株式会社 文化財保存活用研究所 Blog

大分県を中心に文化財の保存修復をメイン事業として活動している「株式会社 文化財保存活用研究所」の企業ブログです。

文化を護る 未来へ繋ぐ 株式会社 文化財保存活用研究所

≪本社≫ 〒870-0164 大分県大分市明野西1丁目26-4 パレストステージ明野弐番館405号室 ≪工房≫ 〒870-1163 大分県大分市廻栖野549-18 TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073                         E-mail:hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp                        

修業は癒し?

2014-04-26 09:00:00 | 日記

こんにちは

1.「フェイスブック始めました」

2.「鍋焼きうどん始めました」

3.「冷やしシャンプー始めました」

4.「冷やし中華始めました」

さあ私たちは何を始めたのでしょうか

馬頭君のブログでもありましたのでお分かりでしょう

 

正解は「1.フェイスブック始めました」です

選択問題で「1.」が答えだったり、同じ選択番号が続くとなんだか不安になりませんでした?

 

早速求菩提山の見学模様を馬頭君が写真で上げていましたね

3人で行ってきました求菩提山

福岡県豊前市にある国指定史跡で明治時代まで修行僧がこの山で修業をしていたところで

凝灰岩が立ち上がる山の中に5つの窟や、国玉神社の「上宮」と「中宮」を結ぶ「鬼の石段」

修行僧のための禊場、氷室跡など、見どころがたくさんあって

現在は森林セラピーロードとしてトレッキングにはちょうどいいコースがありました

はじめは氷室の石垣を見るためだったのですが

カラッとしたさわやかな空気

暑くもない寒くもない気温

お昼に食べ過ぎたカロリーを少しでも消費するため

革靴だったウメ君と馬頭君を無理やり連れて全部を見て回りました

 

大分県の熊野磨崖仏にある「鬼の石段」

求菩提山の「鬼の石段」

どちらもハードな石段

まさに「鬼」

「鬼」のつくものはやはりすごいです

どちらも最後になると傾斜がグーンと高くなって

今回はあまりの傾斜がきつくて

なんかこお

石垣をよじ登っているような格好で登っていました

 

駐車場に着いたときは2時間ちょっと歩いたあとの心地よい疲労感で

昔の修行僧の人たちも「修業」とは言いながらも

「達成感」と「心地いい疲労感」が病みつきになっていたのかも?

霊験あらたかな場所が今や「森林セラピーロード」ですから

確かに「癒され」ました

時期的にベストだったこともあるでしょう

ゴールデンウィークあたりまでが少し本格的なトレッキングという感じですが爽快に行けると思います

小鹿が斜面を駆け上がっていくところも見れました

 

この模様は

「フェイスブック始めました」ので

そちらに私も上げます

よかったらご覧ください