goo blog サービス終了のお知らせ 

人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「売る」「買っていただく」四分六の タイヤ専門店イマージン!

2019年08月17日 | 商人

タイヤの商売は 

お客様の側に

「お盆は出かけるからその前にタイヤ交換をしておく」との意識が働き

お盆期間は 比較的「閑」なのです。

 

消耗品需要とは別の

アクシデントによるトラブル需要が高まり

「パンクした」

「タイヤの側面を傷つけてしまった」

「他でパンク修理したが漏れるから見て」

タイヤトラブルで焦ったお客様からのSOSが結構入ってきて それなりに忙しくさせて頂いています。

 中古単品での対応       https://ima-gin.jimdo.com/中古タイヤ単品/

 格安アジアンタイヤでの対応  https://ima-gin.jimdo.com/裏技/

 

昨日 営業を終えて仕舞始めたら 

お客様が飛び込んでこられ

「タイヤのサイドが膨らんでいる」

「高速も走ってきた また高速を走るけど気になって」と言われる。

拝見すると ピッチングでタイヤの内部が切れているので

中古単品タイヤで対応してとても喜ばれました。

そのお客様は 

気になっていたので他店で相談されたそうですが

どの店も「新品交換」「新品2本交換」を提案されるばかりで

他のタイヤとのアンバランスが気になるので 中古単品を提案できる店を探されたそうです。

取りあえず中古単品でしのいで 

近い将来4本いっぺんに新品交換する構図に納得して喜ばれました。

またその時にはタイヤ専門店イマージンも購入候補店にしてくださるでしょう。

 

 

「お役に立ち喜ばれ感謝される」タイヤ専門店イマージンが稼働しています。

お盆は タイヤの商売について少し深く考えてみる良い期間なんです。

キーパープロショップせき店から 土の入れ替えで持ってきたゴムの木の鉢植えが

新芽を伸ばしてきた=根をしっかり張ったようです、

せき店へ お帰り願う日も近い!

タイヤ屋にはゴムの木が良く似合います。

 

 

「タイヤを売る」のか 

「タイヤを買ってもらう」のか

根本的な思想を

 お盆の間にもう一度考えてみました。

「売るのも買ってもらうのも 同じじゃないか何言ってんだ」と言われそうですが

主体者が違うことに気が付きます。「タイヤを売る」主体者は文字通りタイヤ屋(販売者)ですが

「タイヤを買ってもらう」は その主体者は「お客様」になります。

 

そして「タイヤを売る」とする考えは 

「お客様はこうあるべきだ」と狭い範囲に押し込めてしまいます。

例えば 一本バーストしてしまった場合

「新品しか用意できないからお客様は新品を買うしかない」という

「押し付け?」をお客様に迫るしかないのです。

 

しかし「タイヤを買ってもらう」を根本に置けば 

一本のバーストに対し 

「それはお困りですね 当店はそういう場合を想定して中古単品の用意をしています。」

となって 今回はこれで対処しておけば同じように減ったとき

4本を新品に交換することも出来ます。

まず お客様の意向をお尋ねして 複数の手立てを提案することが出来ます。

これは「お客様の立場に立つ」ということです、押し付けではありません。

そのうえで 4本交換なさる場合 是非タイヤ専門店イマージンも

タイヤ購入の候補店にしてください。

こうなることが「タイヤを買っていただく」を意識の中心に置いた考えからでる行動です。

 

「選択の自由はお客様にある」 

だからお客様に選んでいただくことを考える。

価格と言う要素だけでなく、

親切も大事だ、

専門店の考え方も大事だ、

喜ばれることも大事だ

何よりも感謝出来ることが大事だと 

思考の幅も深みも増すのです。

 

そうなると他店は敵ではなく 

縛られたビジネスを展開する味方だと言えるようになります。

縛られたビジネスとは 「タイヤを売る」を実践する店です。

「売らねばならない」「他店より安くなければならない」「ノルマがある」など

販売者が主体であることが強まります。

 

 

タイヤ専門店イマージンも「売る」を意識の中心に据える場合もあります。

お客様は 「タイヤの事は良く分からない」だから信頼できる店で背中を押してほしい。

こういう心理もあります、その時「これが良いです」と言い切れる強さ 販売員の押しが

お客様の安心を引き出します。

 

このように考えていくと 「売る」が四分 「買ってもらう」が六分の

四分六スタンスが タイヤ専門店イマージンの持ち味と言えるかもしれません。

「売る」が強い上目線では 

お客様は縛られた感じで逃げを打たれ

「買ってもらう」が強すぎるへりくだりでは 

お客様は背中を押されず判断できず流れて行かれます。

 

四分六~五分五分~六分四分 

この辺りに意識を行き来させるのを 中庸とも中道とも言われるポジションでしょうか?

 

「売る」に偏るのも 

「買ってもらう」に偏るのも 

思い込みが強すぎます。

自然体は 

風に吹かれる柳のように 

右にフラフラ 

左にフラフラ 

行ったり来たりしながら バランスを取ります。

しばらくブログを忘れて お盆には偏らない心を点検しました。

 

ありのままに・・・・・。

 

https://ima-gin.jimdo.com/  タイヤ専門店イマージン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えられたものは与え返すタイヤ屋の恩返し タイヤ専門店イマージン!

2019年06月11日 | 商人

今から9年前 

私も当時のアイタック技研(株)さんへ

コーティング2級資格を取得に出かけました。

まったくの我流で予習もせずいきなり行って1回目は撃沈です、

当たり前というか なめていると言われても仕方ありません。

社員さんはみんなに1級資格を取っていただいているのに 

自分だけが無資格ではイカンという意識と 

私の場合は洗車ビジネスの全体像を知るという意味がありました。

お陰様で2回目で何とか資格だけ・・・・・。実践では一度も使っていません。

 

タイヤ屋の非繁忙期が閑すぎて 先行きに不安が増大しています

リーマンショックなんて言うこともあって売り上げも下がります。

スタッフがヒマ疲れして疲弊するのを防止するという意味で始めた洗車でしたが

多くのお客様が

タイヤ屋の洗車に任せてくださいました、

すると次なる疑問が妄想のように湧いてきて

本格的に洗車屋の洗車に取り組んだらどうなるか?

もちろんそこには先行する快洗隊という

キーパーラボさんの前身の店舗が大きな数字を挙げているのを教わったからです。

 

 

こういう事が転機となって 

次の年(2011年)に キーパープロショップ岐阜店の開業につながりました。

 

タイヤ屋がキーパーによって活路を見出し救われたのです。

これは思いがけないことが連続する始まりでした。

会社の経営は 持続的な成長を見出しいかねば停滞して衰退がはじまります。

衰退するタイヤ屋が元気なうちに新しい洗車業界へ進む決断をするにも

自ら洗車をマスターし 

その技術は活用しなくても

ビジネスの全体像を学んで納得して

コーテイングと洗車の専門店を開業する決断をしたかった。

当時50歳になる時 チャンスは今しかないと思ったことを思い出しました。

 

 

資格を取得時学んだ 洗車のコツ「枠を取りなさい」

定休日の張り紙に応用しています。

何故 車を洗う時に「枠」を取るのか?

資格者は習った通りにそうしますが なぜ枠を取るのがコツなのか?

考えてみると 洗車スキルの奥深さを感じます。

洗車ビジネスを教わったからには 洗車ビジネスで恩返しするのは当然です。

タイヤ屋が「タイヤ」として運ぶ車体は「車美容ビジネス」とする由来です・

恩返しするには より深く探求していくわけですから

1店舗が育ては 2店舗目を そして次は3店舗目を開業して

洗車ビジネスの全体像の広がりが理解されて行きます。

「洗車・コーティング」は欲求商品なのです。

それこそ無限の広がりがあると感じます。

 

洗車ビジネスの全体像を知るとは なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?を

繰り返してぼんやりと分かった気がしてきます。

あとは やってみるしかありません。 

挑戦は続きます。

明日12日は定休日です。

「枠」を取りなさい。 2級資格を受けたときのその言葉は忘れません。

ありがたいことです。

http://ima-gin.jp/   イマージンポータルサイト

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み苦しみ理不尽を感じる時が成長の始まり!

2019年03月24日 | 商人
立春から始めたタイヤキーパーイマージンスゴウ店の

キーパープロショップしま店(正式決定しました)への改装工事も

春分の日ごろから 内装から外装工事へ進んで徐々に変身が進んでいます。






まだ 脱皮の最中で 古きものと新しきものが混在しています。






足場が掛かっていますが 

タイヤ屋としてはまだ営業中です。





15年店長を務めてくれた伊藤君は 

店じまいという「殿軍」は辛いと嘆いていましたが その気持ちはよくわかります。

やる気も失せたと 弱音も見せました。

今でも多くのお客様が訪ねてくださるありがたさや 

立場を失うさみしさなどが胸に去就してやるせなさが募るものです。

しかし 大きな視点から見れば「殿軍」は 「先兵」という最先端の役割に変わります。


真面目な性格は 

こうした苦しみを味わうことで

自分が追い込まれたとき

自己中心的な考え方をすることをはっきり知ります。

だから主観的に逃げ出そうとする気持ちも湧くのは当然で

それを「わがままを言っている」と客観視する自分も出てきて迷いに迷い、

自分が嫌になったりします、

これすべて自己防衛本能の為せるわざです これは正常な反応です。

しかし

理不尽な立場に置かれて悩み苦しむことで磨かれ光りだす寸前に位置なんです。


その迷いが人を育てるから人生は摩訶不思議です。


そこで多少人生経験の長いものが 

鳥になって進路を示せば 

あとは水を得た魚のように 新しい景色が映ってきて

見失った目標をまた見出せます。

まさに夜明け前が一番暗く 

日が昇る寸前に位置にあります。

悩みや苦しみは成長の糧は間違いありません。



自分事で恐縮ですが

開業したタイヤ屋にお客様が全く来られず

開業2か月目で 支払いが出来なくて仕入れた商品を返品することを経験しました。

恥ずかしいやら情けないだけでなく 

ある業者さんからは罵詈雑言を浴びて悲嘆にくれました。


しかし 今の自分があるのは その時自分自身に問いかけることを学んだからです。

他のせいにせず 逃げずに自分自身はどうしたいのか?

逃げたいのか? その場に踏みとどまりたいのか?

迷惑を掛けられた人を恨むのか?それとも許すのか?

許せない気持ちにとらわれて被害者ずらしたいのか?

究極の二択でしたが 逃げれば倒産・廃業だったはずです。


私はその時逃げずに踏みとどまった 

するとしばらくして新しい道が開けてきて 今まで続いています。


だから言いたい 「悩みや理不尽を感じてこそ 成長ははじまる」と。



悩みや苦しみを感じた時こそ 成長が始まります。



先日も 若いスタッフの行いに声を荒げて怒鳴りつけました。

しかしその子は その後悩んだと思いますが

短い期間で吹っ切って今では自信に満ちた積極的な対応が出来るようになりました。


オヤジの雷が成長を触発したとしたら 

真剣に怒鳴りつけるのもありかもしれません。


不都合なことを機縁として 人は成長を始めるものです、

都合の良いことを機縁とすると だいたい増長して高慢になり堕落します。


思い通りにいかないこと 人生は全くその通りですから

成長に機会はあらゆることに宿っていると思えます。



だから挑戦する人生は美しい と 自分自身への問いかけから返ってきました。








新天皇陛下が即位される5月

キーパープロショップしま店は

静かに船出する予定です。

ありがたいことです。



イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。



キーパープロショップ岐阜店
http://www.keepercoating.jp/proshop/gifu/city988/00357/

キーパープロショップせき店
http://www.keepercoating.jp/proshop/gifu/city992/05737/


岐阜市 大垣市 高山市 多治見市 関市 中津川市 美濃市 瑞穂市 羽島市 
恵那市 土岐市 各務原市 可児市 瑞穂市 飛騨市 本巣市 郡上市 下呂市 
羽島郡岐南町 不破郡垂井町 安八郡安八町 揖斐郡大野町 本巣郡北方町 
養老郡養老町 岐阜コーティング専門店 関市コーティング専門店
タイヤ 中古タイヤ 中古単品タイヤ タイヤ専門店 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパープロショップの軒先で「やどかり」商売のタイヤ専門店イマージン!

2019年03月18日 | 商人
道路の拡張工事がいよいよ追い込みにかかり
店舗の横の整備に入りました。
最終的に舗装が完了し 歩道が整備されて完成は 4月中頃と伺っています。




ヒマラヤさんの駐車場から全景を写真に収めると
みすぼらしいタイヤ屋がひっそりと営業しています。
しかし この店はとんでもなく強いのです、
弱さを認める強さがあるのです。

タイヤ専門店イマージンのみすぼらしさが際立ちます。
しかし このみすぼらしさを武器にするのがタイヤ専門店イマージンの強みです。

タイヤとキーパーの全く違う店作りを
専門店というプロ意識で 
お客様のニーズに寄り添うのがイマージン流です。

今 自分自身に問いかけ続ける人を「イマージン」と呼ぶことにしています。

見える世界と見えない世界 
見えない世界で作り上げるものが現象の世界に実現します。


「キーパープロショップ岐阜店の軒先を借りているタイヤ専門店イマージン」
誰がどう見ても そのように見えます。

これを眺めていて湧き上がってきたのが 
名付けて 「やどかり商法のタイヤ専門店イマージン」


*ネットからコピペ

ヤドカリは、エビやカニと同じ「十脚甲殻類」の仲間です。
ヤドカリといえば貝殻をせおっている姿が印象的で、
一見したところエビやカニとは大きく異なっています。
しかし、この貝はヤドカリの体の一部ではなく、
別の生きものである巻貝の殻です。



                           



タイヤショップから始まりましたが 
時間の経過とともにタイヤ専門店とキーパープロショップ専門店の
逆転現象が進んで 店舗を眺めると「やどかり」がぴったりと思えるのです。

逆らう必要はありません、スモールタイヤ商売は「やどかり商法」という安全策を得たのです。


こういう考え方をすると 
改装中のキーパープロショップしま店に
タイヤ専門店イマージンスゴウ分室という「やどかり商法」をセットすることに何の違和感もありません。

キーパープロショップ岐阜店の「やどかり」はタイヤ専門店イマージン
キーパープロショップしま店の「やどかり」はタイヤ専門店イマージンスゴウ分室
将来は キーパープロショップせき店も「やどかり」のタイヤショップが開業するかも?



持ちつ持たれつの共創・協力関係は
永年の理解とお互いのリスペクトなしにはできません。

タイヤとキーパーの相性の良さが為せる技かもしれません。


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。



キーパープロショップ岐阜店
http://www.keepercoating.jp/proshop/gifu/city988/00357/

キーパープロショップせき店
http://www.keepercoating.jp/proshop/gifu/city992/05737/


岐阜市 大垣市 高山市 多治見市 関市 中津川市 美濃市 瑞穂市 羽島市 
恵那市 土岐市 各務原市 可児市 瑞穂市 飛騨市 本巣市 郡上市 下呂市 
羽島郡岐南町 不破郡垂井町 安八郡安八町 揖斐郡大野町 本巣郡北方町 
養老郡養老町 岐阜コーティング専門店 関市コーティング専門店
タイヤ 中古タイヤ 中古単品タイヤ タイヤ専門店 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミホイール業界の動向を聞きに出かけた日 タイヤ専門店イマージン!

2019年03月05日 | 商人
お雛様の節句が 

キーパープロショップせき店の開業記念日

お陰様で3周年を迎えることが出来ました。

3月3日が3周年記念日 何やら縁起が良いですね。


新しい店舗が生き残っていくのは難しい時代ですが

キーパープロショップの洗車・コーティングレベル高さが認知されて

じわじわとお客様の支持を集め 

顧客数が増えリピーターが多くなり

じっくり育ってきている感じです。 

ストックビジネスと教わりましたが 徐々に増えつつあるのが

未来に可能性を育んでくれます。


                                

4日 昨日は名古屋へ


自動車業界は 

産業の裾野が広く多岐にわたっていて

ローカルの小さなタイヤ屋といえども 

世の中の動きを知る必要性を感じ

アルミ大手のマルカサービス(株)の吉井相談役に

お話を伺いに出かけました。

全国に展開されているので 

取引先の大手量販店さんや タイやメーカーの直営店の動向など

リアルな話がとても勉強になります。







巨大な倉庫にアルミホイールが詰まっています!




役員応接室で!


左 私59歳 右 吉井相談役67歳


左 福山部長60歳

老人クラブの会合です!




相談役の話から

マルカサービス(株)は ボルくレーシングのブランドでおなじみのレイズの子会社になっている。

自動車は エンジンから電気モーターになる可能性が高い。

アルミホイールは季節商売化している。

オートバックスさんが子会社化したホイール卸会社を使って 拡販を強めそう。

イエローハットさんはFCを直営化している。

オートバックスさんは直営店を有力FCに経営を委ねている。

タイヤメーカーの直営店は採算が合っていない。

通販大手の勢いが強い。

個人店はこれから難しいだろう。

モーターになってもタイヤは残る。


あとは諸々と四方山話 貴重な情報を足で稼ぎました!


待っているだけでは 有利な情報は集まりません。








イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。



キーパープロショップ岐阜店
http://www.keepercoating.jp/proshop/gifu/city988/00357/

キーパープロショップせき店
http://www.keepercoating.jp/proshop/gifu/city992/05737/


岐阜市 大垣市 高山市 多治見市 関市 中津川市 美濃市 瑞穂市 羽島市 
恵那市 土岐市 各務原市 可児市 瑞穂市 飛騨市 本巣市 郡上市 下呂市 
羽島郡岐南町 不破郡垂井町 安八郡安八町 揖斐郡大野町 本巣郡北方町 
養老郡養老町 岐阜コーティング専門店 関市コーティング専門店
タイヤ 中古タイヤ 中古単品タイヤ タイヤ専門店 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする