土曜日、JR東海ツアーズの格安チケットで日帰り名古屋ツアーでした。あおなみ線往復とリニア・鉄道館入場券が付いている格安チケット、午前中をリニア・鉄道館で過ごして、昼過ぎに名駅でのランチで味仙に寄りました。10分ほど待って入店して、メニューを見てびっくり。台湾ラーメン生玉子入り(820円)という見たことの無いメニューがありました。これはトライせねばとまずは心に決め、生玉子でマイルドになることを考慮しイタリアンでオーダー。ここで思い出したのがニンニクの存在。学生の頃食べていた台湾ラーメンに比べ、最近食べるものはニンニクが入っていないんじゃないかと思うくらい、ニンニクパンチが弱いと感じていたので、ニンニク多めでお願いします、と伝えると注文が通りました。しばらくしてやってきたのがこちら。

師匠のnonchさん的に、おいおい凄いの来ちゃったぞ!というフレーズが真っ先に思い浮かぶルックス。あとで伝票を見たら、ニンニク多め(70円)という裏メニューが存在するようです。まさに、二郎で言うところのにんにくマシマシ。これはやり過ぎです。

しかし、台湾ラーメンの麺リフトで生玉子が共演するなんて、夢にも思いませんでした。そして大量のにんにくまで。まるで別物ですね。

心なしか、挽肉の量がたっぷりだったような気がします。生玉子効果なのか、具だくさんな感じ。

スープの温度で白身が固形化されるのも、いい感じ。高揚します。

麺を食べ終えても、大量の挽肉と鷹の爪。ヒーヒーハーハー、いただきます。

台湾ラーメンの新しい境地に達した一杯、さすがです。ごちそうさまでした。その後、夜まで胃腸にその存在感を十分発揮し続けた一杯でもありました。


師匠のnonchさん的に、おいおい凄いの来ちゃったぞ!というフレーズが真っ先に思い浮かぶルックス。あとで伝票を見たら、ニンニク多め(70円)という裏メニューが存在するようです。まさに、二郎で言うところのにんにくマシマシ。これはやり過ぎです。

しかし、台湾ラーメンの麺リフトで生玉子が共演するなんて、夢にも思いませんでした。そして大量のにんにくまで。まるで別物ですね。

心なしか、挽肉の量がたっぷりだったような気がします。生玉子効果なのか、具だくさんな感じ。

スープの温度で白身が固形化されるのも、いい感じ。高揚します。

麺を食べ終えても、大量の挽肉と鷹の爪。ヒーヒーハーハー、いただきます。

台湾ラーメンの新しい境地に達した一杯、さすがです。ごちそうさまでした。その後、夜まで胃腸にその存在感を十分発揮し続けた一杯でもありました。

味仙 JR名古屋駅店 (ラーメン / 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます