のんびりかな打ち日記  ini's blog

NikonD7100やSonyRX100M3で撮影した画像と日々の出来事を“ かな入力 ”でのんびり綴るブログです。

かな打ち人の紹介

2006-08-19 11:53:09 | かな打ち
KANA TYPING LANDでのかな打ち人の紹介「カナTypist」のコンテンツにシャドールームを運営していらっしゃる悠木さんからコメントを頂くことができました。

シャドールームはタイピング関係の情報サイトとしてよくアクセスさせて頂いています。
最近ではサイト内に「タッチタイピングのススメ」と「かな入力のススメ」のアップもされています。ぜひそちらもご覧ください。
悠木さんはローマ字入力からの転向派ですが、だからこそこれらの記事もとても上手くまとめられています。

私が悠木さんの「かな入力のススメ」を読んであらためて感じたことなのですが、私もまた悠木さんも、決して「日本人なら、かな入力だ!」なんて思っている訳じゃないですね(^^)
キーボードで普通に日本語入力できる2つの入力方法(1タッチ方式か2タッチ方式)があって、それぞれ自分にあったものを使えばいいと思うだけで、その選択できる状態を維持してくれればいいと思っているだけです。

同じ数字を入力するのにキーボードの上段を使ってもテンキーを使ってもいいようにしておいて欲しいのと同じことで、無理やり一つの方法にまとめてしまわなくてもいいでしょっていうことです。

「かな入力」は今ではめっきり少数派なのですが、少数派になること自体にそれが必要とされていないからだと考える向きもあろうかと思います。
ただ少数派になった理由をそれが“劣っている”からと誤解されている人がいらっしゃるので、わざわざ利点などを説明しているところがあったりします。

一度書いたことがありますが、例えば自動車は今、オートマチック車の割合が増えマニュアル車はどんどん少数派になっています。
決してマニュアル車はオートマ車に比べて“劣っている”から少数派になった訳ではありません。
オートマ車が運転が簡単で急速に広まった結果、マニュアル車が少数派になったのであって、それは「ローマ字入力」でのタッチタイピングの習得が「かな入力」に比べて非常に簡単であった結果、かな入力に代わって主流になったことと似ています。

確かに運転できることが簡単であること、タッチタイピングの習得が容易であること自体が優れているのだと言われれば仕方がありません。

私も「ローマ字入力」をやってみて入力速度は遅いですが、すぐにタッチタイピングができるようになりました。
でもやっぱり「かな入力」の入力リズムが気に入ってます。
同じようにマニュアル車好きの人だって別にオートマチック車を運転すればいいんだから、マニュアル車なんて無くなってもいいだろって言われても、そういう問題じゃないんですよね(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイピングも車もマニュアル (トールマン)
2006-08-21 09:20:31
悠木さんのKana Typing Message拝見しました。



>標準の運指はとてつもなく打ちづらいのでむしろ初心者の方こそ最初から最適化して欲しい。かなのタッチタイピングの習得を目指している方は、ぜひ最適化の導入のご検討を。



このご意見、私も大賛成です。

最初のうちは基本運指で世間一般に通用する充分な速さまで到達できると思いますが、スピードを競うようになると最適化は必須ですね。



一度身についた運指を、歳をとってから変更するのはなかなか大変ですので、最初が肝心かと思います。



日に日に退化していく目力と指への伝達力。

最近特に「のんびりタッチタイピング」という言葉にとても魅力を感じるようになりました。

しかし上のランクを目指さなければと思うと、ムチを入れるしかありませんね。



同じく車(愛車 レガシィ)も、たまに乗ると、クラッチの重さに疲れます。乗った次の日は必ず足の付け根あたりに違和感を感じるようになってしまいました(^^ゞ



返信する
性分でもあります。 (ini)
2006-08-22 00:07:05
トールマンさん、こんばんは(^^)



悠木さんのご意見は、長く「かな打ち」をしてきた人ならよくわかりますが、とても理にかなっていますね。



ただ私の「のんびりかな打ち」ってのは、性分なんですよ(笑)、根っから早口でしゃべる人とゆっくり話す人がいるように、おそらく私がいくら可能性としてのスピードを身につけても「普段の入力速度」は変わらないってことですね。



だからとりあえずは、その中でミスを極力無くすことでストレスを減らすように気をつけています。
返信する

コメントを投稿