幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム

2010-06-08 01:02:25 | 趣味

積み上がった箱の整理をしつつ、どの辺りを片付けていけばスッキリするのか検討しました所、1/100のダブルオーシリーズが異常に場所を占領している事が分かり、そこに手を付ける為にHGを片付けないと、多分造らなくなってしまいそうなので、再びHGを造り続ける事になりました。

本当はガレージキットに手を付けたいのですが、最近旧プラキットをやたらと購入してるので、箱自体がかなり増えてきていて、ディスプレイルームが倉庫になってしまう可能性が出てきている(部分的には倉庫化しています)ので、長期の休暇が来るまでは、少しづつプラキットを消化していくしかないような状態です。

100607_0524061 ユニオンフラッグに比べると、主翼と武器が大型化しています。

ブラック系の二色の塗り分けになるのですが、結構色自体が近いので、画像ではよく分からないと思いますが、とりあえず分けて塗装してはいます。

このキット、全てABSでポリキャップを使用していませんので、全間接とも硬めでしっかりしています。




 

 



100607_0524381 構造的にはユニオンフラッグと同じで、部分的にパーツが変更されて、追加パーツが付いている程度の変更です。

殆ど黒なので形状が確認し難いですが、背面は結構張り出しているパーツが多いので、なかなか面白い形状で自分的には気に入っています。

全体的なフォルムは、飛行形態を考えての事とは思うのですが、細すぎるためか弱々しいイメージで、いかにもサブキャラ的なやられメカに見えてしまいます。


 

 




 レールガンは大きいですがABS間接ということもあり、全く問題なく保持できます。

この機体、背面の翼パーツが干渉するので、腕部を後方に持っていく際は工夫が必要です。

足首は、踵部分のパーツが左右独立で可動するので、接地面の安定制は申し分なく取れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG ダブルオーガンダム+オーライザー

2010-06-05 04:01:25 | 趣味

前回でダブルオー関係は一旦据え置きしようとしたのですが、セカンドシリーズの中でもダブルオーだけは同じ機体が何種類かあるので、最初のキットとオーライザーだけは造っておく事にしました。

100605_0222281 ただ造るのも芸がないので、今回はコンデンサー部のクリアーパーツを、クリアーグリーンで裏表とも塗装してみました。

そのまま取り付けると、大変綺麗なグリーンになってしまうので、趣味では無いのですが、下には付属のデカールを貼ってあります。(この方が落ち着いて見えます。)

実際合体させてみると、左右の幅はそれ程取られる訳ではありませんでした。但し背面はかなり出っ張りますので邪魔になりますが、これもキュリオス程の場所は取りません。



 

 


100605_0222551 結構細かくグレーで塗装する部分があり、変形すると剥き出しになる部分などで、かなり考えないて作業しないと何度も追加で塗装するハメになります。

オーライザーのキットのほうに、GNシールドが付属していますが、これは使う事がないように思えて、もったいない気がするのとともに、この分でかわりにGNソードⅢでも付けたほうが効率が良かったように思えます。

オーライザー付属のディスプレイ台は、そのままでダブルオーに接続できますので、あえて他のディスプレイ台を購入する必要性はありません。



 



100605_0226031 GNソードⅡ自体の変形は簡単で、形も以外と良く出来ているので両形態のどちらでも見栄えはいい感じです。

一旦この形態にすると、分離した時物足りない感じになりますので、戻す事は無いように思います。

しかしこのキット、二つ足すとちょっと価格的に高いのではないかと思えてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいというより暑い日々です…

2010-06-02 16:22:04 | 

趣味に明け暮れているうちに、季節が一つ通り過ぎたのかと思えるほどに暑いです。久しぶりにゆっくりと商店街辺りを散策してみると、結構お店が変わったり無くなったりしているのに気が付きます。景気の悪さが原因だとは思いますが、小売店さんは大変な時代なのだなと実感しています。

2010516我が家の子達は相変わらず元気です。通販の空きダンボールが出来ると変わりばんこに、出たり入ったりしています。猫は幸せでいいな~と感じながら、少しは和んで頂けると幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG ガンダムヴァーチェ(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン

2010-06-01 04:48:33 | 趣味

一日一体で四体目が完成し、ファーストシリーズのグロスインジェクションは終了しました。

非常に楽な作業で、昔の模型を造っているような(幼少の頃の)感覚で、ちょっと変わった達成感を味わえます。

100601_0330231 一つ一つのパーツが四体中一番大きいので、ボリューム感はありますが、組み立て自体は大差なくスムーズにいけます。

パーツが大きい関係で、デカールを貼らないとスッキリしすぎて、ピンク色の固まりにしか見えません。

グロスインジェクションの関係なのか分かりませんが、部分的にパーツの合わせがキツイ部分があり、多少削らないと入らない所があります。

 

 





100601_0330511 デカイ背面です。

エクシアの倍以上ありますので、ディスプレイに飾る際に難儀します。

通常版のHGと1/144を含めて三体並べると、45cm程の場所を取ることになり、大変邪魔になります。

この機体3体とキュリオス3体で、通常のHGの12体分程度の場所取り状態になるので、うまく配置しておかないと後々悩む事になりそうです。



 




100601_0321351 キュリオス同様、塗装の剥げを気にしなくていいので、フルバーストモードやってみました。

1/100よりも安定感があるように感じます。ナドレが入っていない分間接部も硬いので、ガッチリと決まります。

GNバズーカの先端部分が、構造上の問題からか、少しグラつくのが気になっています。

 

 


100601_0327001 HGで唯一、クリアーのビームサーベルが付いています。(通常版も、ナドレにはありましたが、他の三体には付属していません。)

取り付け部の形状が同じなので、他の機体にも転用出来ますので、バーチェ以外でも使用できるのが嬉しい事ではありますが、出来たら他の機体にも一本ぐらいは付けても良いのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする