞬間。


オオヒキガエルに限らず、この時期のウロコ組の喰いっぷりは凄いです。
冬の間不完全燃焼だった分を取り返すかのような勢い。
特に低温に強い種類から先にエンジンがかかり始めます。


一番スロースターターなのは御大ですが、今週末には初給餌してみます。


オオウナギの餌付け①(もしくは蒲焼きパーティーへの第一歩)

2010年04月04日 | 
我が家にやって来て5日が経過したオオウナギ。
すっかり慣れて、水槽の前に立つとクネクネと餌クレダンスを披露。
赤虫を与えると、ピンセットから貪り喰ってます。
とりあえず、餌付け第一段階は成功です。

餌食いが非常に良いのは嬉しいのですが、コイツにはこれから人工飼料への餌付け
という難関が待っています。
先日試しにキャットを一粒与えてみたら、鼻先に触れた途端「ケッ!」
ってな感じにそっぽを向きました。
道のりは長そうです

シェルターから出てきたところ。

「くびれ」皆無で、普通のウナギよりもずん胴体型です。

成長するとより太くなっていって、ウナギと言うよりライギョっぽくなるみたいです。
それだけ太ければ蒲焼き10人前以上作れるかも

蠢動

2010年04月02日 | 両生・爬虫類
ニュースでは、今日の強風でも桜が散らなかった
と言っていますが、わが町の桜はこれから開花。
見頃は来週末のようです。

そして、満開の桜と共に目覚めの時を迎える大物が。

今年で10回目の冬眠となったカミツキガメです。

去年も桜の開花が早かったのですが、今年はさらに早まるとのこと。
それに合わせて、カミツキガメも既に水中で目を開けています。

冬眠のベテランとは言え、毎年無事に冬を越すとホッとします。
コイツが目覚めると、いよいよ今年のウロコ組も本番です


照羽の春

2010年04月01日 | ハリスホーク
今日から平成22年度が始まります。
私は仕事の異動もなく、平穏な年度始めになりました。

ここのところ雪が降ったり氷が張ったり、冬のような天気が続いてますが、
照羽にはすっかり「春」が来ています。


発情モード全開で、私が近付くと羽を広げてお尻をフリフリ。
それだけならいいのですが、今年は飼育部屋に敷いているペットシートを
ちぎりまくってちらかしまくってます。
巣作りの真似事なのかもしれませんが、毎朝惨々たる有様になっている部屋を
見るたび、「はあぁ~~」とため息が…
早く治まってほしいもんです。

トヤの方はポロポロと抜け始めています。
こっちはドンドン進んで欲しいですね。