高橋久さん(永田珈琲店)
彼岸に入り、小平霊園に墓参りに行った後、近くに住んでいる大学時代の同期生である高橋久さんと会って情報交換の交流のひとときを過ごしました。場所は小平で美味しい珈琲と評判の永田珈琲店です。
高橋久さんは、大学卒業後「ヤマザキ」に入社して総務部署一筋に定年まで勤務し、その後も5年間嘱託として会社に通勤していました。大学卒業後一社で過ごしてきたことは素晴らしいです。
現在はマンションの管理組合の仕事をしており総会の準備等で忙しい様子でした。
やはり話の内容は、同期生のことや大学の模様などについて盛り上がりました。大学の草創期のときの思い出が蘇ります。高橋久さんはとても記憶力に長けた方で同期生のことをよく記憶しております。自分が忘れていたことも話しているうちに想い出すことが多くありました。
香川県観音寺市の出身である高橋久さんは、大学へ入学すると東京の各地の場所を覚えるために休みの日には地図を持って、都電やバスに乗り名所などを散策していました。自分の体験したことはほとんど覚えております。今も元気に活動している同期生である高橋久さんと会えてとても嬉しかったです。
5月27日にアルカディア市ヶ谷で開催される「マジック大会」にも観覧することを約束してくれました。
(3月21日記)
彼岸に入り、小平霊園に墓参りに行った後、近くに住んでいる大学時代の同期生である高橋久さんと会って情報交換の交流のひとときを過ごしました。場所は小平で美味しい珈琲と評判の永田珈琲店です。
高橋久さんは、大学卒業後「ヤマザキ」に入社して総務部署一筋に定年まで勤務し、その後も5年間嘱託として会社に通勤していました。大学卒業後一社で過ごしてきたことは素晴らしいです。
現在はマンションの管理組合の仕事をしており総会の準備等で忙しい様子でした。
やはり話の内容は、同期生のことや大学の模様などについて盛り上がりました。大学の草創期のときの思い出が蘇ります。高橋久さんはとても記憶力に長けた方で同期生のことをよく記憶しております。自分が忘れていたことも話しているうちに想い出すことが多くありました。
香川県観音寺市の出身である高橋久さんは、大学へ入学すると東京の各地の場所を覚えるために休みの日には地図を持って、都電やバスに乗り名所などを散策していました。自分の体験したことはほとんど覚えております。今も元気に活動している同期生である高橋久さんと会えてとても嬉しかったです。
5月27日にアルカディア市ヶ谷で開催される「マジック大会」にも観覧することを約束してくれました。
(3月21日記)