ハーモニカ吹き井上のブログ

ハーモニカ吹き養成ブログ
クロマチックハーモニカ、ブルースハープの
プレイヤー井上の練習、演奏の記録。

チャンとしたアドリブをしっかり練習しよう。

2009年09月21日 | ハーモニカ練習

ちゃんとしたアドリブをしっかり練習しよう。
まず、教材「Play the jazz Saxophone 菊池康正」
著者曰く「まず、譜面を見ながら、何回も聞いて、フレーズを声を出して歌えるようになるまで覚えてください。
次に譜面通りにふけるように練習し次にCDをマイナスワンとして吹いてみましょう。テンポについていけないときはメトロノームを使って遅いテンポから練習。してください。」

もう10年ぐらい前に買った教則本だが、その時はモリタート1曲練習して終わった。
   
今回再挑戦。歌えるようになるまでまず聞けっていうのがすごい。


一日の練習課題をきめてみよう。

2009年09月19日 | ハーモニカ練習

一日の練習モデルメニューを考えてみたい。
 1、リズムスケール練習
   テンポ80~140ぐらい8部のリズムに乗ってスケールの上下のフレイズ
   苦手なところをさがし、苦手なキーから
 2、新曲練習
   新曲のメロディとコードを覚える
 3、発表曲の練習
   録音しながらミスのないアドリブが録音できるまで、
   曲数をなるべくたくさんとるように心がける。


リズムに乗りながら、感情をこめる。

2009年09月09日 | ハーモニカ練習
演奏に気持ちをこめる。とよくいうが、私の場合抑揚をつけたり、間をとったり、まさにその瞬間にリズムがずれる。たいてい遅れる。
トゥーツは気持ちを込めたというか何からも解き放たれた気持ちの赴くままのフレージングだが、もちろんリズムにのっているから美しく、イキイキとしてる。
たぶんこれからもずっと乗る練習するんだなあ。
曲は ALL OF ME、BLUE BOSSA、を練習したけど、もっと増やそう明日はカラオケ
づくりをしよう。

乗り、と体重移動

2009年09月08日 | ハーモニカ練習
クロマチックをはじめて、音階練習、またそれに伴うレバー操作に明け暮れて、
体でリズムうを取ることが苦手になってしまっている。
まず、体でリズムを4拍ずつきちんととれていれば、ロスト、もたり、フレーズの字余りなどなくなって、今よりいいアドリブができるのではないだろうか。
意識がフレーズに偏っても、頭のどこかでリズムをキープしているのが理想だと思う。現状では1コーラスに3回ぐらいは聞くに堪えないところがでる。
自分にとっていい体の揺らし方ってどんなんだろう。

アドリブをするために。

2009年09月03日 | ハーモニカ練習
コード進行を覚えてアドリブをする。これってすごく難しい。
譜面を全部頭の中に入れる。これが理想かな。
思い出しながら、とか、周りの音に助けられながら、とかやって
るといいアドリブにならない。
進行を覚える練習が必要ってことかな。
だいたい、ミスは思い出そうと思って思い出せない時に起る。
これをなくすにはどんな練習すればいいんだろう。
どのくらい1曲について練習すればできるようになるのかな?

今、曲のどの小節で何のコードのところを吹いていて、次のコードが何か
知っていて、これからどう展開してくかまで、考えないといいアドリブに
ならない。頭の中の譜面を見ながらふけるといいのに。
そこまで行けるかな。テンポを遅くして挑戦してみる?