goo blog サービス終了のお知らせ 

人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

街が変わって行く タイヤ専門店イマージン!

2022年08月19日 | 日記

当店から南西に500メートルに

新しい岐阜県庁舎が建設されていて 

その外観はほぼ完成したようです。

 

南300メートルには

ヒマラヤさんがアウトドア専門店を建設中で

ほぼ骨組みが出来上がりました。

 

中央がアウトドア館 その右奥が新県庁です。

 

 

建設中のヒマラヤアウトドア館の左側 

解体キングダム中の建物は

ヒマラヤさんの社員寮でしたが ビジネス一等地には不釣り合い?

更地にして緑地風のアウトドア環境が整備されるそうです。

 

平成元年 タイヤ専門店イマージンが誕生した時は

ここいらはほとんどが田んぼでした。

それが いつの間にか商売一等地に変わってしまいました!

これからも 変わって行くでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの道端栽培 タイヤ専門店イマージン!

2022年08月02日 | 日記

店内の観葉植物と 

道路端の鉢植えの管理に精を出しているのを見て

若い子が 野菜を植えませんか?と言うので

トマトの苗を買ってきて プランター栽培を始めました。

 

 

観葉植物は 長年の経験で結構詳しくなったのですが

野菜は初めての体験です、まあやってみながら学んでいくしかありません。

ネットで栽培法を見ると 日光に当てなさい!

それで日陰に置いてたのを 道端へ出して・・・・・小さな声ですが道路標識に縛り付けた・・・・。

 

こういうことをすると 違反? かもしれませんが 

紐で縛り付けているだけなんで・・・・・・・・いかんですかね?

 

過去には 勝手に停止線を引いていて 南署の交通課長がすっ飛んできて叱られました。

一時停止しない車が危ないので やった行為でしたが・・・・。

直ぐ消してください! ハイ判りました。で済みました。

 

田舎の亡くなった親父も 晩年はせっせとトマトの栽培に精を出していました。

今も母親が 少しばかり自家消費用に作っていますが

私は ど素人ですので さあて実がなるでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリズムの低い時もあります タイヤ専門店イマージン!

2022年07月16日 | 日記

「梅雨明けしたと思われる」と 

気象庁が発表してから 

逆に梅雨の状態に入ったようで 

カラッとした夏空のイメージが 

どんよりジメジメの梅雨空では

どうも気分もあがりません。

 

偉大な政治家が 

宗教団体に対する恨みで八つ当たりされた感じで殺害されてしまい

心にぽっかり穴が開いた感じを 多くの人が受けておられます、

全然帳尻が合わない感じです。

理不尽なことです。

 

タイヤ屋も 

閑散期に入ってヒマな時間が長くイマイチ気が乗りませんが

お客様が来店されると 条件反射的にパッと活気が出るのです。

一瞬で気分転換できる ご来店のありがたさ!

売れた・売れなかったという結果より 

お客様のご来店こ そ全ての始まりだと再認識した次第です。

 

本日は 朝と午後3時ころの2回 来客が続いてタイヤ交換が続きました、

湿気の高い日なのか 汗だくだくです。

ありがたいことです。

 

 

商売は 飽きずにやるから「飽きない(商い)」と言われる所以です。

受け入れて 果報は寝て待てで行きましょう。

 

 

モンステラの新芽が育ってきました!

槍を出して それから葉が広がる 不思議な成長過程です。

妙に その成長に感動しました!  

騒がず 目立たず じっと静かにしていても 時が至れば葉を増やします!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ひだ3号 岐阜午前9時3分発  タイヤ専門店イマージン!

2022年07月14日 | 日記

昨日 鉄旅で訪れたのは飛騨古川です、5月に出雲大社に行ったのも鉄旅でした。

どうやら自動車より鉄道の気楽さが 鉄旅に向かわせているようです。

 

ひだ3号富山行きは 岐阜駅を7分遅れで出発し 

美濃加茂・下呂・高山・飛騨古川の順で停車しましたが 飛騨古川駅で下車したのは私一人でした。

到着して気がついたのは 「アニメの聖地」であったことでした、

私は見ていませんが 「君の名は」はかなり有名になったと思います。 

 

目的のひとつは駅を出て 陸橋を渡った先にある飛騨美術館ですが その陸橋を歩いていた時に

その風景を記憶の中から思い出しました。

 

飛騨古川は 起こし太鼓・白壁土蔵と瀬戸川・三寺まいり 等で有名です。

 

飛騨美術館は貸し切り状態でした。

この書を見たかったのです。

 

?????????? 感じるのです。言霊の響きを感じるのです??????????

何とも言えない「力強さ」「整っている」感じは確かにありました。

意味を求めてしまうのは 悪い癖かも!  

 

 

茂住菁邨【もずみ せいそん】)先生   令和の年号を揮ごうした人です。

https://okosidaiko.com › journal
 
読めません! 読むものではないようです、感じるものだとか!
 
少し前に 何かのニュースで 個展が飛騨美術館で開催されていることを知って
 
感じるために(不感症?)に 出かけた次第です。
 
 
何を感じたのか?   それも分かりません。
 
 
 
 
 
 
白壁土蔵群と瀬戸川は NHKの人気番組「こころ旅」で火野正平さんが紹介していました。
 
沢山の鯉が泳いでいましたが ちょっと痩せているような気がしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼ご飯は 福全寺そばさんで 梅おろしそばをいただきました。
 
鉄旅なのでビールも と思いましたがバテるといかんので 控えました。
 
 
丁度 NHKの番組が(番組名判らず 俳優の名前忘れました顔は分かりました)
 
風情ある街並みを撮影していました。
 
 
帰りは普通電車で高山駅まで戻り 高山発のひだ号で帰路に・・・・・・・・。
 
日帰り旅は終了です。
 
 
非日常体験の日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙期日前投票とお礼 タイヤ専門店イマージン!

2022年07月07日 | 日記

働き方改革を行ったお陰で 

月に2回連休が取れるようになり 何だかゆとりが生まれた感じです。

ケチ経営者の狭い了見では

営業日数が減れば売り上げもダウンする、という恐怖心がありました、しかし

蓋を開けてみれば 逆に売り上げも上がった結果を見て 大いに納得した次第です。

休みが多くなり 売り上げも上昇した、賞与も払うこともできた。

働き方改革は 大正解ですね!働き過ぎ中毒が 中和された感じです。

 


 

5日火曜日 岐阜市役所へ期日前投票へ行って来ました。

 

 

 

 

店舗で商売を行っていると 

投票のお願いを色々とされます。

地縁血縁知り合い友人知人等 いろんな伝でお願いをされます。

分かった分かったと皆に返事をしますが 投票権は1票ですので・・・・・・!

でも確実に1票は入れてきました、

義務は果たしましたよ。

 


 

この場を借りてお礼申し上げます。

長いお付き合いの 

Mさんが「33周年やって! これお祝い」と言って

差し入れを頂戴しました、ありがとうございます。

この方は まだ店を始めたころ「怪しい・怪しい」と言って入ってこられて

結局 「怪しい」と言いながら BBSのホイールを購入して頂いてからのお客様です。

今回 ご自身のネット販売に段ボールを差し上げたのを恩に感じられて‥かも知れません。

「怪しい怪しい店」でも 長くやって来れたのは

M氏のような警戒感の強いお客様から信頼を得ることが出来たからでしょうね

一旦信用して頂くと Mさんの周囲の会社の同僚やご家族など

沢山のお客様を紹介していただきました、ありがたいことだらけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする