ハーモニカ吹き井上のブログ

ハーモニカ吹き養成ブログ
クロマチックハーモニカ、ブルースハープの
プレイヤー井上の練習、演奏の記録。

練習課題のゴール、あるいはゴールまでの道のりをイメージする。

2016年10月13日 | 楽曲

最近自転車、がまた楽しくなってきた。できれば自転車で遠くへ行きたいと思う。

山登りもいいなと思う。最近買った靴が足にフィットして歩きやすいので2時間ぐらい散歩をした。

なんか、からだを動かすことが楽しい。陽気のせいかもしれない。ハーモニカの練習もこのようにいかないものかと思う。

練習内容を思いついてやってみるのだがなかなか続かない。

練習用の譜面はよく作ったりするのだが、作って終わりみたいなことになってる。

期末試験の前に予定表作って満足して終わっていた学生の頃の自分と変わらない。

山を登ったり、ロングトレイルや、サイクリングの楽しさは目的がはっきりとつかみやすいから楽しいのではないだろうか。

目的に近づいていることを実感でしてるから楽しいいのではないだろうか。

ハーモニカの練習も、こんなふうに楽しくできないだろうか?

目標の達成のイメージを具体的にすることがいままで欠けていたようながする。

フレーズを覚えよう、曲を覚えよう、そのための練習をどうやったらいいか。

期間はどれくらいやるのか、どのようなペース、毎日か、一日おきでやるのか、とか

練習の時どのくらいのテンポで吹くか?とか、

どこを達成するべき目標とするかが非常に曖昧だったように思う。

山登りもきっと家で地図を見てる時からもう楽しいのだろうな。

地図を持たずに練習をしてたようなきがする。

地図を持たないと遭難しますね。遭難してたんだ俺。


謎のジャムセッション好き

2016年10月10日 | 楽曲

ジャムセッションが好きな人が、ジャムセッションのスケジュールをまとめたカレンダーや。ジャムセッションの様子のレポートをネット上にあげたりしているのを見たことがある。

ちょっと不思議なカレンダーがある。都内中心ではあるが大阪、三重も載っている。名前がステキ

 ドスコイサンの夜遊びカレンダー


明日は定例のセッション。

2016年10月08日 | 楽曲

明日は月1回の定例のセッション。今日はその練習。

課題曲は決まっていて、3曲。早いうちから練習しておけばいいのだが、上手くそれができない。

また近づいてくれば近付いてくるほど課題が増えてくるようで気が重くなる。

前日になってやっと自分の課題が見えてくる。

ここでフレーズを当てはめてとか、ここでオルタードとか、ここでペンタとか、

大体前日に練習したことなんかほとんどできないで大失敗を引き起こす。

まあしょうがないか。

あるギターの先生がすごいブログを作っていまして、ぱらぱら見てたらいいこと書いてあった。

ジャズ言語習得ステップ

 

 

 


メロディーを覚えるときにコードも思い浮かべながら練習する。

2016年10月05日 | 楽曲

コードと切り離して、メロディーだけ覚える癖がついてしまっている。

コードもメロディーも一緒に覚えないといけないのだが。単音楽器はなかなかコードが覚えにくい。

対策を考えてみた。

1コードを覚えるための時間を取る、

2曲の分析を行っておく。

3セクションごとにわけ、繰り返し練習する。メロデー、ルート、3度、5度、アルペジオ、当てはめフレーズ、アドリブ

しかし、ここまで十分にやる前に演奏する場面がやってくる。


他の楽器奏者の話が参考になる。

2016年09月29日 | 楽曲

クロマチックハーモニカは教本も少なく、指導者も少ないので、どうしたらいいか。

これは他の楽器の教則本や動画など参考にする。ネット上に素晴らしい講義が溢れています。特にギターは参考になるサイトや動画はたくさんあります。

勿論ギターとハーモニカでは構造が違うので考え方、習得するための練習方法も違います。しかしその奥には理にかなった合理的な習得法が見えてくることがあります。ギターならではの習得法。ではハーモニカに置き換えたらどうなるのか?と考えて見るとギターの先生の話は興味深い。

最近面白いと思ったギターの先生を紹介します。