goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路徒然なるままに

七夕まつるこそなまめかしけれ。やうやう夜寒になるほど、雁なきてくるころ、萩の下葉色づくほどーーーー。徒然草より

落英繽紛

2025年04月02日 12時46分44秒 | Weblog

画像は、三月の気温のグラフ。月の平均値は、平年値より、2.3度高かった。一月は高め、二月は平年並みだった。昨日から、菜種梅雨というのか、雨が降り続いている。昨日、遠くの山並みがみえたので、晴れるのかぁと思った。お天気予報も、ながら見ではダメだなぁです。菜種梅雨は、植物の花を咲かせるので、「催花雨」ーさいかうーともいうもと、自然を豊かにする雨と、読んだ。ことわざの「花発いて風雨多し」は、意味は「大事な時に、えてして邪魔が入りやすい」ー「世の中の思うようにならないたとえ」ーと、辞典で読んだ。表題の「落英繽紛」ーらくえいひんぷんー「はなびらが、はらはらと乱れ散るさま」ー。「英」ー「花、花びら」と、読んだ。桜の花が散るのは、もうちょと先のこと。今の時期の七十ニ候は、「かみなりこえをはっす」とある。四日には「清明」になる。別の事。今日は「週刊誌の日」「図書館開設記念日」「五百円札発行記念日」とか。今日の誕生日の花と花ことばは、「エイザンスミレ」ー茶目っ気ー。誕生日の方、おめでとうございます。突然ですが、「会議、議会、国会などを、やすみにすることとかけて、野球をする人のなかまととく。そのこころは」。「ととのいました。どちらもーきゅうかいー休会ー球界ーです」。明日は暖かくなるのかなぁ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巧偽拙誠 | トップ | 改頭換面 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事