8月2日(水)晴れ
夕べ、防災無線で放送があった。
「雨不足の為、節水にご協力お願いします」って。。。。
予想していたとは言え、これからが更に暑さも厳しくなる時節
ついに来たかぁ~~節水協力かぁ・・・
台風5号の動きも気になるけれど、雨だけは欲しいと勝手な願い。
神様が聞いてくれますように。。。。
過日、クチナシの花が1輪だけ、ヒッソリと咲いていたと書いた。
今日昼前、たまたま自宅2階に上がったついでに
2階から花壇を見下ろすと。。。おっ!又樹上に1輪だけ咲いている~
普通に花壇を見ても見えない位置。
下に下りて、花壇の近くまで行き、一生懸命探したけれど見つからず。
「たしか、2階からは見えたのに・・・」と上から横から探したら
木の一番てっぺん辺りに1輪咲いていた。
ありがとう~~
昼食時、じじに話すと「前から気づいていたよ。
花園の下の方に咲いている白い小さい花だろう。良い匂いがするよね」と言う。
えっ?白い、小さい花????
そんなクチナシあったっけ?
しばらく考えて、あぁ~分かった!
じじ、ジャスミンを「クチナシ」と勘違いしていたみたい。
本物のクチナシも何回も見ているのに、たまたま下の方に白い花が咲いて
香りも良いので、クチナシと勘違いしたんだね。
そうそう、今日書きたいことは・・・・
画像見て、何か分かる?
粉の洗剤の入っている箱に入っている、洗剤を掬う為のスプーンのこと。
洗濯をする洗剤・・・
子どもの頃は、洗濯石けんと言っていた。
白や青い色で、直方体の形をした固形石けん。
それがいつの間にか、粉の洗剤になり、液体洗剤になり、
今はジェル状の粒の洗剤もあるという。
ばばは、まだジェル状の洗剤を使ったことは無い。
今でも一番使うのは、粉の洗剤。
実は・・・洗剤を自分で買ったことは、もう何年も無い。
島では、例えば出産祝いとか、病気お見舞いとかしたら
お返しに洗剤セットをいただくことが多いから、いくつもセットがあって
新しく買う事は全くなく、5,6年以上・・・・
ばばは、粉の洗剤を使うことが多いが、粉の洗剤の入った箱には
必ずと言って良いほど、計量スプーンも入っている。
洗剤を使い終わったら、空き箱と一緒にスプーンも捨ててしまうのが、普通。
数週間前に、ひとつの洗剤を使い終わったので新しい箱を開けた。
開けたのは良いけれど・・・入っていると信じていたスプーンが入っていない?
まさか?と思いつつ、割り箸を持って来て、箱の下の方まで探ってみるが
何も引っかからず「この洗剤にはスプーンが入っていないんだ~」と諦め
たまたま食べた後のヨーグルトの容器があったので、それで代用していた。
それから7,8回洗濯しただろうか?
今の時期は、毎日洗濯をするので洗剤の減り方も早くて
もう、4分の一程使ってしまった、
昨日朝も、ヨーグルトの空きカップで洗剤を掬っていたら
カップが何かに当たったような気がした。
もしかしたら????と思ったが、朝食のしたくもあるし
いつも通り洗濯コースを設定し、台所に戻った。
そして、今朝、昨日「????}と思ったことを確かめたくて
割り箸を持って洗濯機の所へ。
そして、洗剤の箱に割り箸を挿し入れて、グルグル回してみた。
すると!
チラッと青っぽい物が見えた。
白い洗剤の中に青っぽい物って・・・そりゃぁ、もう、言わなくても分かるよね~。
そう、洗剤の計量スプーンはちゃんと入っていたの。
ばばは、割り箸で、スプーンを掘り起こすようにして取り出した。
そして、思った。
「何で、こんなに深く計量スプーンを埋めなくちゃいけないの?って。
洗剤をきちっと入れる為?
洗剤をある程度入れたら、計量スプーンを裏返す形で入れて
又、洗剤を入れているのかなぁ?
ばば個人としては、出来れば、計量スプーンは上の方にあった方が
取り出しやすいと思うんだけど、こんな事いちいち考えるのは、ばばだけ?
それとも?たまたま今回使った洗剤の箱は、スプーンが下の方に入っていた?
まぁ、たいしたことでは無いけれど、ちょっと気になった。
中学校か高校の家庭科で、洗剤は多く入れたからと言って
汚れが落ちるのでは無いから、決められた適量で充分って、勉強した。
でも、やはり、少なめだと気になって、ついつい多めに入れてしまう。
液体洗剤ともなると、キャップで計量したりするので
「本当にこれだけで良いの?」と不安になって
つい、つい、倍量入れてしまうばば。
子どもの頃は、川で洗濯していたけど、平べったい石の上に洗う物を広げ
全体に固形石けんを塗りたくって、両手でゴシゴシ洗ってたなぁ・・・・
って、おい、おい!
「おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に・・・」の
時代の人じゃないの?ばばは~。
アハハハハハハ~~~~
夕べ、防災無線で放送があった。
「雨不足の為、節水にご協力お願いします」って。。。。
予想していたとは言え、これからが更に暑さも厳しくなる時節
ついに来たかぁ~~節水協力かぁ・・・
台風5号の動きも気になるけれど、雨だけは欲しいと勝手な願い。
神様が聞いてくれますように。。。。
過日、クチナシの花が1輪だけ、ヒッソリと咲いていたと書いた。
今日昼前、たまたま自宅2階に上がったついでに
2階から花壇を見下ろすと。。。おっ!又樹上に1輪だけ咲いている~
普通に花壇を見ても見えない位置。
下に下りて、花壇の近くまで行き、一生懸命探したけれど見つからず。
「たしか、2階からは見えたのに・・・」と上から横から探したら
木の一番てっぺん辺りに1輪咲いていた。
ありがとう~~
昼食時、じじに話すと「前から気づいていたよ。
花園の下の方に咲いている白い小さい花だろう。良い匂いがするよね」と言う。
えっ?白い、小さい花????
そんなクチナシあったっけ?
しばらく考えて、あぁ~分かった!
じじ、ジャスミンを「クチナシ」と勘違いしていたみたい。
本物のクチナシも何回も見ているのに、たまたま下の方に白い花が咲いて
香りも良いので、クチナシと勘違いしたんだね。
そうそう、今日書きたいことは・・・・
画像見て、何か分かる?
粉の洗剤の入っている箱に入っている、洗剤を掬う為のスプーンのこと。
洗濯をする洗剤・・・
子どもの頃は、洗濯石けんと言っていた。
白や青い色で、直方体の形をした固形石けん。
それがいつの間にか、粉の洗剤になり、液体洗剤になり、
今はジェル状の粒の洗剤もあるという。
ばばは、まだジェル状の洗剤を使ったことは無い。
今でも一番使うのは、粉の洗剤。
実は・・・洗剤を自分で買ったことは、もう何年も無い。
島では、例えば出産祝いとか、病気お見舞いとかしたら
お返しに洗剤セットをいただくことが多いから、いくつもセットがあって
新しく買う事は全くなく、5,6年以上・・・・
ばばは、粉の洗剤を使うことが多いが、粉の洗剤の入った箱には
必ずと言って良いほど、計量スプーンも入っている。
洗剤を使い終わったら、空き箱と一緒にスプーンも捨ててしまうのが、普通。
数週間前に、ひとつの洗剤を使い終わったので新しい箱を開けた。
開けたのは良いけれど・・・入っていると信じていたスプーンが入っていない?
まさか?と思いつつ、割り箸を持って来て、箱の下の方まで探ってみるが
何も引っかからず「この洗剤にはスプーンが入っていないんだ~」と諦め
たまたま食べた後のヨーグルトの容器があったので、それで代用していた。
それから7,8回洗濯しただろうか?
今の時期は、毎日洗濯をするので洗剤の減り方も早くて
もう、4分の一程使ってしまった、
昨日朝も、ヨーグルトの空きカップで洗剤を掬っていたら
カップが何かに当たったような気がした。
もしかしたら????と思ったが、朝食のしたくもあるし
いつも通り洗濯コースを設定し、台所に戻った。
そして、今朝、昨日「????}と思ったことを確かめたくて
割り箸を持って洗濯機の所へ。
そして、洗剤の箱に割り箸を挿し入れて、グルグル回してみた。
すると!
チラッと青っぽい物が見えた。
白い洗剤の中に青っぽい物って・・・そりゃぁ、もう、言わなくても分かるよね~。
そう、洗剤の計量スプーンはちゃんと入っていたの。
ばばは、割り箸で、スプーンを掘り起こすようにして取り出した。
そして、思った。
「何で、こんなに深く計量スプーンを埋めなくちゃいけないの?って。
洗剤をきちっと入れる為?
洗剤をある程度入れたら、計量スプーンを裏返す形で入れて
又、洗剤を入れているのかなぁ?
ばば個人としては、出来れば、計量スプーンは上の方にあった方が
取り出しやすいと思うんだけど、こんな事いちいち考えるのは、ばばだけ?
それとも?たまたま今回使った洗剤の箱は、スプーンが下の方に入っていた?
まぁ、たいしたことでは無いけれど、ちょっと気になった。
中学校か高校の家庭科で、洗剤は多く入れたからと言って
汚れが落ちるのでは無いから、決められた適量で充分って、勉強した。
でも、やはり、少なめだと気になって、ついつい多めに入れてしまう。
液体洗剤ともなると、キャップで計量したりするので
「本当にこれだけで良いの?」と不安になって
つい、つい、倍量入れてしまうばば。
子どもの頃は、川で洗濯していたけど、平べったい石の上に洗う物を広げ
全体に固形石けんを塗りたくって、両手でゴシゴシ洗ってたなぁ・・・・
って、おい、おい!
「おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に・・・」の
時代の人じゃないの?ばばは~。
アハハハハハハ~~~~