ICANまにらブログ~第二巻~

日本のNGOアイキャンまにら事務所の日記。

うれしかった瞬間 楽しかった瞬間 -絵手紙に見える文化

2008年10月26日 | 子どもの参加
ゆきよ@まにら。

以前にも紹介したが、今年日本とフィリピンで絵手紙大会を開催している。子どもたちにとってのうれしい楽しい経験を絵に描いて、メッセージを沿え、それを日比で交換しようという活動だ。フィリピンでは、ICANの各事業地や、各地の小学校・高校の子どもたち2500人以上が参加した。

集まった絵は、カラフルなものから、丁寧な鉛筆書きのもの、大人顔負けの上手なもの、解読の困難なものまで多種多様で見ていると楽しい。どんなときに子どもたちが楽しかった、うれしかったのかは、だいたい似かよっているものの、子どもの置かれた状況や階層によって差があって興味深い。

ミドルクラスの子どもたちが通う学校から提出されたものには、コンピューターゲームをしている様子や、DSが描かれているものもあった。公立高校の学生は、小学校を卒業できた様子を描いている子がとても多かった。以下の白いトゥガと呼ばれる帽子は、フィリピンの卒業式につきもの。首にはメダル、横に付き添うのはおそらく母親と思われる。保護者と一緒に行進したときの様子だ。日本とは違って、経済的な理由からドロップアウト(落第・退学)してしまう学生が多いフィリピン。なんとか卒業式を迎えられた日は、子どもにとっても忘れられないうれしい日だったことがうかがえる。



元路上にいた子どもは、現在暮らしている保護施設の周りの様子を描き、うれしかったのはこの「子どもの家」に来れたこと、と説明書きをしていた。きれいな景色を描いて「○○に家族みんなで行ったこと」とあるものも多かった。



これは、田舎のおばあちゃんに行ったときのこと。フィリピン水牛「カラバオ」が描かれている。今も農耕に使われる家畜だ。



こちらは、海に行ったときのこと。海やプールに泳ぎに行った思い出を描いたものは多かった。並んで多数描かれていたのは、自分や友人、親戚の誕生日の様子、そしてクリスマスの様子だ。フィリピンはパーティ大好きで、赤ちゃんの洗礼式、誕生日、クリスマス、結婚式、あるいは何もなくても「リユニオンだ」と言って、家族親族がよく集まって食べてしゃべってうたって踊ってすごす。子どもたちがそれらをどんなに楽しんでいたか、絵手紙を通してみることができる。





もっとたくさんの子どもたちのうれしい楽しい瞬間は、展示会でどうぞ。マニラにいる私はまだ日本の子どもたちの絵を見ていないのだが、きっと日比の差も面白いだろうなと思う。

展示会は、名古屋市イオン大高店の一角をお借りし、SPP/Sunny Sideさんのご協力の下、来週火曜日からスタート。
以下お知らせまで。

■イベント名 「あいちモリコロ基金助成対象事業:
TULAY PROJECT 地球の架け橋絵手紙プロジェクト 展示会」
開催日 :2008年10月28日(火)~11月3日(月)文化の日
時 間 :10:00~22:00 (イオン専門店街 開店から閉店までの時間)
会  場 :名古屋最大のショッピングモール イオン大高ショッピングセンター内
     一階ジャスコ隣のエスカレーター前ブルーコート
     住所: 〒459-8001 名古屋市緑区大高町字奥平子1-1
     アクセス→(http://www.aeon.jp/sc/odaka/access.html
参加費 :無料
内 容 :
ICANでは「支援する側」と「援助を受ける側」という関係ではなく、同じ人間として理想の社会を「ともに」作り上げていく「子どもの参加」の活動に取り組んでいます。今回の「子どもが作る新しい地球のカタチ~地球の架け橋絵手紙プロジェクト~」は、これからの未来を担う日本とフィリピンの子どもたちが一緒になって「どんな地球に住みたいか」を考えてもらうことを目的として実施しており、すでに日本とフィリピンから心のこもった「楽しい、嬉しい瞬間」の絵手紙、5,000枚以上が集まっています。展示会では様々な背景を持った(*)子どもたちによっ
て描かれた作品が鑑賞できるだけではなく、愛知県内の中学生であれば、「理想の社会」を描く活動に参加できます。あなたも一緒になって「理想の社会」を思い描いてみませんか。

(*)愛知県やフィリピンの学校に通うこども(青少年)に加えて、ICANの事業地から路上のこども、ごみ処分場のこども、先住民族のこども、紛争地のこどもなどなど。

この事業のページ:http://www.ican.or.jp/childrens_participation.html

ICANのページ:http://www.ican.or.jp/

このプロジェクトの詳細はICANのHPをご覧頂くか、電話又はメールでお問い合わせください。

主催・問合せ先:特定非営利活動法人アジア日本相互交流センター・ICAN(アイキャン)
 住所:愛知県名古屋市中村区松原町1丁目24番地COMBi本陣N103
 電話番号: 052-908-9314
 E-MAIL: :info@ican.or.jp
制作協力:SPP/ SUNNY SIDE
 住所:愛知県名古屋市中区大須2丁目8-32
 電話番号: 052-618-9270 (SPP)/9269(SUNNY SIDE)
 *本事業の問い合わせ先は、主催団体へお願いします。
会場提供:イオン大高店