トキワ荘のヒーローたち
西武池袋線の椎名町駅から徒歩10分のところにマンガの聖地「トキワ荘ゆかりの地」があります。
昭和のマンガ家が暮らした南長崎のトキワ荘通りには「お休み処」があり、マンガに関する展示を見ることが出来たり、トキワ荘ゆかりの地の様々な情報を提供してくれます。手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、ちばてつや、水野英子、藤子不二雄たちについて男性のスタッフの方がとても丁寧に説明をしてくれました。2階の展示スペースには寺田ヒロシの部屋が再現されておりました。
お休み処からすぐの所にトキワ荘ゆかりの地入り口の案内板があり、奥に入っていくと今は某会社の敷地になっているところに「トキワ荘跡地モニュメント」がありました。さらにトキワ荘通りを行くと南長崎花咲公園があり、その中には「トキワ荘のヒーローたち」の記念碑が設置されています。
この場所には2020年3月には「トキワ荘」を再現する準備が進められており、豊島区では「トキワ荘関連施設整備基金」を設置して寄付の募集をしています。日本のマンガが世界に広がった原点である作家たちの住んでいた「トキワ荘」が再現されることによりその精神は語り繋がれていくことでしょう。
(3月10日記)
西武池袋線の椎名町駅から徒歩10分のところにマンガの聖地「トキワ荘ゆかりの地」があります。
昭和のマンガ家が暮らした南長崎のトキワ荘通りには「お休み処」があり、マンガに関する展示を見ることが出来たり、トキワ荘ゆかりの地の様々な情報を提供してくれます。手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、ちばてつや、水野英子、藤子不二雄たちについて男性のスタッフの方がとても丁寧に説明をしてくれました。2階の展示スペースには寺田ヒロシの部屋が再現されておりました。
お休み処からすぐの所にトキワ荘ゆかりの地入り口の案内板があり、奥に入っていくと今は某会社の敷地になっているところに「トキワ荘跡地モニュメント」がありました。さらにトキワ荘通りを行くと南長崎花咲公園があり、その中には「トキワ荘のヒーローたち」の記念碑が設置されています。
この場所には2020年3月には「トキワ荘」を再現する準備が進められており、豊島区では「トキワ荘関連施設整備基金」を設置して寄付の募集をしています。日本のマンガが世界に広がった原点である作家たちの住んでいた「トキワ荘」が再現されることによりその精神は語り繋がれていくことでしょう。
(3月10日記)