
マジック披露(豊島区民ひろば富士見台祭典)
豊島区民ひろば富士見台(南長崎1丁目)で開催された祭典でマジックを披露してきました。
今回はアトリエクラブマジック教室の担当者である布瀬川さんから紹介されて出演をすることとなりました。TAMCメンバーの井上由基さんと一緒に30分間マジック演技をしました。
井上由基さんはトランプをお客さんが選ばれたカードを当てるものと、カード一組を英語のスペルに基づいて上から下へ回していくとトランプの数字が1~13まで順番に表れてくるもので、不思議さが表現されていました。
自分は、米国大統領をネタにしてトランプタワーの披露から始まり、空の紙袋から3色の花籠が出てくるものを演じました。これはなかなか好評でありました。3枚のトランプカードの真ん中が吉永小百合のカードに変化するもの。赤、黄色、青の3色のシルクがロープに結ばれて掛け声とともに空中に飛び出す神田祭。最後は観客の子供たちに出てもらい新聞紙を活用したペーパータワーを披露しました。
会場には高野之夫豊島区長や足立豊島区商業連合会長などが来場していて、としまNPO推進協議会の活動についてや明治大学同窓会、身体障害者団体新年会でマジックを披露したことなども話題となり親しく懇談をしました。
(2月6日記)
豊島区民ひろば富士見台(南長崎1丁目)で開催された祭典でマジックを披露してきました。
今回はアトリエクラブマジック教室の担当者である布瀬川さんから紹介されて出演をすることとなりました。TAMCメンバーの井上由基さんと一緒に30分間マジック演技をしました。
井上由基さんはトランプをお客さんが選ばれたカードを当てるものと、カード一組を英語のスペルに基づいて上から下へ回していくとトランプの数字が1~13まで順番に表れてくるもので、不思議さが表現されていました。
自分は、米国大統領をネタにしてトランプタワーの披露から始まり、空の紙袋から3色の花籠が出てくるものを演じました。これはなかなか好評でありました。3枚のトランプカードの真ん中が吉永小百合のカードに変化するもの。赤、黄色、青の3色のシルクがロープに結ばれて掛け声とともに空中に飛び出す神田祭。最後は観客の子供たちに出てもらい新聞紙を活用したペーパータワーを披露しました。
会場には高野之夫豊島区長や足立豊島区商業連合会長などが来場していて、としまNPO推進協議会の活動についてや明治大学同窓会、身体障害者団体新年会でマジックを披露したことなども話題となり親しく懇談をしました。
(2月6日記)