のんびりかな打ち日記  ini's blog

NikonD7100やSonyRX100M3で撮影した画像と日々の出来事を“ かな入力 ”でのんびり綴るブログです。

e-typing かなβ版ちょっと進化

2006-05-28 10:44:10 | かな打ち
前にちょっと書きましたネット上でタイピング練習ができるe-typing (イータイピング)のサイトにできた「かなβ版」。
「練習結果」の表記方法がローマ字入力そのままだったのでいろいろ書きましたが、そこはさすがβ版、少しずつ進化してます(^^)

まず当初30問だった出題数、多すぎるということで15問になったと思ったらまた、20問に増えてました。これがまたまた15問に減ってます。
やっぱりローマ字入力の腕だめしモードとあわせるなら同じ15問がベストですね。短くて気軽に練習???できます。

でもって進化したのは、“RWPM”ってのが表示されるようになったこと。
“ローマ字入力に置き換えたときの参考指標”とのことです。

さっそく打ってみましたら、この表示で480が出ましたので、これなら私も“LaserBeam”ぐらいはいけるかも?(^^)




ちなみにめずらしくローマ字入力もやってみましたら、レベルはB(^_^;)でしたが、嬉しいことにコメントのところに「なかなかの腕前ですね。・・・」なんて表示されました。
褒め倒してやる気を出させる配慮でしょうか(笑)

しかし私のたどたどしいローマ字入力で、“なかなかの腕前”ならうちの会社の人達はほとんど“達人”でしょう(^^ゞ

それはともかくとして、どうせやる気を出す配慮をして頂けるなら、「かなβ版」の表示も“RWPM”の指標にあわせてそのままスコアとレベルを算出表示して欲しいですね。
参考指標で480でもGood!でスコアも300にもとどかないってのもちょっと寂しいですから(^^ゞ

アブトリマー

2006-05-27 12:19:21 | ダイエット
先週日曜日は出勤でしたが、今週末は土日と連休、疲れた身体にありがたいです(^^)

でもって今日は次男の誕生日、でも当の本人は朝からさっさと野球部の練習に出て行きました。
もう中学なのでとりたててどうこういうこともないのですが、息子達の誕生日には、ケーキを買うのと夕食が本人のリクエストで外食、それに何か欲しいものを買ってやるっていう豪華??3点セットになってます。
欲しいものってのが、またまたゲームソフトでプレステ2の“パワフルメジャーリーグ”
野球の練習でいくら疲れてもゲームはできるようです(^^ゞ

そして今日の携帯ショットは、うちの居間で邪魔者扱いされてるこれ「アブトリマー」とかいうらしい腹筋マシ~ンです。
5年ほど前、実家で使われずに放置されていたのを家内の反対を押し切って持ってきました。
実家にはその昔、ぶら下がり健康器もありましたし(晩年は、室内洗濯物干し機に変貌^_^;)足ふみ運動マシーンもあるし(これは今でも実家に帰ると息子達がときどきやって遊んでる)、とにかく健康オタクかTVショッピングマニアか騙されやすいのか(笑)、こういうのがあるんですよ。

でもって持ってきたもののやっぱり(^_^;)、3日目あたりからは邪魔者扱いで結局分解して車のトランクにずーっと入ってました(笑)
しかしこれが車を買い換えたのをキッカケに数年ぶりに居間に復活したという訳です。
で、早くもヒンシュク気味なのですが、使ってる限りは文句は言われないということで、私が腹を引っ込めるためにと思い出したようにやってます。
10回ぐらいまでは「なんじゃこれ?」って感じなのに30回ぐらいすぎてくると息も出来ないぐらいにキツイから腹筋鍛えるのには良いみたい。それにダイエットにもつながります。普通に腹筋すればいいって意見もあるけど(^_^;)

おそらく出始めの頃は、9,800円ほどもしたのでしょうか。
先ほどネットで検索したら超特価1,280円ってのを見つけました(でもsold-outになってた)飽きたらS字の部分はツボ押しにでもどうぞ!(笑)とか・・・。

押入れに入ったら、おそらく二度と出てこないだろうし、分解して燃えないゴミの日に出ているか、とにかくアブトリマーの運命は私の気まぐれ腹筋運動の頻度にかかってます(^^ゞ

念力入力

2006-05-25 23:36:15 | Weblog
近頃、またまた帰宅時間が日付変更線をまたぐ攻防でしたが、今日でやっと一段落(^^)、と言っても別に暇になるわけじゃなくて、とりあえず“貧乏暇なし状態”は慢性的です。

そして今日は仕事の関係でNTTが入ってるビルに行きましたが、窓から国会議事堂を見下ろしてるビルってのもなかなかでした(^_^;)、ついでにショールームを見学したら帰りに携帯のワイヤレスハンズフリーイヤホンをくれました。あまり使いそうもないけど(^^ゞ


ところで今朝、朝刊読んでると「念じたとおりにジャンケンロボ」っていう記事が出てました。
脳の情報を読み取り、ロボットハンドに人と同じ動きをさせるシステムの開発に成功したとのことです。

しかも今は手の動きを介して脳からの信号を読み取るみたいですが、1年以内には手の動きを介さないで念じるだけでパソコンを操れるところまで発展させたいとのこと。
私がキーボードの文字入力でローマ字入力だ、かな入力だとかに関係なく念力で文字入力ができればなぁ、なんて言ってた事がとうとう現実味を帯びてきたってことでしょうね。
この分だと、10年後にはタッチタイピング選手権ならぬ、如何に念力で縦横無尽にパソコン操作をするかっていう念力パソコン操作選手権が開かれるんでしょうか(笑)
なんかそうなってくるとしまいには、念力入力でチャットしてたら、そのうちパソコンを介さずそのまま念力で会話することまでできちゃったりして、あなたも私も皆んなエスパー!!・・・てなことはないか(^^ゞ

珈琲を飲みながら♪

2006-05-20 11:59:56 | Weblog
先日、ドトールの抽選で当たったエスプレッソマシ~ンでエスプレッソを飲むのが休日の朝の楽しみです。カップも2客オマケについてました。
エスプレッソってExpressからきてる?ように、本当に簡単に出来るのでズボらな私にはぴったりです。
でもせっかくの休日ですので特急ではなくて鈍行気分でいつもゆっくり2杯飲んでます。

でもって「珈琲を飲みながら♪」ってのは、私がおじゃましているゆいさんのブログの名前ですが、花の画像をメインにとても素敵な画像をアップされていて拝見するのが楽しみです。
最近、オリンパスのデジタル一眼レフを購入されてますます磨きがかかってきました。

ズボラな私はと言えば最近の掲載画像は、コンパクトカメラを取り出すのもさぼって携帯電話のカメラで撮ってます(^_^;)、ですので超小型に中年も加わって手ぶれ絶好調(^^ゞ!・・・などとちょっと言い訳。

でも最近の携帯電話についてるカメラもとてもよくなりました。
私の携帯電話のDoCoMo901isについているのは有効画素数100万画素なのですが、それでもオートフォーカス機能付、最新のは300万画素超で手ぶれ補正機能まで搭載してたりします。

でもいくら進化しても旅行など出かけるときに携帯電話カメラで、間に合わせるっていうところまではいかないし、このあたりの進化ってのはなかなか中途半端で難しい気もしますけどね。

デジタル一眼は欲しいけど、カメラの勉強したり撮るひまもないしなぁ(根がズボラだし・・・)そうそう、お金も無いんだった(笑)

ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-17 20:53:29 | Weblog
今日は、仕事で外出して最初は会社に戻るつもりでしたが、たまにはいいかとそのまま直帰してめずらしく早く帰ってきました。早く帰ったはいいけど、残念ながら仕事はどんどん溜まっていくんですけど(^_^;)


最近は、忙しいこともあるのですが映画なんてトンと観てません。
先日、と言ってもだいぶ前にTVで『いま、会いにゆきます』をやってたのを観たぐらいで、映画館に行って観たとなると2年程前に下の息子のリクエストで『名探偵コナン』を観に行って以降、覚えがないです。

でも今月20日に公開される『ダ・ヴィンチ・コード』は映画館まで出かけても久々にちょっと観たいなって思う映画ですね。
話題なのはもちろんですが、トム・ハンクスもとてもいい俳優だし、あのミステリーがどんな感じで映画化されてるのか興味があります。
ただ、これまでの経験では先に原作を読んだものの場合は、間違いなくガッカリしたり、物足りなさを感じたりするんですよこれが(笑)
頭の中でイメージしながら読むから、そのイメージと違う映像が流れると調子が狂うからでしょうか。

先の「いま会いにゆきます」などは原作とか読んでませんので、映画はとても面白く観ることができましたが、これも市川拓司さんの原作を読んでたら印象はまた違ったかも知れません。実は竹内結子のあまりにカワイイ印象の方が強かったりはするのですが(^^ゞ

ずっと昔、私がまだ学生ぐらいの頃でしょうか。
角川映画が原作との連動した映画化で大きなプロモーションをかけていたころがありました。
森村誠一や大藪春彦などの原作の映画化を結構なお金かけてCM攻勢とかかけるんですね。
そのときのキャッチコピーが確か『読んでから観るか?、観てから読むか?』だったと思います。
でもって私は読んでから観たんですがこれがとてもつまらない(笑)

『ダ・ヴィンチ・コード』については、予告編で観た感じは読んでたときのイメージに合ってるので、もちろん脚本によるのでしょうけど、なかなか期待できそうです。
実際に公開中に行けるかどうかわかりませんが、もし行けたならまた感想でも書いてみようと思います。