のんびりかな打ち日記  ini's blog

NikonD7100やSonyRX100M3で撮影した画像と日々の出来事を“ かな入力 ”でのんびり綴るブログです。

かな打ち人の紹介

2006-08-19 11:53:09 | かな打ち
KANA TYPING LANDでのかな打ち人の紹介「カナTypist」のコンテンツにシャドールームを運営していらっしゃる悠木さんからコメントを頂くことができました。

シャドールームはタイピング関係の情報サイトとしてよくアクセスさせて頂いています。
最近ではサイト内に「タッチタイピングのススメ」と「かな入力のススメ」のアップもされています。ぜひそちらもご覧ください。
悠木さんはローマ字入力からの転向派ですが、だからこそこれらの記事もとても上手くまとめられています。

私が悠木さんの「かな入力のススメ」を読んであらためて感じたことなのですが、私もまた悠木さんも、決して「日本人なら、かな入力だ!」なんて思っている訳じゃないですね(^^)
キーボードで普通に日本語入力できる2つの入力方法(1タッチ方式か2タッチ方式)があって、それぞれ自分にあったものを使えばいいと思うだけで、その選択できる状態を維持してくれればいいと思っているだけです。

同じ数字を入力するのにキーボードの上段を使ってもテンキーを使ってもいいようにしておいて欲しいのと同じことで、無理やり一つの方法にまとめてしまわなくてもいいでしょっていうことです。

「かな入力」は今ではめっきり少数派なのですが、少数派になること自体にそれが必要とされていないからだと考える向きもあろうかと思います。
ただ少数派になった理由をそれが“劣っている”からと誤解されている人がいらっしゃるので、わざわざ利点などを説明しているところがあったりします。

一度書いたことがありますが、例えば自動車は今、オートマチック車の割合が増えマニュアル車はどんどん少数派になっています。
決してマニュアル車はオートマ車に比べて“劣っている”から少数派になった訳ではありません。
オートマ車が運転が簡単で急速に広まった結果、マニュアル車が少数派になったのであって、それは「ローマ字入力」でのタッチタイピングの習得が「かな入力」に比べて非常に簡単であった結果、かな入力に代わって主流になったことと似ています。

確かに運転できることが簡単であること、タッチタイピングの習得が容易であること自体が優れているのだと言われれば仕方がありません。

私も「ローマ字入力」をやってみて入力速度は遅いですが、すぐにタッチタイピングができるようになりました。
でもやっぱり「かな入力」の入力リズムが気に入ってます。
同じようにマニュアル車好きの人だって別にオートマチック車を運転すればいいんだから、マニュアル車なんて無くなってもいいだろって言われても、そういう問題じゃないんですよね(笑)

写経その二

2006-08-17 23:32:50 | Weblog


なかなか上手に書けてるでしょう。
なんて言って私が書いたんじゃないですけどね(^^ゞ

先日、本屋さんで衝動買いした書き込み式「般若心経」練習帳。
3日程、精神統一?して書いてみましたが、せめて「百人一首」練習帳にしとけば良かったかと、ちょっと後悔(笑)

つい先日実家に帰省したとき、そろそろ80才になる母親に、コンピュータ時代の裏返しで手書き練習帳なるものが売れてて「般若心経」練習帳を買ってみたという話をしたら「そんなもんわざわざ買う人に限ってロクに練習なんかせんのや」って一笑に付されました。確かにその通り(笑)

そう言いながら母がゴソゴソ引き出しから出してきたのが写真の写経。どっさりありました。暇なときに書いてたとか。
筆ペンやらサインペンやら楷書やら行書やらわからんような書体やら、とにかく何枚も書いてました。
母親は左利きですが、文字とお箸は矯正して右手です。
「おばあちゃんが写経なんかしてるとは知らんかったな、やっぱり血は争えん」と言うと「下手なあんたといっしょにせんとって」ときた。そら悪かったナ。

しかしお坊さんにまで書くのを頼まれたこともあるなんて言ってるから「これだけ書けたら、十分ええ商売になるでよ」と勧めると「だいたいそういう雑念がいかんねん」とあっさり言われました。ごもっとも。

でも今の時代なら、キーパンチャーよりもデパートとかで「のし書き」のアルバイトでもできる方が、金になるような気はします。
いくらすばらしい筆文字印刷が出来るようになってもしょせん印刷は印刷ということで嫌う人はありますからね。

でも私が今からいくら練習しても簡単にクセ字の矯正まではできなさそうです。
それに私の場合、母親とは逆で右利きなのに文字と歯磨きだけは左手です(^^ゞ

USJ

2006-08-13 14:25:30 | Weblog

ユニバーサルスタジオジャパン、実家への帰省のついでに初めて行ってきました。
実家に2泊したあと、千葉に戻る昨日の朝からユニバーサルスタジオへ。お盆期間ということで混み具合が心配でしたが割合空いていました。

10時頃に着いてから、念のためにブックレット4のエクスプレスパスを買って時間を節約、まずはETアドベンチャーからスパイダーマン、ジュラシックパークと順に回り、お昼を食べてからジョーズ、バックトゥーザフューチャー、ターミネーター2、バックドラフトと夕方5時に帰途につくまでにゆっくり見ながら一応主要なアトラクションは周ることが出来ました。

並ぶ時間が少なかったこともありますが、アトラクションは満足できるものが揃っていました。少なくとも、歳ですから絶叫マシンには乗れませんし(笑)
特にライドと3Dが上手くミックスされたスパイダーマンが楽しかったです。
またジョーズやターミネーター2のように案内するスタッフの話術でも楽しませてくれるものは自然と笑顔がもれて、訪れた甲斐があったと思わせてくれますね。


USJは、どうしてもディズニーランドと比べてしまうのですが、これまで行ったことのある他のスペイン村やいろんなテーマパーク、遊園地などに比べれば確かに雰囲気的にはもっとも近いものがあります。
でも開設当初にトラブル続きがあってちょっとつまずいたこともあるのか、なんか閉まっちゃってるような店があるようなないような?ディズニーランドには無い、ちょっと寂しい印象を受けました。

バブル期に日本中に出来たテーマパークもバブル崩壊とともに淘汰されて今や悲惨な姿になっているところもあるようです。
継続して人気を保つには、やはり如何にリピーターを増やせるかにかかっているでしょう。
うちの家族のように、今回USJが出来て5年目にして初めて訪れるような客もいるでしょうけど、新規顧客だけではすぐに頭打ちになってしまいます。
実際、USJ規模でも、1回行けばもういいかな?って思いますし。


やっぱりアトラクションの追加や入れ替えは不可欠ですし、ときにはディズニーシーのようにテーマパークごと新規に追加してしまうぐらいでないと難しいかも知れません。
とは言っても、もううちの子供達も親といっしょに出かけて喜ぶ年齢でもありませんし、そろそろ次にこういうところに来るのは孫にせがまれたときなのでしょうか(笑)

森脇監督代行

2006-08-11 22:53:09 | Weblog
プロ野球ソフトバンク世界の王監督、突然の入院で一躍大役を任された森脇監督代行。
彼は私の母校の誇りでもあるので、プレッシャーをはねのけて何としてもリーグ制覇をして欲しいところです。

その手腕を買われれば次期正式監督の要請もあるだろうし、別のチームから声が掛かるかも知れません。
高校卒業の時のドラフトで当時の近鉄バッファローズに2位で指名されて入団してから、広島にトレードしたあともずっと期待してきましたが、守備は抜群であるものの残念ながら選手としては、目立った成績を残すことは出来ませんでした。
だから何とか監督として名を残して欲しいと思ってます。

彼は文字通りのイケメンスポーツマンで高校のときから目立ってましたが決して鼻に掛けることもなく気さくな感じでした。
在校時代、彼は体育科クラスでほとんど話したこともなかったのですが、近鉄に入団して1年目が終わったオフの正月に地元のパチンコ屋に来ていてわざわざ私が打っているところまで挨拶に来てくれたのを憶えています。
そのときも確か「母校同級生の“星”やからしっかり応援してるゾヨ」なんてことを話しました。

もう25年以上もたって、もちろん私の顔見ても覚えてないでしょうけど、いつか今、住んでる近くの千葉ロッテスタジアムでの試合のときに差し入れ持って応援に行ってみたいとおもっています。

パソコンのない生活

2006-08-11 12:07:20 | Weblog
昨日から実家に帰省しています。
実家にはパソコンがありません。
以前浜松に住んでいた頃は車で帰省していましたのでちょっと旧式の重いタイプのノートパソコンを積んで帰ってましたが、さすがに電車では荷物になるので持って来ませんでした(;^_^A

ほとんどまる三日間、パソコンに触らない生活なんて、ひょっとして何年ぶりかな?
でもたまには、こういう日も必要な気がします。