ハーモニカ吹き井上のブログ

ハーモニカ吹き養成ブログ
クロマチックハーモニカ、ブルースハープの
プレイヤー井上の練習、演奏の記録。

ハーモニカの音色

2010年12月06日 | ハーモニカ練習

ハーモニカの音色についてちょっと気がついたことがあったので書き留めておこう。

マイクを通したり、エフェクターをかけたりの外からの操作の話でなくて生音の話。

音色に影響を与えるのはは息の形だったり、密度や、スピードということもあると思う。また音の立ち上がりの音色はその人の音のイメージを決定づける大きなポイントになるだろう。吸った息が口の中のどこに当たるか、吸った息の頭を口の中のどこで受けるか。

次に息の頭を肺に引っ張り込む時にどのくらいの圧力というか抵抗を加えてひっぱロこむか。先に上げた密度の話である。これらはしっかりとした腹式呼吸ができてこその話なので、自分としてはより深いというか高いレベルの腹式呼吸を目指さないといけないのだなあと思ったりする。唇とマウスピースの接着具合も音色を作る要因の一つだろう。

なぜこんなことを思うかというと、最近バイオリンの音色のというのもすごいものだなあと思い知らされたことがあって。一音弾く中にもずいぶん変化を見せることに驚いた。弓で弦をこすって音を出すバイオリンと息でリードをこすって音を出すハーモニカと似ているのでいろいろ参考になる部分はあると思う。

ロングトーンの練習もしないといけないなぁ。

 ステファン・グラッペリ   スターダスト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿