ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

明日はお別れ、ありがとう~

2020年03月10日 13時57分11秒 | 日常生活
3月10日(火)曇り時々霧雨

今日もドンヨリ天気の徳之島です。

ばばは、昨夕からとても寂しく悲しいです。

それはね・・・・・・・・

ネスプレッソ

光の関係で、写真が上手く撮れなかったけど、画像はコーヒーマシーン。

娘が10年ほど前にプレゼントしてくれた。

好きなコーヒーのカプセルを入れて、抽出するマシーン。

10年間で何千杯のコーヒーを抽出した事だろう?

途中1回だけ故障して、メーカーさんに送った事があったけど

それ以外は1日最低でもじじ3回、ばば2回、来客があった日はあと数回

と、毎日大活躍してくれた。

普段は、なかなか味わう事の出来ないコーヒーの味を楽しんできた。

色々な味のカプセルを購入し、その日の気分によってコーヒーを楽しむ。

時間もかからないし、電源を入れて1分もあれば充分。

毎日、愛用していたのに・・・・・去年の夏までは。

夏、旅行に行って、帰って来てから、

この器械の前に使っていたコーヒーメーカーを、しばらく使った。

コーヒーの粉が結構あったから。

年末、又旅行に出て帰ったら、じじがドリップ式のコーヒーが気に入り

朝は以前使っていたコーヒーメーカーで淹れて、

10時と3時はドリップ式のコーヒーを飲むようになった。

でも、娘がプレゼントしてくれたマシーン用のコーヒーカプセルが数種類

70杯分くらい残っていた。

たまたま昨日、コーヒーメーカー用の粉のコーヒーが切れたので

又、マシーンを使おうと出して、洗浄を兼ねて水を入れ、試運転してみた

あれっ?今までと少しだけ抽出時の音が違う。

その上、抽出されたはずの水やコーヒーが出てこない。

不思議だ!

確かにコーヒーの香りはするのに・・・・

一定量抽出後は自動で止まるはずなのに、いつまでも止まらない。

慌てて手動で抽出を止めた。

そして、排水が溜まるボックスと、抽出後のカプセルが落ちるボックスを出してみた。

何と言う事だろう!!!

抽出されたコーヒーはカップには入らず、排水用のボックスに溜まっていた。

コーヒーのカプセルは入れず、水だけ入れて何回も試したが結果は同じ。

そこで、メーカーに電話をしてみた。

このメーカーさん、対応が凄く親切で、以前からありがたいと思っていたが

今回も、ばばの話を聞いて、丁寧に対処法を教えてくれた。

コーヒーが出てくる部分に、コーヒーの油分などが付いて固まって

コーヒーの通路をふさいでいるかも知れない・・・と。

だから、歯ブラシなどでコーヒーの出てくる部品を軽くこすってみて下さいと。

ちょっと希望が見えたような気がして、張り切ってゴシゴシやってみたが結果は同じ。

自分で対処出来ない時は、メーカーさんに送って修理してもらおうと思っていたばば。

しかし、いくら頑張って磨いてみても、抽出口から水は出てこない。

この器械は、古い形式だそうで、今はもう修理用の部品が無く

買い換えた方が良いらしい。

2機種ほど半額の品もあるとの事だった。

どの機種でも、現在残っているカプセルは使えるらしい。

「主人とも相談してみます」と電話を切った。

出来れば、ばばは、あのマシーンで抽出したコーヒーを飲みたい。

コーヒーの種類は多いし、手軽だし、美味しいし・・・・・

買い換えるべきか?諦めるべきか?迷いに迷っている。

じじは、ばばに任せるらしい。

ドリップ式のコーヒーもあるし、普通のコーヒーメーカー用の粉もある。

カプセル式のマシーンまで贅沢??

せっかく娘がプレゼントしてくれたマシーン。

もし、このマシーンが無ければ、カプセルから抽出したコーヒーなど

家で飲む事も無かっただろうな・・・・・

飲めないとなると、ますますマシーンの故障が残念でたまらない。

つい半年前くらいまで、何の異常も無く使えていたマシーンが

何故急に使えなくなったのだろう?

不思議だ・・・そして悲しい。

耐用年数が何年くらいかは分からないけれど

ほぼ10年、毎日美味しいコーヒーを抽出してくれたマシーン。

もう、2度と使えないんだよなぁ・・・・・

奇しくも明日は「不燃ゴミ」を出す日。

明日の朝はお別れかなぁ・・・・

残念だ~~悲しい~~

それよりも「10年間も美味しいコーヒーをありがとう」って

感謝の気持ちで送り出さなきゃ・・・と思っているばばです。


迷惑

2020年03月09日 14時29分56秒 | 日常生活
3月9日(月)曇り

ドンヨリ曇り空の徳之島。

キンモクセイ

でも、花壇の花たちを見ていると、心が安らぐ。

苗木から、ほぼ成長せず、そのまま花が咲いてしまったキンモクセイ。

葉っぱも2枚くらいしか無いけど、大丈夫かな?

この花は摘んで捨てるべきか?残していても良いのか?

迷いながらも、そのままにしている。

あまりに茎もヒョロヒョロだし、他の木より葉数も少なく

元気に生長してくれるのかどうかも分からないけれど

なるべく日光が良く当たるようにしたり、灌水したりしながら様子を見ている。

季節が巡れば、どんどん大きくなってくれる事を願いながら。

今朝は、洗濯物を外に干して、2時間後くらいに軒下に移動

1時間くらいして、又外に出して・・・お昼過ぎて又軒下へ・・・・

思い切って、室内干しにしようかな・・・と思案しながらブログ書いています。

と書きながら、外の暗さが気になり、竿毎、室内に運んで干し、やっと一安心。

ここのところ、日替わりで晴れたり曇ったり、雨が降ったり・・・・

異動時期には、良く天気が荒れていたな・・・とか思い出す。

雨の中での荷積み、空港へ見送りに行ったら

上空まで飛行機は来たのに、天候不良で着陸できず

そのまま鹿児島へ引き返したり。

今年は小・中学校の終業式や辞任式、出来るのかなぁ?

曇天の日は、ついついマイナス思考になってしまうよ~

一昨日、今日とイヤな事があった。

いずれもじじが撮影に出掛け、ばばひとりいる時の事。

一昨日は、携帯にメールの着信があった。

家族か親しい友人達からかな?と思い見てみると

「荷物を届けに来たが、留守だったので持ち帰りました」というようなメッセージが。

そして、相手の電話番号(携帯の)と、下には(https://・・・・のような表記も)。

島の宅配さんだったら、不在票をポストに入れてくれる。

又、最近、荷物が届く予定も無い。

「変だぞ!怪しい!」と思い、すぐネットで検索してみたら

フィッシング詐欺の番号らしかった。

イヤだよ~気味悪い!

すぐ番号を削除!

そして、今日。

固定電話が鳴った。

携帯の番号から着信。

親しい人の番号はほぼ登録しているけれど、登録されていない番号だ。

でも、じじの友人とかがたまに電話で連絡してくる事があるので

「どうしようかな?」と暫く迷ったが、一応受話器を取り

数呼吸して、声色を変え「はい」とだけ言ったら、切れた。

又、番号を検索してみたら、県外からの着信だったが

「取らなければ良かった」と反省。

何で他人に迷惑をかけるような電話を相手構わずかけるの?

今日など、ばばは台所で一生懸命頑張っていたのに

手を止め、受話器取ったら、無言でワン切り。

受話器置いても、気持ちがイライラ。

これまでも、番号が登録されていない着信は無視していたが

今まで以上に、無視、無視しなくちゃ。

ばばが携帯を使い始めてすぐの頃は、

よく「○○さんですか?」という電話があった。

「違います」と答えたら、すぐに切れてはいたが

気味が悪いので、知人にその事を話したら

「あなたの番号を、以前使っていた人がいたんじゃ無い?」と言われ

「そういうもんかな」位に思っていたら、いつの間にか電話は来なくなった。

便利だけど、怖い文明の利器、電話。

外出時には、携帯電話持って出ないと何故か落ち着かない。

出先での着信なんて、ほぼ無いのに・・・・・









置いてけぼりはイヤだけど

2020年03月08日 14時03分09秒 | 日常生活
3月8日(日)晴れ

今日の天気の、良い事!

昨日の天気が嘘のよう・・・

一昨日洗って、部屋干しにしてあった洗濯物を

外に出し、午前中、陽光に当てて取り込んだ。

さて・・・

我が家で、スマホを使っていないのは、ばばだけ。

可能な限り、ガラケーを使うと以前から宣言している。

でもね、ばばだけガラケーを使っている事で

家族間のラインがちょっと・・・と、娘からは以前から言われていた。

で、大分前、じじがばばがラインをするためタブレットをくれた。

でも、タブレットはほんの上に置きっぱなし。

興味が無い物に関しては、無視、無視、たまぁにチラッ!状態で

なかなか真剣には向き合わないばば。

過日、甥っ子2人が帰省した折、

久しぶりに、ばばもタブレットで少しだけラインの練習をしてみた。

パソコンで文字入力は慣れているけれど、やはり馴染めない。

それでも、孫や娘にラインを送ってみたりして、練習中。

ばばは朝起きて、階下に下りたら、寝るまで2階へ上がる事はほぼ無い。

タブレットは、2階に置きっぱなし。

タブレット

だから、ラインが来てないか確認するのは、いつも寝る直前。

ガラケーのメールで充分だなぁと思いながらも、

やはりラインもチェックはしている。

ガラケーのメールは1対1のやりとりで、ラインなら親しいグループのメンバーには

同時にメッセージが届けられる。

今朝、ばばが「タブレット重いし、持って上り下りするの面倒~」と言った。

タブレット持って、階下に下りたのは、ここのところ昨日だけだったけど。

そしたら、じじが「パソコンでもラインは出来るんだよ」と言う。

そう言えば、娘が何年か前、パソコンでもライン出来るように

色々してくれていた。

その事を話すと、じじが「じゃぁ、設定しよう」と、

すぐパソコンでライン出来るように設定してくれた。

タブレットの場合と、パソコンの場合、ちょっと違うよね。

早速練習しようと、娘宛に文章書き終えて、エンターキーを押したら

あっと言う間に中途半端のメッセージが送信されてしまった。

タブレットなら、紙飛行機のような絵をタッチしたらメッセージ送信なのに・・・・

パソコンでは確定は矢印キーを押し、送信にエンターキー。

トホホ。

送信先が娘だから「まっ、良いか~」と、又続きのメッセージを書いて

今度は、ちゃんと送信のためにエンターキーを押した。

ばばは「ラインは難しい!」と思い込んでいて

メールは「パソコンかガラケーのショートメールで充分」と思っていたし

今でも、その考えは変わらない。

ガラケーのめーるでは、文字数制限とかはあるけれど、

長いメッセージが送れないなら、電話をすれば良いし・・・・と。

たまぁにラインでグループのメンバー同士、

情報交換とか楽しめば、それで良いかな?

じじが「ばばは、やれば、何でも出来る!」なんて「アンバグチ(お世辞)」で煽てるけど

ラインに関しては、あんまり、やる気が・・・・・・・

ばばを煽てまくるじじも、自分でラインをしている姿なんかほぼ無いし・・・・

まぁ、家族に置いてけぼりにされない程度に

時々、ラインも楽しんでいこうかな?







1ヶ月以上待ち続けて・・・

2020年03月07日 13時07分53秒 | 日常生活
3月7日(土)小雨

昨今、天気がめまぐるしく変わる徳之島です。

今朝も、可愛い小鳥の声で目が覚めた・・・と思ったら・・・

じじが設定した目覚ましの音。

カーテンを開けると、まだ薄暗い。

小雨模様。

今日は、じじが病院へ行く日なので、いつもより手早く食事の準備。

パンも夕べでカットしておいたし、コーヒーを淹れて、

お汁とおかずを温めて20分くらいで完了。

お喋りしながら食事をしていると、都会の友人からメール。

友人の住む地域でも、トイレットペーパーなどが品薄で

今朝、7時から買いに行って来たって。

先の見えない不安はあるけれど、どうしようもないから、平常心を保とう・・・。

数日前のブログにも書いたけど、何十年か前

国産のお米が買えないという事態になった事があった。

当時「タイ米」で炊いたご飯を初めて食べた。

普段食べているご飯より、米粒が大分大きかったような気がする。

当時、ばばは、お店では無く、ある方から個人的にお米を買っていたので

その方が国産のお米を譲って下さり、

家族は国産米で炊いたご飯を食べる事が出来た。

ばばが子どもの頃は、肉も自家製、お米も野菜も、ほぼ自家製だったけど

時代の進化と共に、全てお店で買うようになって

一長一短だなぁ・・・と思ったりする昨今だ。

さて今日は天気も悪いので、家の中から菜園や花壇を眺めていたら

ショックな事が・・・・

沢山の蕾と、実を付けたキツネ花の茎が2本折れている~

キツネ花

せっかく10個以上の実を付けてくれていたのに。

え~~っ、どうして?昨日夜そんなに風が強かったわけでも無いのに・・・・・

まるで、手折って捨てたかのように、枝の先の方は下に落ちている・・・・

野良猫たちが、ジャンプしながら戦って、枝が折れた???

と、妄想を逞しくしているけど・・・あり得ないよなぁ。

あと1つ。

ばばが待ち望んでいる物について。

ある事のために、書類が欲しくて公共機関に出掛けたのが先月5日。

窓口で簡単にもらえるかと思いきや、何と!都会の、ある機関に申請書を送って

そこから書類が届いたら、その書類を持って、島の公共機関に出掛けて申請をするんだって。

先月5日、窓口の方が「来月5日までに届くと良いですね」と言ったけど

「5日」って、何か意味があったのかなぁ?

それとも?この書類を申請しても1ヶ月後でないと届かないという事?

なぜ、そんなに時間がかかるんだろう?と思いつつ

心の片隅では、2週間くらいでは届くだろうと楽観していた・・・

今日は、7日・・・・窓口の人が言ってた5日は過ぎてしまった.....まだ、届かない。

きっと郵送で届くだろうと勝手に決めて、

毎日、毎日、郵便屋さんを待ち、ポストを覗き続けているけど

今日現在届かない。

明日は日曜日だから、郵便物は届かないだろうなぁ。

週明けから、又、郵便屋さんを待ち続ける事になるなぁ。














これって?

2020年03月06日 13時34分25秒 | 日常生活
3月6日(金)晴れ

穏やかな天気の徳之島です。

じじは毎日真面目に撮影に出掛け、

ばばは家であっちゴソゴソ、こっちゴソゴソ。

あまりの陽気が気持ち良くて、午前中は外で一仕事。

庭の片隅に、いつから置かれていたのかも分からないほどの

植木鉢?が気になり、思い切って片付ける事に。

まず、生えていた雑草を引き抜き、中の土を出そうとスコップで掬うと

何故かジャラジャラと音がする。

何?と思いつつも、早く空っぽにしたくて次々土を掬って箱に入れた。

ジャラジャラの正体は、何故か、鉢の中に沢山の砂利が入っていたから・・・・

何で?土と砂利が緊張に混ぜられているような・・・・

こういう状態で植えた方が良い植物があるのかなぁ?

それにしても、誰が?いつ頃?砂利混じりの土を入れ、何を植えたの?

義父?義母?じじ?全く予想も付かない。

掬っても掬って土が減らないので、下までスコップで土を解すようにして

大きなゴミ袋を広げ、その上にこぼしたら、案外スムーズに出来た。

土は、同じような土のあり場所へ運び、鉢をどうしよう???と考えた。

だけど・・・・・・よくよく見ると、鉢では無いみたい。

底に水を流すための穴も無い。

おまけに表面、下の方に、左右に動かし、開け閉めできるような四角いパーツが。

あぁ~~っ!っと気づいた。

これは植木鉢じゃ無い!七輪?だと。

表面下部にある四角いパーツを開け閉めして、空気孔にしていた記憶が。。。。。

試しにドライバーでこじ開けると、四角い穴が!!!

穴

やったぁ~~

ここから排水も出来る。

最初は何も考えず、空っぽにした七輪に、観葉植物を植えた鉢を入れてみた。

すると、すっぽり入った。

よっしゃぁ~これで観葉植物を植えた鉢がバランスを崩して倒れる事も無い!

と、喜んだのだが・・・・・

これ、きちんと洗って、七輪として使えないだろうかという思いがムクムク。

良いよなぁ~~七輪や火鉢のある生活。

七輪の上にヤカンとか置いてお湯を沸かしたり・・・・湯気で加湿も出来るよなぁ・・・

鍋物を温めたり、焼き網を置けば、お餅や魚、肉だって焼ける???

次々と妄想は膨らむけれど。。。。

冷静に考えたら、現実の生活では、ヤカンでお湯を沸かす事も無いし

お餅や魚を焼く事もほぼ無いかなぁ・・・・

それに、置く場所も考えなくちゃならないよなぁ・・・・

等と、だんだん気持ちは萎えてしまった。

愛着心が沸いたり、不要感が出たり、めまぐるしく思いが変わる。

じじ家で、いつの時代か大切に使われていた七輪には間違いないだろう。

現在、ばばが再利用しようと思えば出来ない事は無いけれど

これは、きっぱり諦めよう。

観葉植物を植えた鉢を入れるカバー?として、頑張って貰おう。

鉢カバー

毎日、何回も目にする場所に置いて・・・・・・

※ 見た目だけでも、結構長い間、放置されていた事が分かるなぁ・・・・・

いつ頃、誰が?あの場所に置いたのか?

ブログ書き終わってからも、本当に七輪なのかどうかは気になる。

でも、内部も段差?がある作りになっているので、やはり七輪かなぁ・・・と。

もしかしたら?義母が家の外で煮炊きする時に使っていたのかなぁ・・・

等と勝手に想像したりしているばばです。











カボチャと牛、どっち?

2020年03月05日 14時07分02秒 | 自然のこと
3月5日(木)朝から小雨

1日3回、食事を準備する人は大変だとつくづく思う。

手の込んだ物を作るわけでも無いのに、

朝食終わったら「昼何食べよう?」と考え

昼食終わったら「夕食何にしよう?」と考える。

楽をしたい時は、夕食を鍋物にして、野菜など継ぎ足して何回か食べる。

これは簡単。

全て食べ終わったら、又、同じ鍋物のスープを買って来るか

違う味のスープを買って来て鍋物・・・・

鍋の素

我が家のじじ、何故か、3食、必ず「汁物が欲しい」と言う。

夏の頃は、鍋物というわけにもいかないので、お味噌汁を作っていた。

寒くなってからは、数日置きにスープの味は違っても、ほぼ鍋物。

白菜、ネギ、キノコ類、豆腐、肉団子、卵、ニンジン、鶏肉など入れるから

栄養的にも良いと思うし、一番良いのは楽チンだということ。

ばばの好みで、豚肉を入れないから、じじは少し不満かな?

豚肉が入っていないという事、気づいているのか?いないのか?

一切、文句は言わない。

何故楽チン?って、市販のスープを沸騰させて、具材をどんどん入れるだけだもん。

というわけで、今日のお昼も鍋物お汁?

メインは何にしよう?と考え、じじに聞いてみた。

「牛丼、カレー、野菜炒めのうち、どれが食べたい?」と。

牛丼もカレーもレトルト食品があったから、楽しようと思ったのね。

この3つのうちから選ぶなら、ばばはカレーが良いなと思っていたら・・・・

「カレーにしようかな?」とじじ。

おっ!意見は一致した。

そう言えば・・・・ずっとカレーを食べていないような気がした。

すぐ階下に下りて準備。

レトルトカレーの素を鍋に入れ、グツグツ。

そこへリンゴを摺り下ろして入れ、タマネギも摺り下ろして入れ

クリームを少し入れ、弱火でグツグツグツグツ。

その間、お汁も温めつつ、10分ちょっとくらい煮込んだら、半熟卵を準備して完了~~~

楽チンお昼ご飯できた~~

食べながらの雑談。

「あのね、小さな冷凍コロッケが4割引で買えるから買おうかな?」とばば。

「それは、牛肉入ってる?」とじじが聞くので「入ってるよ」とばば。

「でもね、手作りの肉コロッケもカボチャコロッケも安くで買えるのよ」とばば。

「それ買ってこようかな?」と言ったら、じじは小声で「僕、肉が良い」って言うので

ばばは「私はカボチャが良い」と・・・・・

じじは、肉大好き人間で、ばばはなるべくなら肉は食べたくない。

たまに、食事をしながら「肉一切れ欲しいな」と言うじじ。

「お汁に入ってるよ~」とばば。

魚でも、牛肉でも、卵でも、鶏肉でも、豚肉でもタンパク質は摂れるから

どれでも良いと思うんだけど、刺身を食べた後でも

じじは「肉が一切れ・・・」と言う時の肉は牛肉か豚肉。

牛肉が一番好きで、次は豚肉が好きなんだって。

ばばは、卵を食べれば、肉は要らない派だけど、

どうしても・・・と言われたら、鶏肉か、豚骨かな?

肉に関しては全く好き嫌いが真逆な夫婦。

豚肉でも、最近は豚骨の煮付けがお気に入りらしい。

過日、甥っ子達が帰省したおり、張り切って豚骨煮たけど

2人は食べないと言うので、そのまま冷凍。

今、解凍して、じじに食べて貰っている。

子どもの頃は、タンパク質源と言えば、ばばの家では豚肉か鶏肉だった。

卵は「超貴重品」で、1、2個をお汁に溶き入れて家族6,7人で分けて食べていた。

豚もお正月前、各家庭で1頭潰すので、少しくらい脂身が付いていても

平気で食べていた。

それが、何故?大人になって、少しの脂身を取り除くようになってしまったのか?

我が儘になったかな?と、たまに思う。

じじは、肉が好きでも大量に食べるわけでは無く、

1食、ほんの少しの肉があれば満足する。

今日お昼のレトルトカレー、袋にはビーフカレーと書かれていたけれど

肉らしき物は1片たりとも見えず・・・・匂い?は確かにビーフっぽい。

牛肉は匂いがイヤだ~とか言っているばば、

ちゃんと完食したのは、なぁ~~ぜ?

「牛肉嫌い!」って、口先だけじゃ無いかい?

「嫌い・食べられ無い」という思い込みだけで、食べていない物が沢山あるかも・・・・

さて、今日の夕食はどうしよう?

コロッケでも買ってこようかな?

カボチャコロッケにしようかな?牛肉コロッケが良いかな?

どっちか一方買ったら、じじかばば、誰かひとりが悲しむかな????

と、自分に都合の良い言い訳をしながら、.2種類買ってくるとか?









どこから開けるの?

2020年03月04日 13時59分27秒 | 日常生活
3月4日(水)曇り時々霧雨

天気予報で夕方までは曇り・・・と言っていたので、朝一で洗濯。

でも・・・昼前から霧雨。

一旦軒下に干し直したけど、昼食後、念のため室内に取り込んで干し直した。

お日様の匂いがするように乾くと気持ちいいけど、無理だな、今日は・・・・

今朝、洗濯物を干した後、庭を見回っていたら、

ご近所さんのイッペーの花が今年も開花していた。

イッペー

毎年、時期を知っているかのように花を咲かせてくれるイッペーの花。

10年以上前、名前が面白くて憶えた。

この花って、種は結構大きくてビックリする。

我が家では、いつも、ばばの背中の方に置いてあるけど

もう、4年以上くらいたっているかな・・・・

大きくて、形が面白いから、まだまだ置いておこうと思っている。

最近は「ちり紙」という言葉、殆ど聞かない。

ばばが仕事をしていた頃、1週間に一回「容儀検査」というのがあり

「ハンカチ・ちり紙を持っているか?爪は切ってあるか?」検査していた。

今から10年以上前のl職場で、容儀検査の日

「ハンカチ、ちり紙、机の上に出して下さい」と、ばばが言うと

1年生が「先生、ちり紙って何?」って聞いたのでビックリ!

前の職場の時までは「ちり紙」で通っていたのに・・・

ばばが「ちり紙ってこれです」と見せると、子ども達が

「それは、ティッシュでしょう~」って言うので、驚いた。

その日以来、「ちり紙」では無く「ティッシュ」と言うようになったばばだが

同じ職場でも、若い先生方は「ティッシュ出して下さい」って言っていたのかな?

ばばが結婚した頃までは、薄手の再生用紙みたいなのが

大きさもB5版位はあって、700枚一束100円位で売られていたような・・・・

オイルショックの時、あるお店の店主さんと親戚だったので

沢山、分けて下さり・・・・オイルショックが終わった後も

長い間、我が家の倉庫には「ちり紙」が山のように積まれていた記憶がある。

あれっ?話が逸れているぞ。

数日前、可愛い放送のティッシュを見つけた。

誰が?いつ頃?買ったのか定かで無い、可愛いティッシュ。

長い辺が9センチ、短い辺が5センチくらいの小さなティッシュ。

食台をちょっと拭こうと思い、開けようとしたが開かない。

普通なら表面を上にし、縦長に置いて中央辺りから両側に引っ張るようにすると

パカッと開く・・・・・と思っていたのだが、よくよく見ても切れ目らしき物も無い。

裏返して見ても、横から見ても、開口出来そうな印さえ無い。

仕方が無いので「ねぇ~じじ、このティッシュ開けられる?」と渡してみた。

じじも、彼方此方見ていたが「うぅ~~ん」と言った後

何と!裏の袋の合わせ目の所を無理矢理破って「はいっ!」って。

ティッシュ

※画像上が今回見つけたティッシュで、下が普通使っているポケットティッシュ。

ティッシュの袋をよくよく見ると、表面にはバラが描かれていて

可愛い、ふたりの女の子も描かれていて「香水ティッシュ」という文字も・・・

「香水ティッシュ」・・・と書かれているので、じじが引き出したハートの模様入りティッシュに

鼻を近づけてみると、なるほど!かすかな匂いもするような・・・・

変な場所から開けたので、紙をスムーズに引っ張り出す事も出来ず

結局は、普段使っている箱入りティッシュで台を拭いた。

それにしても・・・・・

いつ?誰が?買ったかも知れない可愛らしいイラスト入りティッシュ。

それも、香水ティッシュ。

小さなパッケージだけど、4個・・・・

このまま追いてても、どうしようも無いし、使おうとは思うけど

目の前に置いてあっても、ついつい箱入りのティッシュに手を伸ばしてしまう。

保育園生くらいなら、鞄の中に入れて持ち歩いても良いかな?

でも・・・どこから開ければ良いか分からない(未だに)ので

やはり不便だなぁ・・・・

置いてても、気になるので何かに使おうと思うんだけど

さて・・・・・・・・








執念深い

2020年03月03日 13時54分31秒 | 日常生活
3月3日(火)晴れ

今日は朝から暖かくて長閑な天気の徳之島です。

昨日までの雨で、庭の植物は一段と緑が濃くなり

大きく伸びたような気がするのは、気のせいかな?と思いながら

今朝も家の周辺を見て回った。

昨日の朝も見回ったけど、ガザニア・シラン・三つ葉が一カ所に集まって

花を咲かせ、葉っぱを増やしている。

ガザニア他

ガザニア・・・・何十回も苗を貰い、植えて、枯らし・・・・を繰り返し

5,6年ぶりくらいにやっと根付いて開花してくれた。

シラン・・・・実家の畑や彼方此方から株を持って来て植えたら数本開花。

三つ葉は、これ又スーパーで根っこ付きのを買って来て

何回も植え、4年ぶりくらいにやっと根付き、花が咲き、種になり

その種を彼方此方ばらまいたら家の周囲に至る所に芽を出し繁茂した。

2年前だったかなぁ?久しぶりに帰省した親戚のお姉さんが

三つ葉の苗を抜いて、「育ててみたい」と都会に持ち帰った。

都会でも上手く育っていおるだろうか?と、たまに思う。

ガザニア・三つ葉・シラン・・・・・

この3種、友人達の話によれば・そんなに育てるのは難しく無いらしい。

しかし、ばばにはとても、とても・・・

ガザニアなんか、友人からは雑草扱いされ

抜いて捨てられているのを拾ってきて植え、毎日水をかけたり一生懸命世話をした。

それでも根付かなかったんだよなぁ、ばばの家では・・・・長い間。

三つ葉も然り。

諦めていたんだけど、最後だと思いつつ

スーパーから根っこ付きの三つ葉を買ってきて植えてみたところ

それが何故か根付いてくれ、一旦根付くと、増える、増える、消費しきれないほどに。

三つ葉はお汁に入れたり、たまぁに卵焼きに入れたりしてて使ってはいるが、

一度に大量消費するわけでも無いので、ほったらかし状態。

そしたら、どんどん成長し、葉っぱも大きくなり・・・・

大きくなりすぎると、葉っぱが固くなって、あまり気にもされなくなって・・・という状態。

ばばって、本当に「何かをやろう!育てよう!」と思うと

執念深く失敗を繰り返しつつ、それでもめげずにチャレンジし

いざ成功すると、その時点で満足してしまう。

これまで、一番執念深かったのは、キンモクセイを庭に植えて花を咲かせる事。

学生時代、登校中に芳香に惹かれ、樹の名前を調べ

それからは何十回も苗木を買って植えては枯らし・・・を繰り返す事、半世紀。

この間、キンモクセイでは無く、ギンモクセイ1本だけは根付かせる事が出来た。

3年前くらいかな?

園芸店にキンモクセイの苗が入荷していると聞き、

4本同時に買って花壇に植えた。

・・・結果・・・まだ枯れてはいないが、あまり成長は感じられない。

肥料をやる時も、特別多めに与えているんだけど。。。。目に見える成果は無し。

キンモクセイって、こんなに育てにくい植物なの?って思うくらい。

小さな苗木を植えて育てた桜は、5年目の今年、沢山の花を咲かせてくれた。

樹も大分大きく育っている。

桜の方が見栄えも良いし、キンモクセイの事はそろそろ諦めようかな?

と思いながらも、未練タラタラ。

植えてから5,6年目のギンモクセイが今年は今までで一番多く花を付け

近くに行くと芳香が・・・・

去年、生協から苗木を買って育てているジンチョウゲも蕾が付いている。

何故、キンモクセイだけ生長してくれないんだろう?

ばばとの相性がよっぽど悪いのかなぁ・・・・

花姿より、香りが好きで何とか育てたいと頑張っているんだけどね。

数年前、友人はキンモクセイの育て方の本まで送ってくれた。

あまり大きくはなってくれないけど、枯れずに数年頑張ってくれている

4本のキンモクセイ。

やっぱり、絶対諦めないで、花が咲くまで見守ってあげたい。

ばばって、本当に好きな植物に対する執念が深い。

自分でも呆れています。








じじ、嬉しいねぇ~

2020年03月02日 13時51分08秒 | 家族のこと
3月2日(月)晴れ後雨後曇り

昨日のドンヨリ天気とうって変わり今朝は青空が見えたので

張り切って洗濯をし、ゴミを出し、庭の花を撮影し、

押し入れの中の物を引っ張り出し

「さぁ~頑張るぞ~~」と意気込んでいたら、ポツリ、ポツリ。

さっきまでの青空は、何だったの?

急いで洗濯物を取り込み・・・・・今も、外はどんより曇ったり太陽が顔を出したりの徳之島です。

でもね、友人のSちゃんが来てくれたので、上がってもらい、姉も呼んで3人でお喋りタイム~

友人は、新鮮な「タラの芽」と「長命草の若芽」や菜園で採れたピーマンを持って来てくれた。

最近、じじが撮影ついでに「タラの芽」を何本か持って帰る事があり

夜、薄く衣を付けて、さっと揚げるとパリッ!サクッ!で美味し~~~~いって。

甥っ子二人の帰省中は、スーパーでパック入りの「タラの芽」を見つけ

買って来て、同じように揚げて出すと大好評だった。

そのタラの芽を、友人が届けてくれたのだ、ありがたいなぁ~~~

長命草・・・これも健康に良いという事で、麺類に混ぜ込んだり

お茶にしたり?色々利用されているらしい。

長命草・タラの芽

この長命草の若芽も、タラの芽と同じように、薄く衣を付けサッと揚げると美味しいんだって。

早速今晩試してみようと思っている。

長命草は、栽培している所もあるかも知れないが、浜に行くと自然に生えている。

過日、甥っ子達と全島一周をした時も見かけたのに

気にも留めずに帰って来た。

徳之島って自然の恵みが沢山あるんだなぁと再認識した。

自然の恵みとSちゃんに感謝しつつ、いただきます!

3人お喋りしていると、大きな箱を担いで、男の方が・・・・

わぁ~~ジャガイモ2箱も!

ジャガイモ

じじ友人からのプレゼント!

この友人も、毎年ジャガイモをプレゼントして下さる。

本当にありがたいよね。

島で暮らしていると、周囲から色々頂く事が多い。

特に、野菜類。

大根や葉物野菜、ジャガイモ、キャベツなど。

ばばは野菜を作るって、なかなか上手く出来ないので、

いつもありがたく頂いている。

沢山作った友人や、知人、隣人が周囲へも分けて下さるのだ。

以前は、朝早く、車庫前に野菜がたくさん入った袋が置かれていて

ビックリした事がある。

あとで「車庫前に野菜置いといたからね」と電話を下さったり

野菜を入れた袋の中に、名前やメッセージを書いてくれる方が多いけれど

一度だけ、どなたが置いて下さったか全く分からず

心当たりの友人知人に聞いてみようかな?と思っていた時に

職場の先輩同僚が「野菜置いてあったの、私だよ」って直接言ってくれホッとした。

ばばは野菜も育てられないし、何で友人達にお返ししようかなぁ・・・・・・

そうそう、春菊って挿し木?できるんだね。

数日前、後輩のMちゃんが、春菊とレタスを持って来てくれ

その日に春菊の3分の一位は、葉っぱを摘んで卵とじにした。

葉っぱを摘んだ後の茎が元気そうなので、花壇や菜園の隅っこに挿した。

何年か前、農家の方が無人市場に春菊を出している所に行き会い

その時、農家の方が教えて下さった。

ばばが春菊を挿してから雨が続いたので、

根付いて元気よく成長してくれるかも知れない。

成長して、若葉が食べられたら幸いだけど、

食べるよりも、根付いて成長してくれる姿を見るのが嬉しいんだよね~

植物の生命力に期待している、ばばです!





花、鳥

2020年03月01日 14時24分34秒 | 日常生活
3月1日(日)小雨

月初めの今日、徳之島は小雨模様です。

夕べ、物凄い雨音が聞こえたけど、朝はこぬか雨程度だった。

じじが撮影から戻ってから降り出した。

久しぶりの雨です。

あまりにも雨が降らないので、昨日は、久しぶりに

花壇に、たっぷり水を撒いた。

ばばが、普段しない事を頑張ると、こうなるんだよなぁ。

まぁ、今日のこの雨は、植物にとっては恵みの雨だね。

じじが、撮影に出掛ける時「ウグイスと鳴き交わした」と言った。

「どこで?」と聞くと、トイレから下の溝に向かって鳴き真似をすると

溝の周辺にいたウグイスが鳴き返したんだって。

録音できると楽しいのにね!

野鳥と鳴き交わすなんて、ばばには絶対無理だなぁ・・・・

数年前、出先で、娘がアカショウビンの鳴き真似をしたら

樹上からアカショウビンが鳴き返してくれ、近くで見ていた友人がビックリしていた。

毎年、アカショウビンが鳴く時期になると、

その友人は「○○ちゃん、凄かったよね」と話題にあがる。

ばばや、その友人には、とても真似できないと言いつつ。

ばばは、毎夕、あるお店屋さんに行く。

10年以上、通い詰めている。

そのお店屋さんの周辺でも、色々な野鳥観察も出来るし

季節毎に咲く花を愛でる事も出来る。

数日前、ふと気づいた。

桃の花が数輪開いていたのだ。

桃の花

明後日3月3日はひな祭り・・・・

花って、ちゃんと咲く時期が分かっているんだなぁ・・・と感心する。

誰が教えるわけでも無いのに、季節が巡ると、ちゃんと開花する。

我が家の娘の受験前、ある先生が話してくれた言葉を思い出す。

「春に綺麗な花を咲かせる桜は、開花まで樹の中で、

それはそれは血の出るような涙ぐましい努力をして

頑張っているんだよ」と。

なるほどね・・・と、話を聞いていた、ばばだが

それから数十年たった今でも、綺麗に開花した花を見た時など

あの話を思い出す。

暑さ、寒さ、乾燥、多雨、台風・・・・・

自然界の色々な試練に耐え、花開く植物って素晴らしいね。

そう思って見ると、ありふれた雑草の花でも美しく見える。

さぁ、今又、外は雨音が激しくなってきたよ。

後1時間後には、買い物に出掛けなくてはならないけれど

晴れてくれるかなぁ・・・・

まだ降り続いていても、恵みの雨に感謝しつつ

傘準備して、車で行ってきます!