goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

5年ぶり?のグリップ交換

2015年02月14日 | 日記
よく使うクラブのグリップが滑るなぁ~とか黒光りしてきたなぁ~とか、数年前から気になり始めていたのではありましたが、まぁ~まだ良いかって言い聞かせて…
何せここ数年はラウンド数も月に1度程度だし、練習も年に数回レベルなものですから。
今年はそうは言ってもちぃーとばかし気合い入れてやろうかと、月1ラウンドと自宅練習を中心に何回か振って来ています。
そして先日練習場に練習に行ったおり、あまりに滑るグリップを交換することを決めて、全クラブのグリップを練習場で入れ換えてもらうことにしたわけです。
何年ぶり?…多分5~6年に成るのでは無いでしょうか?
今のセットを購入してから一度もグリップ交換をしてきて居ないんです。
それまでは、ラウンド数も多かったし練習量も相当有った事から年に1回程度はだいたいグリップ交換をしてきていたのですけどねぇ~。
この間、私の腰痛が酷くなったり脛椎の痛みが酷くなったり、交通事故やら何やらとまあ~あるわあるわ出来ない言い訳が山のように有りまして、結果が今の状態に至ったと言うわけです。
これで滑りもおさまり、気持ちも新たに今年はゴルフにリスタートしていけるのでは無いかと感じています。

バレンタインねぇ~…

2015年02月14日 | 日記
私はとにかく人に踊らされたりすることを特に嫌います。
流行りに流されたり強要されることを嫌う訳なんです。
最近はバレンタインデー = チョコレートであったり、恵方巻きがどうとかハロウィーンがどうだとかだったり、商業戦略をマスメディアもそれが常識として取り上げて、それがあたかも昔からのしきたりだったり当たり前のものとして紹介されたりしてきている現状がここにあるのです。
まぁ~好きでやってる分にはそれはそれで良いとは思うのですが私にはどうしても引っ掛かって感じてしまうんです。
実際には物を贈らずメールで済ますなんて、今時の年賀状みたいなものまで普及している現状なんですから驚きです。
あたかも今日はバレンタインデー、ここ数年は全く意識もせずに来ていたのですが、今年は幾つかのチョコレートをもらってしまいました。
このチョコに関しても、義理チョコ、友チョコ、義務チョコ等々、色んな言われ方をしていることすら驚きなんですが、経済効果は有るのでそれはそれで否定はしませんが…
私なんぞは後ろに控えしシチゥエーション等を感じてしまうといささか…
こうしたものについていけなかったり受け入れられないお歳に成ったと言うことなんでしょうかねぇ~