ハーモニカ吹き井上のブログ

ハーモニカ吹き養成ブログ
クロマチックハーモニカ、ブルースハープの
プレイヤー井上の練習、演奏の記録。

とにかく凄いピアニストらしい。カプースチン

2012年04月05日 | アーティスト

初めて名前を見たのは下のブログを読んでいたときだった。「ニコライ・カスプーチン」名前が、クラッシックの音楽家っぽいのでさして興味もわくこともなく月日はすぎていった。

テル先生のジャズぴあの夢実現法

先日目黒区八雲の図書館でみつけた佐藤充彦氏のエッセイ「一拍遅れの一番乗り」にこのカスプーチンとりあげられていた。佐藤氏曰く、

サックスの山口真文氏から送られてきたテープを聴いて驚いた。「マシンガンのようなピアノが昨日の酔いを吹き飛ばした。アートテイタムかアール・ハインズかエロール・ガーナーかオスカー・ピーターソン。サウンドはまごうことなきその系統のジャズなのだがノリがきりたった崖のように垂直で、打鍵の強さは紛れもなくクラッシック。」山口氏にメールを返信した。「一聴して度肝をぬかれました。日本で知られていないのはもったいない」

佐藤氏はご自分のコンサートでカスプーチンの曲「八つの演奏会用エチュード」を練習し披露することになる。

「何度か聴いているうちに、私もこういうスピードで弾いてみたいが、練習すればできるものなのだろうか、と思うようになった。」「この手のことは締め切りを設定して自分を追い込むにかぎる、サントリーホールのトリプルピアノで弾くと宣言してしまった。」

ジャズピアニストの食指に触れる魅力があったのだろう。テンポ132で滞っていた速さを202まで上げて披露したそうだ。 

ちょっと聞いていただこう。

カスプーチンの演奏

坂本輝先生のブログはよく覗きにいきます。ジャズを志す人への「学問のススメ」みたいなブログで読みどころ満載でおすすめです。

 

 


C・ローパー、C・マッスルホワイト、wowowでみた。

2012年03月25日 | アーティスト

テレビで見てもぐいぐい引き込まれるようなライヴだった。しっかり、C.マッスルホワイトもフューチャーされていて、会場に行ったハーモニカファンは大満足だったでしょう。

ロックのナンバーをブルースハープで参加する時、ボーカルやその他の楽器との絡みかたというのが聞きどころの一つのポイントですね。決まったリフをユニゾンしたり、ボーカルの隙間をうめたり、しなやかに立ち回るC・マッスルホワイトとC・ローパーを一緒にみれるなんてちょっとサプライズな喜びを味わえました。

ポール・バターフィールドと年代的には同じくらいの人かな?サードポジションでの演奏はフレーズも多彩でカッコいい。よく聞いたのはアリゲーターレーベルの signature 中でも ”Make My Gateway”は良く聞きました。こんなふうに吹けたら何んにもいらねーと思ったもんです。チャーリーマッスルホワイトらしいフレーズがあふれ飛び出してくる。同じころの録音がここでちょっとだけ試聴できます。

1993年ころ?神戸のアーバンジャズフェス?に呼ばれて来日していますが、バンドを引き連れて来日したっていう記憶はないですね。アメリカではどんな活動してるのでしょうか?

シンディー・ローパー のほうの試聴はこちら Memphis Blues

 

 

 

 


M.Einhornについて(3)

2011年11月25日 | アーティスト

私が持っているマウリシオのレコード「ME」にTootsからのコメントがレコードジャケットの裏に乗っています。

簡単に意訳しますと。

トゥーツからマウリシオへ

マウリシオは長年ブラジルで演奏者として、作曲家として、重要な仕事をしてきました。

マウリシオと私は15年来のペンパルで1975年にはサンパウロジャズフェスティバルでデクスター・ゴードンや、B.B.キングと共演し楽しいひと時を過ごしました。(1985年当時)

マウリシオもクロマチックハーモニカの奏者ですが、二人ともその楽器について精通しているとは言えませんでした。クロマチックハーモニカは素晴らしい可能性を持つ楽器ですが、同時に「所詮おもちゃ」といったみかたをされる側面もあります。

私にアドバイスできることは、「サックスやバイオリンなど他の楽器をコピーする時ハーモニカにできること以上のことをやらせないようにすること。また他の楽器と比べて同じようにできないことを悲観してしまわないようにすること。」です。

クラシックの曲をハーモニカでプレーする者もいれば、ラリーアドラーのようにハーモニカのために作られた曲を演奏するプレイヤーもいます。

マウリシオはアドリブを流麗にプレーすることに一生懸命でした。それこそが私がジャズの中でやってきたことで同様に彼はブラジル音楽のなかでやってきたことでした。

 

 マウリシオへの賛辞とともに、ハーモニカプレイヤーへ彼を紹介するようなメッセージですね。

ハーモニカには、他の楽器と比べて苦手な部分があり、無理をさせない方がよいとアドバイスしています。

トゥーツのアドバイスはハーモニカレビューでの西脇辰也氏との対談の中でもしていました。ハーモニカにとって難しいフレーズをそのままやる事は避けた方がよい。特性を生かしたフレーズを工夫しろ。ということでしょう。しかしトゥーツ自身は想像できないような挑戦の末行き着いた結論でしょう。安易に受け取っていいことでもないような気がしますが。

西脇辰也氏との対談でのトゥーツのアドバイス。

 

 

 

 


M.Einhornについて(2)

2011年11月04日 | アーティスト

ブラジルのハーモニカ奏者M.Einhornの私の持っているレコードについてお話します。もう10年ぐらい前でしょうか、当時住んでいた高田の馬場の中古レコード屋「タイム」でM.Einhornのレコードを見つけました。ジャケットにハーモニカを吹く姿があったのでハーモニカ奏者のジャズかなと思って買ったのだと思います。

アメリカ発売のようで、タイトルは「ME」 本人名義のレコードでショーロ、ボサ、ジャズが混ざったような。レコードです。

ジャケットは

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/03e77c1c872f8eb35a88c97151fc623c.jpg">

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/03e77c1c872f8eb35a88c97151fc623c.jpg">

 

音の方はどうかというと。

A diffarent beat

<script type=" mce_href=" src="&lt;a href="></script>
http://voon.jp/scripts/cast?id=w2xvuhre5i5s26ya&c=4&t=1">
href="[VOON">http://voon.jp/a/cast/?id=w2xvuhre5i5s26ya&c=4&t=1">[VOON] A diffarent beat

 ショーロッて云うんでしょうか?ブラジルッぽい楽しい曲です。

 joy

<script type=" mce_href=" src="&lt;a href="></script>
http://voon.jp/scripts/cast?id=uh1aczlv1gzw6nhc&c=4&t=1">
href="[VOON">http://voon.jp/a/cast/?id=uh1aczlv1gzw6nhc&c=4&t=1">[VOON] JOy   

私はタクシードライバーのテーマのような感じがしました。でも、ニューヨークというよりは南米の都会の夜の感じですね。

ハーモニカの音の消え方がTootsっぽいと思います。