ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

ギア3

2010年01月14日 | ハリスホーク
先日、農作業や工事用具の専門店へ用があって行ってきました。
そしたら何と、厳寒期の据え回し用にピッタリの道具が色々あるじゃないですか
早速いくつか購入。

まずはスパイク付き長靴(もちろんウレタン底!)
これでツルツル路面で照羽もろともすっ転ぶこともありません。
次いでネックウォーマー。首どころか鼻まで覆って歩きます。
最後に屋外用防寒ズボンも買って、これらをギア2装備に上乗せ。

そして本日、これらの新装備で初据え回し。
昨日の雪が車に押し固められてガチガチに凍った道路を、
スパイク長靴で親の仇のように踏みにじって歩いてやりました。
快適快適

ただし、相変わらず照羽は丸腰のまま。
雪の積もった枝が冷たそう…

今夜は低温注意報が出ているので、母屋で寝かせてやります。

明日は嬉しい遅出勤。
太陽が完全に昇ってから飛ばせます

冬脱皮

2010年01月13日 | 両生・爬虫類
真冬ど真ん中。
あまりの寒さに照羽も飛ばせず、最高気温が-2℃という訳の分からん日に、
ウォーターと御大がそろって脱皮しました。
よりによって何で同じ日に、しかもこの寒さの中で脱皮するかなぁ。




御大はなぜか、脱皮してからまた水容器に戻ることがあります。
たいてい翌日の朝には出てますが。

普通休眠期は脱皮しませんが、何年かに一度脱ぐことがあります。
何が違ってそうなるかは分かりませんが、とりあえず脱皮後は必ず
排泄もするので、2匹一緒にされると面倒くさいのは確かです

グレーター or レッサー ?

2010年01月11日 | 両生・爬虫類
恒例になりました、グレーターサイレンのお引っ越し。
新居は昨日買った60cmらんちゅう水槽です。
写真には写っていませんが、サタンプレコも元気ですよ。


現在の体長は33~35cmくらい。
ここまで育ってくれてよかった良かった…。

実は最近まで、こいつはレッサーサイレンなんじゃないかと疑っていました。
グレーターもレッサーも幼体の頃は非常に似ているので。

飼育書やネットの情報等では、グレーターの特徴として
「尾の先が尖っている」とか「体に黄色の霜降りがある」とかありますが、
はっきり言ってよくわかりません。
尾の先なんて15cm前後の幼体ではみんな丸く見えるし、
霜降りもグレーターとして売られている個体同士でも有るのと無いのといるし。

私としては、しいて言うならより頭が平べったく見えるのと、
全体的に班が少なくて緑色っぽく見えるのがレッサーかなぁと思う程度です。

で、当館の個体は霜降りはある程度のってる。
体はかなり黒っぽい。
尾の先は…丸く見える

結局は店を信用するしかなかったのですが、今までに見た他の個体と比べたり、
30cmを超えたあたりからの印象でようやく「ホントにグレーター。」と
思えるようになりました。
ちなみに幼体の頃はあった霜降り模様はすっかり消えて無くなり、
尾の先はだんだん尖って見えるようになりました。

ただ、今までは「レッサーなんて大きくならないし、絶対グレーターであって
欲しい!」と思っていましたが、先日RemixでXXLサイズのレッサーを見て
ちょっと気が変わりました。

ワイルド物らしく、前脚の指は何本も無いし肝心の尾の先も欠けていましたが、
同サイズのグレーターと比べて顔つきの迫力が全然違うんですよ。
例えばサブちゃんとナイナイ岡村の差くらい?

CBとWCを比べれば、飼い易さ・見た目の美しさ・環境への影響等、
断然CBの方が上なんでしょうけれど、
私はWCの大物を見た時に感じるその個体の「歴史」と、ある種の後ろめたさが
混じり合ったような何とも言えない気持ちがけっこう好きです。

ほぼドラ

2010年01月10日 | ハリスホーク
天気も良く、遠出しての買い物ついでに照羽を連れて行きました。
良い狩り場がないかと、航空写真で見当を付けていた場所を回ってみますが、
写真と現場実態はかなり違いますね

仕方ないので渡りして終わりにしようと適当に車を停めた場所で、
まさかまさかのコジュケイ乱舞

ボサの中で「グワッグワッ!」と大騒ぎしているコジュケイたちに
照羽も大・興奮!!
見かける機会は少ないものの、照羽が夢中になって追いかける獲物なので
なんとか獲らせてやりたかったのですが、ボサの凄さに負けました。
ふがいない飼い主でゴメンよ…


結局、ほぼドライブに連れて行っただけで終了~。

狩りよりも、60cmらんちゅう水槽と外部式パワーフィルターを安く買えた
事の方が良い収穫になりました

お天道様は偉大なり

2010年01月08日 | ハリスホーク
本日は遅出のため、いつもより2時間もゆっくりできました。
天気も良く、太陽の下で据え回しが出来るなんて何日ぶりだろう…

寒さに震えることもなく、餌が凍りつくこともなく、
のんびりたっぷり飛ばせました。


明日からの3連休初日は休日出勤のため、また真っ暗据え回しに逆戻りです。
しかも今日は飲み会だったため、明日は車を取りに照羽を据えて
職場まで歩いていきます

新春初咬み

2010年01月07日 | 両生・爬虫類
真冬の寒さにも体調を崩すことなく、絶好調のグールドモニターです。


水容器の下にプレートヒーターを敷いたところ、
かなりの水分が蒸散するようになりました。
これが冬場の乾燥対策に有効らしく、お肌もお腹の調子も良いようです。

が、調子が良すぎたのか、今朝は革手袋の上から咬まれたにもかかわらず
流血しました


溶接用の革手袋ですから、普段はいくら咬まれても平気なんですが、
時々咬まれ所が悪いと「イダダダッ」となります。

まあ、元気な証拠だからしょうがないか…

脱・正月休み

2010年01月06日 | ハリスホーク
寝坊やら暴風やらで、2日ぶりに照羽を飛ばせました。

北信地域は大雪が降っているそうですが、わが町はうっすら白くなる程度。
ただし、このうっすら雪がいつまでも解けないで残っているほど
寒い寒い毎日です。

今日は少々風が強かったので、出発して早々に山の中へ。


正月休みは狩りにも行かず多めに食べさせていたので、
しっかり飛ばし込んで絞らせてもらいます!

相変わらずエアキャッチの瞬間は撮れません



みんな大好き

2010年01月05日 | 両生・爬虫類
今朝は雪混じりの暴風により、照羽はフライト不可でした。

空いた時間で、グレーターサイレンに朝給餌。
普段は夜に給餌していますが、はっきりいってこの生きものは24h営業なので
いつ与えても反応に変わりはありません。

今日は亡きジーベンが大好きだった小エビの缶詰を与えてみました。


初めて見る餌ですが、とまどうこともなくパクパク。
底棲の肉食動物なら、みんなエビは大好物だよね
とりあえず、今後のメニューに一品追加です。

一度に食べる量がドンドン増えてきて、巨大化も順調に進行中。

今月中に60cmらんちゅう水槽へ引っ越します。

明けました

2010年01月04日 | Weblog
新年明けましておめでとうございます
今年も当館をどうぞよろしくお願いいたします。

年明けからはもうちょっとブログ更新を真面目にすることと、
最近放置が過ぎていたウロコ達をもうちょっと復権させます。
それと、鷹狩りは少々控えめに
年内は暇さえあれば出猟していましたが、いくら高速が\1,000になったとは
言え、ガソリン代も含めてばかになりませんから。
年明けからはムリせずのんびりやっていきます。

写真は最近ごぶさただったスリナムオオヒキガエル。


正月とも寅年とも何も関係ありませんが、元気にやってますよ。