先生付のジャズセションというか、ジャズアンサンブル講座みたいのに参加しているのですが、これは楽しくためになりますね。厳しい指摘も受けることはありますが、ほめられれば子供に帰ったようにうれしくモチベーションも上がります。
セッションに飽き足らなくなったり、疑問を感じるようになった方は、探してみてもいいし、自分で主催してもいいかも、
自分のバンドの練習にあこがれのミュージシャンをよんで、勉強するなんて事をしてみるのも楽しいかも。
私がよくいわれることに、リズムをもっきっちり勉強してこい。とかもっとバップフレーズを勉強して。とかに最近まとまってきました。
ではバップフレーズとは、なんぞやトいうことですが、これは一言で先生は言いますが、いろんな意味合いを含んだ重たい言葉なんでしょうおそらく。
正直勉強しにくいんです。一番いい方法はやっぱりコピーでしょうね。
でもこんなとこから始めてみようかな。みたいなのがあったんで。
これはジャズスクールのセミナーに参加した時にもギターの井上智先生から教えてもらったな。自分ではあまり勉強してないけど。
井上智先生はニューヨークでグレゴワ・マレットとバンド組んでやってた方で先輩にあたるらしい。
他にはやっぱりオムニブックで勉強した方がいいのかな。持ってるけどこれもあまり勉強してない。
ちょっと頑張って面白かったらまた報告します。
クロマチックハーモニカを習い始めて3ヶ月目に突入しました。上手なアドリブを目指していますが、なかなか難しいです。
チャーリー・パーカーのオムニブックは持っていますが、まだ使っていません。
先ずはDONNA LEE から練習したいと思っています。