㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

防災対策と環境問題

2011年09月01日 | 日記
防災対策として、会社では消防ポンプの点検と、発電機の点検。
高い場所に積まれた資材・商品・部材の落下防止策の指示をしました。

自宅では、非常持ち出し袋の点検と、高い場所に置かれた割れ物等を移動したり、
非常食の確認、非常燃料、水の確保等々、気が付いた事だけは対処しました。

毎年思うのですが、普段からこうしてなければいけないと言う事ばかりで、
日々の生活に置いてはどうしても視点・観点が変わってしまって・・・・

転ばぬ先の杖とか、後の後悔先に立たずなんてことわざを思い出します。

長野県では津波の心配は必要が無く、揺れによる落下物、家屋倒壊、火災と
ある程度絞り込んだ対策が可能だと思います。

今年は、3,11の教訓から、3~4日間のライフラインが止まった事を
想定した対策を基本にやって見たつもりです。
都会と違い、飲み水は渓流の水が有り。食料も畑や果樹園が有ります。
暖を取ったり調理燃料も、剪定材やら周りを見渡せば山ばかりだし。

贅沢やわがままを言いさえしなければ、とりあえず生きては行ける地域かと。
それもこれも、良く考えて見れば、周りの自然環境のおかげでなんです。
だからこそ、環境問題に取り組む事自体が防災対策に成り、危機管理の一環だと。

少々こじつけっぽいですが・・・・

オス/メス?グロテスクな奴

2011年09月01日 | 日記






緑のカーテンのゴーヤ君達、たくさんの花が咲いてくれて居るのでよーく観察を。



そしたら、実の付く奴は花が咲いてる段階から膨らみが有りました。
つまり、花だけのは雌花で、実の付いた花は雄花って事なんでしょうか???


花自体、黄色くて可愛いんですが、実の付いた膨らみがまた可愛いくて
この大きさなら携帯のストラップにしたいって思う位です。

こんな数ミリ程度の膨らみが、グロテスクな突起部を有した大きな太い、
立派なゴーヤ君に成って行くんですから不思議です。


成長度合いから見て見ると、ほんの数週間で膨らみ、でかくゴツゴツした
奴に成るんだから人間よりはるかに早いスピードで成長して居るわけです。
きっとあのゴツゴツした形に成るのも、食べると苦い味にも彼なりの訳も
有るのでしょうが、さすがに私もそこまで入ろうとは・・・・

台風12号で、どのくらい彼らがイジメられるか分かりません。
出来る限りの保護をしてあげたいと考えて居ます。

秋を感じる場面があちこちで増えて来ている毎日。

アサガオの花にゴーヤ君達、いつまで楽しませてくれる事でしょう。


9月1日は・・・・

2011年09月01日 | 日記

今日は9月1日防災の日。

関東大震災が有って、その日を教訓に決められたのが今日との事です。

関東大震災を18年前に予知した今村明恒。当時の科学レベルで、今後50年以内
に関東大地震が起きうると発表。防災対策を広める為の動きが受け入れられず、
不安だけが先行し都内が大パニック。自信の無かった当時は大ボラ吹きと呼ばれ沈黙。

震災発生後は地震の神様と呼ばれ、南海沖大地震の1週間前の地殻変動の
データーを残す等、現在の地震予知活動の基礎を築いた人物。

その南海沖大地震で多くの犠牲者を出した翌週77歳で生涯を閉じた。

昨夜のNHKのテレビで初めて知りました。

環境活動も今の情報とレベルによって、出来る事から始める。
そんな地道な努力が自分達の子孫に残す教訓であり財産と成る事は
間違いないと、改めて感じる機会と成りました。

地震対策、防災意識。自身、家族の身を守る事をまず考えて見る必要がある。
高い所からの落下物対策、家具等の転倒防止策。非常用持ち出し袋に非常食等々。
自身の周りを見渡すと、やれば出来るのにやって無い事だらけで・・・・

危機管理意識をこう言った日に見直す。その為に設定されて居る事に気が付き、
最低限意識だけでも。出来れば出来る限りの行動を取る。そんな防災の日にしたいと思います。