fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

夢見る少女 どす

2023-12-29 22:24:36 | Rock'
  American blonde - Dreamgirl
       American Blonde | Buzzsession


少し前の話だがNHKのあさイチで化粧品とかの特集していて そこで最近の正しいハンドクリームの塗り方みたいのを解説していたけど それと同じ塗り方をすでに2016年の「トッケビ」の中でキム・ゴウンがやっていた。
これって何なん?
ちなみに 香水(オーデコロン)の付け方は まず左手の手首の内側にワンプッシュしたら右手の手首の内側と軽くこすり合わせそのまま左右の手首の内側を首の両側に撫で付けるように香りを移していくのがトッケビ(キム ゴウン)方式。これは普通か?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの季節

2023-12-25 08:13:46 | pops
   The Saxophones - If You're On The Water
The Saxophones - "If You're On The Water" (The Trundle Sessions)



裏地付きパンツが欲しくなる今日この頃 とは言え目下気になっているのは「ネギ問題」じゃなかろうかい。値段もさることながら まずその太さが気に入らない。
以前から疑問には思っていたが最近ネギがなぜか太いし太過ぎる。太いだけならまだしもその分層も厚いし かつ固い。
今はちょうど旬に当たるんだと思うが 思うような良いネギに出会うことは多くない。と言よりしばらくお目にかかっていない。
男のくせにそんなこと考えなくていい といつも奥様にたしなめられているのだがやはり気になるものはしょうがない。
まず一つ思い当たるのは値段を上げるために太く大きく育てていると思われる説。ふたつ目はそれは買う側の需要であって太い方がお得感があるのでまず太い方から売れてく説、三つめは最近の温暖化により勝手に早く育ってしまうので農家が困っている説。四つ目は庶民派はなぜか鍋が大好きで鍋にも使いやすいように説。
ほかにも諸説あるだろうが 庶民派B層のオレ様は鍋が大嫌いときてるので余計に始末が悪い。時々奥様が勝手に鍋にして「美味しいから食べてみれば?」とか言われるがオレは断固として拒絶している。
もちろん そういう時は生姜焼き用に肉が用意されているが大体はオレがオレのために焼くことが多い。
話はそれてしまったが そのうち層がうすく 巻きの多い柔らかくて瑞々しく香り高い美味しい「ネギ」を食べたいもんだな。
農家のおやっさんお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回る回る回り続ける

2023-12-17 23:05:56 | Music
  回る回る回り続ける S-Tutumi & K-Tooyama (Movie:Postman Blues) no Teenege Blue
ついでの LINDBERG no Teenege Blue
さらには Yutaka Ozaki no Teenege Blue


今日は楽しい大掃除。受け持ちは台所全般、で終わってみるとコンロ周りの足元から換気扇まで横幅1.5mの範囲はびっくりするほどきれいになったが残り半分のシンク回りはそのうち__と言うことに。
我が家の大掃除は毎年こんなもので残りは意外と奥様がやってくれる。奥様は細かいところがあまり気にならないので仕事が早い。で ところどころ気になるところは私めの出番となる(後日)。
最近とても丸くなってきた奥様は それでも嫌な顔一つしないのでオレは安心して雑用に集中できる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコパスな彼女(仮)

2023-12-10 19:38:48 | 韓流
どちらかと言うと 見てない人のためじゃなく自分が見たい時のためのアップなので悪しからず ゴメンナサイ。

その年、私たちは Our Beloved Summer



    おまけ的なやつ
        Our Beloved Summer / Kiss You 


 韓国ドラマの源流としての「猟奇的な彼女」
「猟奇的な彼女」という映画を見て 韓国では目上の人とお酒を飲む時は横を向いて飲むのが作法らしいと学んだことと その後twitter(現X)などで日本の有力国会議員達が壇上で横向きで水を飲んでる写真を見せられたりするたび不思議な感じがしてしまうことは取りあえず横に置いておこう。
それと韓ドラのヒロインは意外と整形していないみたいなことを言った覚えがあるが そうでもないことも事実なのでそれも訂正しておいた方がいいかな。
その上での話だが このキム・ダミ(Da-mi Kim)は整形もしてないし美人でもない(何よりです)。
”トッケビ” のキム・ゴウンも美人じゃないし整形もしてない( いいね)。
その他 翻訳家がいい仕事してるというのもあるかな。
何だかんだと言いながらその辺りの日本人的価値観は痛し痒しだが シンパシーを感じるのはこんな我がまま女子を嫌いじゃない男子であることは間違いない。それはたぶん壮大な愛だから
たとえば 今朝たまたま早起きしてテレビを見ていたらうちの美人の奥様が起きてきて
『お腹すいた~』と言うので
「何か食べたいの?」と聞くと
『ツナサンド・』ということで
早速 定番のトラヤ風のツナサンドを
『まだ~?』
などと言われながらチャチャっと作って上げると
『おいし~い!』
と言われて至極満足げな私めでしたとさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳から離れない

2023-12-05 19:59:21 | その他
Michelle Gurevich (ミシェル・グレーヴィッチ)~ Blue Eyes Unchanged
 

 

Blue Eyes Unchanged
 青い瞳はいつまでも

Across from me, on the bus this afternoon
 今日の午後バスの中で 私の向かいに
a girl of age ninety, eyes of blue,
 青い瞳の90歳の少女が乗っていた
peering out from a body changed too soon
 いつの間にか年老いてしまったその身体は
I saw the girl so charming in her youth.
 若い頃とても魅力的だった少女に見えた
Her hat reveals a woman of taste,
 その帽子も彼女のセンスの良さを物語ります
now, just to get off this bus, is a torturous fate.
 それでも このバスを降りるだけでも大変なはず
She'll slowly make the way back to her place,
 彼女はけだるげに自分のいるべき場所に戻ります
an apartment where no one awaits.
 それは待つ人のいないアパートメント

Blue eyes unchanged,
 青い瞳はいつまでも
the body aged,
 年老いた身体
blue eyes you are my last witnesses, now.
 その青い瞳は私を最後まで見届けている
Blue eyes unchanged,
 青い瞳はいつまでも
the body aged,
 年老いた身体
blue eyes tell me what you wanted to be
 青い瞳は 貴女はどうなりたかったのかと語りかける
when you grew up.
 あなたが大人になった時に

Blue eyes once reflected in her mother's gaze
 かつて母親の眼差しに映った青い瞳
on those summers as a child by the lake.
 子供の頃 夏の湖のほとりで
Blue eyes saw love's first embrace,
 青い瞳は初めて愛の抱擁を知った
the boy down the road
 道の向こうの少年
I wonder if he's alive today.
 彼は今でも元気にしているでしょうか

Young girls go laughing past on the road,
 笑いながら道を通り過ぎる若い女の子たち
no one pays attention to the old,
 誰もがその年寄りには見向きもしない
but, at least, we know justice will be served.
 でも 時は当たり前のように過ぎ去っていく
In the end everyone gets their turn.
 やがて すべての人に同じように

Blue eyes unchanged,
 青い瞳はいつまでも
the body aged,
 年老いた身体
blue eyes you are my last witnesses, now.
 その青い瞳は私を最後まで見届けている
Blue eyes unchanged,
 青い瞳はいつまでも
the body aged,
 年老いた身体
blue eyes tell me what you wanted to be
 青い瞳は 貴女はどうなりたかったのかと語りかける
when you grew up.
 あなたが大人になった時に

 
 昔ポリスの every bless you take をどう訳すかでオレは「あなたの息遣いのすべて」と訳し B子は「あなたのすべての息遣い」と訳したがホントはどっちなのか分からないまま。 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carla Bruni が良すぎたから

2023-12-03 19:03:49 | その他
Carla Bruni Stand By Your Man が思った以上に良すぎてなかなか他が見つからず それならと15年ぐらいぶりで探してみたら

       Carla Bruni - Nobody Knows You When You're Down And Out   さすがに選曲がいいね (2008年に投稿済み)とか
   ライブのはあまり好きじゃないけどアンプラグド版が必要だったので
   やっぱこれかな? とか
    ついでに古いのを探してみたり とか

なりゆき上 Nobody Knows You When You're Down And Out 特集と言うことに。少し不本意な気もなくはないんだが そこで Stand By Your Man 原曲はどうなんだという話で
      Tammy Wynette - Stand By Your Man
Tammy Wynette もさすがの存在感だが連続して聞くのはつらい。今の時点で Carla Bruni の Stand By Your Man が最高。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする