のんびりかな打ち日記  ini's blog

NikonD7100やSonyRX100M3で撮影した画像と日々の出来事を“ かな入力 ”でのんびり綴るブログです。

「ひらがな」入力再入門

2012-06-30 10:24:44 | かな打ち




6月23日発売のパソコン雑誌「アスキー.PC」に掲載されている特集記事のタイトルです。
パソコン雑誌なんて、ほんとに久しく買っていませんでしたが、先日ツイッターで、私と同じ「かな打ち」仲間の悠木さんが記事掲載の紹介をされていたので購入して読ませて頂きました。
悠木さんはタイピングに関するサイト「シャドールーム」の管理人をされています。

記事そのものは編集部が書いているのですが、悠木さんが監修して記事の中にコラムも書かれています。

内容としては「かな入力」と「ローマ字入力」それぞれのメリット、デメリット比較や簡単な入力方法の切り替え方、ネット上でタイピング練習が出来るe-typingでの「かな入力」の練習の紹介など、ベタではありますが、初めて「かな入力」に触れてみようかという方にはとてもわかりやすい構成になっています。

もちろん悠木さん自身も言われているとおり、あくまで初心者向けの記事なので深く突っ込んだ内容にはなっていません。
でもこういう特集記事が掲載されること自体「かな打ち人」としては嬉しいことですね。

またちゃんと読めばわかるのですが、記事としてのインパクトを狙ったややオーバーな印象を与える面もあって、早とちりな人が読むと勘違いしそうなところもありますので、一番良いのは記事の参考にもなっているシャドールームの中にある悠木さんの「かな入力のススメ」を読んで頂くと良いですね。
だいぶ前に書かれたものですが、わかりやすくて「かな打ち人」にはとても共感できる内容です。

そもそも「かな入力のススメ」には、最初はローマ字入力を覚えた方が良いって書いてあります。
私の息子達も普通に「ローマ字入力」をしていますが、特に「かな入力」を勧めることも無いですね。
それは私が良く例えに出すものだと、こだわって「マニュアル車」を運転している人が「オートマ車」を運転してる人にわざわざ勧めないのと似たような感じです。

そのあたりのことを書くと長くなっちゃうので、私が以前に管理していたサイト内で触れている過去ログ記事へのリンクだけ紹介させて頂きます。⇒【タイピング4つのオススメ】


ブログランキング・にほんブログ村へ


東京ソラマチ見学

2012-06-29 22:17:57 | Weblog

たくさんの人が撮ってたので私も携帯で撮りました。


昨日、午後から出張で原宿にある取引先事務所へ
そこでの打ち合わせが3時に終了して時間があったので、船橋に帰る途中に東京ソラマチに寄ってみました。

もちろんスカイツリーには上れませんし、それにこれも仕事のうちなので、残念ながらすみだ水族館に入ったりもしません。
逆にうちの長男は仕事でスカイツリーに登ったことがあるそうです。

ショッピングセンター内のお店については、基本的に大手チェーンになっているところはどこも見慣れているからか、展示会の小さなブースのようなジャパンスーベニアの区画の方が見ていて楽しかったですね。








こちらは、先日行った鎌倉のオルゴール堂でかみさんが買ったオルゴール。

曲が私も好きな、いきものがかりの「ありがとう」だったのですが、サビの部分の繰り返しだったのがちょっと残念。




ブログランキング・にほんブログ村へ

鎌倉にて

2012-06-25 22:41:32 | カメラ・写真
昨日の日曜日はあじさいを見学する最後のチャンスかなと、かみさんといっしょに鎌倉まで出かけました。

鎌倉であじさい寺として特に有名なのは、北鎌倉側の明月院、鎌倉から江ノ島電鉄に乗り換える長谷寺などですが、このブログで確認すると明月院は4年前長谷寺は7年前、いずれもあじさいの時期に訪れていました。

そこで単純に順番ということでもないのですが、長谷寺方面にはもうひとつあじさいで有名だけど行ったことがない成就院もありますし、今回は長谷エリアに行くことに決めました。

ところがなんのことはない、考えが甘すぎたようです(^^;)

そもそも前回も前々回も鎌倉にあじさいを観に出掛けたときは日曜日でしたが、そんなにひどく混んでいた印象はありませんでした。
ところが今日は鎌倉駅に着いたらもう大混雑、江ノ電に乗り換えたところで、駅員さんがハンドマイクで、これから長谷寺に行かれても入るのに2時間くらいかかりますって叫んでました。

だいたい待つのも並ぶのも好きじゃないので長谷寺はあっさりあきらめ、周辺の寺と大仏、そして鎌倉駅近くを散歩して帰ってきました。

目的のあじさいは、あまり見れませんでしたが、鎌倉オルゴール堂でオルゴールを買ったり鎌倉いとこでかぼちゃきんつばを買ったり、ふらっと入ったカフェでサンドイッチを食べたりして、最後は鎌倉小町通りでちょっと歩き疲れてしまいましたがとても楽しい一日でした。



なんて言いながら一応、長谷寺前までは行きました…待ち時間150分以上の文字が見えます。






高徳院で長谷の大仏を見学、今回は中には入りませんでした。並んでたし…。






近隣にある光則寺、御霊神社なども訪れてみましたが、今年はあじさいは不作? <御霊神社>






こちらも御霊神社にて






NikonD300s & TAMRON B005NⅡ


ブログランキング・にほんブログ村へ

連続テレビ小説 (梅ちゃん先生)

2012-06-15 14:11:31 | Weblog
おそらくNHKの朝の連続テレビ小説で1話からかかさず観ているのは初めてだと思います。

これまでもときどきバラバラと観たり、途中から連続で観たりするものはありました。

今は便利なもので何でも調べられるのでネットで「連続テレビ小説一覧」調べてみたら…

かかさずというほどではないなりに、結構観ているものがありました。
ただ驚異的な視聴率だった「おしん」は観なかったです。
少しでも続けて観たと思えるもので、いちばん古いのはハッキリとは覚えていないが、昭和47年から48年にかけての山田太一さんの「藍より青く」ではないかと。
それから昭和51年の「雲のじゅうたん」はたぶん続けて観ていた気がします。
その後、観たハズと自信があるのは、昭和54年にサザエさんの長谷川町子さん描いた「マー姉ちゃん」と「なっちゃんの写真館」あたり、それからだいぶ飛んで「ノンちゃんの夢」「純ちゃんの応援歌」。

またちょっと飛んで、ユーミンの主題歌が良かった「春よ、来い」、大きく飛んで「どんど晴れ」「ちりとてちん」。
最近では「ゲゲゲの女房」「おひさま」ってところです。

実際、観る観ないは、たいていは偶然からです。
子供の頃なら、たまたま母親が、今ならかみさんが、たまたま観ていて、いっしょに観たのがきっかけでそのうち続けて観るようになったりとか。
だからひとりぐらしを初めてから結婚するまでの独身の間は、観ていないですね。
その後も仕事柄、転勤と異動が多いので、まずは仕事との関係で朝の時間に物理的に観られないときは観てないということもあります。
そしてだいたいがそんな感じなので、見逃さないようにビデオに撮ってまでというほどではなかったとうことですね。


今、やっている「梅ちゃん先生」も最初は観なかったのですが、たまたま平日に休みを頂いたときに観たら堀北真希ちゃんがとてもかわいいし面白い。

そう言えばBS放送で一週間分まとめてやってたよな、と思い出して録画したのが、ちょうど始まった最初の週でした。
それから毎週録画しておいて観るようになったので、今回に限っては最初からかかさず観ている結果となってます。

ストーリーは戦後の動乱期からはじまってはいますが、ほのぼのとしていてとても心地良いし、何よりヒロインの梅ちゃん先生の堀北真希ちゃんだけじゃなくて、お姉ちゃんの松子さん役のミムラさんもいい。
それに先週から登場した坂井医院の看護婦・静子役の木村文乃さんも大好きなんですよね。

なんのことはない要するに出ている女の子が皆んなかわいいってことなんですけど(^^;)

いずれにせよ、毎週土曜日か日曜日になぜかこれまた堀北真希ちゃんファンの大学1年の次男といっしょに1週間分まとめて観るのが、週末の楽しみなイベントになってます。



ブログランキング・にほんブログ村へ