fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

上げたり下げたり落としたり

2024-02-17 22:25:10 | Latin
  大西ユカリ「LaiLa」Music Video


大谷翔平のどうでもいい話が連日ニュースを賑わせているこの国では 間もなく株式市場がバブル越えの史上最高値を更新しそうな勢いで爆上がりしていて実態経済と株式相場は何の因果関係もなかったことが証明されてしまったり 反比例するかのように内閣支持率がいつの間にか 16.9% と目も当てられないぐらいひっそりと爆下がりしてたり コロナとインフルが相変わらずツインデミックしていて同時流行はないとしていた『ウィルス干渉』理論の落としどころを探っていたりする今日この頃、オレと奥様はついに歩いて行ける”美味しいパン屋さん”を発見して大いに喜んでいる。
”美味しいパン屋さん”までは歩いて8分、運動不足の奥様にはちょうど良い距離だが 方向音痴の奥様にはしばらく目が離せそうもない。
ここで住み始めて2年ほど経過したが 先週は歩いて行ける”コーヒーとたい焼きのお店”を開拓したりと少しづつ街に馴染んできていて微妙にいい感じだ。
もっとも『ほっともっと』も『モスバーガー』も歩いて10分ぐらいのところにあるのだが 歩いて行くには適さないお店もあるってことでいいかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buena Vista Social Club

2011-08-16 01:32:12 | Latin
    Buena Vista Social Club - Chan Chan
    



NHKで ノーマン・ミネタの70年に及ぶ人権との戦いを 渡辺謙がインタビューする形で放映していたが、ある意味 遅きに失した感は否めない。何で今頃? すべてが終わったあとで? という思いがしてならない。
恐らくは 多くの関係者が亡くなり、その記憶が風化してからじゃないと『Fukusima』の真実は 語られることはないのだろう。
それにしても 日本で ここまでの人物が育たないのは、やはり 国民性なのだろうか。恐るべし アメリカの戦後教育。戦後生まれで 良かったな、なんて思ってていいのかな。
そんな中 米国による経済封鎖にもかかわらず 独自の発展(衰退?)を遂げた キューバ共和国の有機農業は、まだまだ日本もやれることがあるんだな などと思わせてくれる。なにしろ 50年前のアメ車が 普通に走ってる国だからな。もう その時点で 怖いものは何もない。7万キロぐらいで音を上げてはいられまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛らしい牝豚が踊る構図。

2011-08-08 21:40:35 | Latin
  Nouvelle Vague - Dancing with Myself  * 差し替え済み

可愛らしい牝豚が踊る構図。まあ あくまでも便宜上だが ”Nouvelle Vague”の New Wave なボサノバが いい感じだ。

      [original]  Vivre Sa Vie - Nana's  Dance       * 差し替え済み


可愛らしい牝豚が踊る構図(Ⅱ)。ヌーベルヴァーグの旗手 ジャン=リュック・ゴダールの 『男と女のいる舗道』からのクリップである。美しい売春婦役は 当時のゴダールの夫人の アンナ・カリーナ。選曲も 60年代の最先端であったことに納得できる。

             Michel Legrand - SWING! SWING! SWING! - 1962!
            

夏だ! 海だ! ツイストだ! みたいな感じ? ミシェル・ルグランで。ジャン・ポール・ベルモンド(?)は おまけ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Schindler's Tango

2011-07-23 23:14:21 | Latin
    Carlos Gardel - Por Una Cabeza
    



『悲劇を美化することは、それを より増幅させることに等しい』 なんて言ってみてもいいかな。 って言うか 微妙に外してるかもしれん。いや 「美談も裏を返せば・・」とは言ってないが。
『東電OL殺人事件』も 殺された女性が売春婦じゃなかった可能性が出てきたね。何事にも裏があるんだよ、裏がね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paco paco・・・n?

2011-07-15 23:08:18 | Latin
    Paco de Lucia = Tico-Tico.wmv
    



以前にアップした映像の別バージョンだと思うんだけど、数段 音のいいブツを発掘してきた。この時、若干19歳。天才という名を欲しいままにしたパコ・デ・ルシアの「どや、わしが パコ デ ルシアやで」みたいな どや顔はどうや?
もはや 世の中には、母親以外 怖いものがない状態だろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Italiano

2011-05-31 23:58:30 | Latin
 CARUSO / LUCIO DALLA   



反原発の日独伊三国同盟なんてのはどうだろう。いや 日本がその気ならだが・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスピレーション

2011-05-07 22:27:08 | Latin
    INSPIRATION / GIPSY KINGS
    


二度あることは 三度ある。ま、今さらですけど・・。


―― ピーゼニク(元国務次官補代理のスティーブ・R・ピーゼニク)はヘンリー・キッシンジャー、サイラス・バンス、ジョージ・シュルツ、ジェームズ・ベーカーの下で政策プランナーとして仕事をした。ジョージ・W・ブッシュの選挙キャンペーンの仕事もした。彼の履歴は、過去三十年間以上に渡って、情報サークル内の最も深い部分を知る一人であることを示している。
 トム・クランシーの小説に出てくるジャック・ライアン、また1992年の映画「パトリオット・ゲーム」でハリソン・フォードが演じた登場人物は、スティーブ・ピーゼニクが下地になっている。
 2002年の4月、ピーゼニクはアレックス・ジョーンズ・ショーで、ビン・ラディンは既に「何ヶ月も前に死亡している」と語った。また、米政府は彼の遺体を政治的に最も都合の良い時に利用することを考えている、と語った。ピーゼニクは、1980年代初期にアフガンでソ連相手の代理戦争をしている時、ビン・ラディンと面会しているので、事態を良く知る位置にいたことになる。
 ピーゼニクは、オサマ・ビン・ラディンは、2001年に死亡した、と語った。「何か特別の作戦で殺されたのではなく、医者として私は、CIAの医者が彼を治療したことを知っていたし、彼がマルファン症候群の患者であったことは、情報名簿に載っていたことだ」と語り、米政府はビン・ラディンが死亡したことをアフガンに侵略する以前に知っていたと語った。
 マルファン症候群とは、変性遺伝子疾患で、治療する方法はない。この病気は患者の寿命を短縮するものだ。
 「彼はマルファン症候群で死亡した。ブッシュはそれを知っていたし、情報仲間では知られていたことだ」とピーゼニクは語った。CIAの医者が2001年7月にドバイのアメリカ病院に彼を訪問していたことを指摘した
 「彼はマルファン症候群のため重篤状態だった。彼は死につつあったと言える。おれで誰も彼を殺す必要性は無かった」と語り、ビン・ラディンは9月11日同時多発テロ直後にトラボラ渓谷で死亡した。
 「情報仲間あるいはCIAの医者はこの状況を報告したのかと言えば、イエスだ、間違いなくイエスだ」とピーゼニクは述べた。パキスタンの敷地内で殺害されたという1日の主張に対しては、ホワイトハウスから公表されたビン・ラディンを殺害する襲撃作戦のライブ画面の写真の件で、「一群の人々が座ってあたかも緊張しながら画面を見ているこの全体のシナリオは、ナンセンスだ」と語った。
 「これは完全なでっち上げだ。狂ったアメリカ劇場にいて信じ込まされようとしている・・・なんでまたこんなことを繰り返すのか・・・9年前、既にこの男は死んでいるのだ。何故、米政府は繰り返しアメリカ人を騙そうとするのか」とピーゼニクは問いかけた。
 「オサマ・ビン・ラディンは完全に死んでいるのだから、ビン・ラディンを攻撃したり対決したり殺すことなど出来なかったはずだ」と語り、冗談に、ただ一つの可能性は、特殊部隊が遺体安置所を攻撃したということはあったかも、と語った。
 ピーゼニクは、イカサマ攻撃を行うという決定は、オバマが支持率で最低になっていたからでまた、出生記録問題に直面していたからだ、と語った。
 「彼はアメリカ人以上にアメリカ人であることを示す必要性に迫られていた・・・彼は好戦的で無ければならなかった」と語り、また何百人ものパキスタン人を殺害した無人機プレデターに対するパキスタンで高まる緊張と反対世論を前に、そのパキスタンを孤立化させる方法として茶番劇が仕組まれた、と述べた。
 「これは仕組まれたものだ。つまり、皆で座ってシットコム(コメディ)を見ている時、ホワイトハウスのオペレーション・センターだが、ゾンビのような大統領が出てきて、9年前に死んでいるオサマ・ビン・ラディンを我々は殺(や)った、と我々に告げるわけだ」とピーゼニクは語り、これを「今まで聞いた中で、最大の嘘だ、つまり馬鹿馬鹿しいということ」と語った。
 ビン・ラディンを殺害した、という政府のアメリカ人に対する説明を「お寒い冗談」として否定し、ピーゼニクは、「彼らは、オバマは出来る男であると見せること、彼がアメリカで出生していないかもしれないという疑惑、彼の生い立ちに関するあらゆる疑問、かれの経歴のあらゆる不審な点などを否定し、彼は信用できる人物であり、それでこの大統領を再選させようと躍起になっていたのだ。それで再度アメリカの一般人が騙されるのだ」
 ピーゼニクの断言する、ビン・ラディンがほぼ10年前に死亡していた、ということは、多くの世界の国家元首らの間や情報専門家らの間では言われてきたことである。
 ビン・ラディンは、「アメリカ人を9月11日同時多発テロで扇動したと同じ方法で戦争を行うために利用されたのだ。ブッシュ(子)とチェイニーが生み出したテロの世界という物語を正当化するためである」とピーゼニクは指摘した。
 昨日のアレックス・ジョーンズ・ショーでのインタビューの間、ピーゼニクは、有名な将軍から直接、9・11事件は起きるに任せたもの(スタンドダウン)であり、偽旗作戦であり、そのことを暴露した将軍の名前を連邦大審問で証言する用意がある、と語った。
 「彼らは攻撃を行った」と語り、関係者の中で、ディック・チェイニー、ポール・ウォルフォウィッツ、スティーブン・ハドレイ、エリオット・アブラムス、コンドリーザ・ライスらの名前を直接係わった者たちとしてピーゼニクは語った。
 「これはスタンドダウンを呼ばれていた。偽旗作戦、アメリカ人を動員するための虚偽の宣伝・・・ウォルフォウィッツのスタッフのその将軍が私に語ったのだ。私は連邦委員会の前に出て、個人名を証言するつもりだ。そうすることで、この問題を明らかにすることができる」とピーザニクは語った。彼は、「ものすごく怒りに満ちている」と言い、「それが起きたことを知っていた」と述べた。
 「私は士官学校で、スタンドダウンと偽旗作戦を教えたことがある。それを自分の全ての作戦隊員に教えたのだから、アメリカ人に対して行われたことが何かを私は正確に分かったのだ」と彼は語った。
 ピーゼニクは、連邦裁判所で、9・11事件が内部犯行であるということを彼に告げた将軍の名前を暴露する意思があることを繰り返し述べ、「そうすることで、馬鹿馬鹿しい限りの9・11委員会でなく、我々がこの問題を明らかにすることができる」と語った。
 ピーゼニクは自分はリベラルではなくコンサベイティブないしはティーパーティーメンバーだと説明し、この国が何処に向かっているのか、ということについて深く憂慮しているアメリカ人だというだけだ、と語った。


http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/546/


もし 公表されたとしても 報道が為されなければ、ほとんどの人が知らないまま 終わってしまう話なんだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

feat Miriam Aida

2010-06-13 23:16:29 | Latin
      Roman Andrén - Bumblebee feat Miriam Aida
      




現在起きつつある事象を 深謀遠慮と理解すれば、この先 誰が得をするのか?という話に尽きる。
なんていう"株式日誌"的な発想は 今回はなし(?)ということで、行ってきました、一の倉沢。
もちろん 下から見上げただけなんだが、素人が軽々しく「行ってきました」などと言ってはいけないような 荘厳さに圧倒されて帰ってきた。恐れ多いことだが(最近多いけど)、山に登る人の その想いの何十分の一かでも理解出来たような気がする。
ロープウェイで頂きを目指すより、ただ呆然と見上げる者こそ良きかな(なんてね)。

荘厳さの欠片もない曲だが、関越を下りて 17号線をうねうねと走っている時は 多分こんな感じだったかな(ひなびた温泉は別にして)。
実は "初"群馬なんである。山梨もいいけど 群馬も まあ いけるね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良い周波数

2010-04-09 00:20:15 | Latin
       "wave" tom jobim- daniel jobim & luiza jobim cantam
       



心地良い周波数 というものがあるらしい。
小野リサを何度かアップしようと思ったんだが、そのつど躊躇ってしまうのは そんなところも関係しているのかな。悪くはないのだが どこか 物足りなさを感じてしまって、ついにアップできないままである。
その点 このマリア・ルイーザ・ジョビンの歌声は、その 口の開き具合まで想像してしまうほどに 艶かしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desafinado - George Michael & Astrud Gilberto

2010-01-07 21:06:01 | Latin
  Desafinado - George Michael & Astrud Gilberto
* 修正済み 23/12/24



ゲイでジャンキーのジョージ・マイケルと、アメリカ人プロデューサーと不倫の末 夫ジョアンと離婚したアストラッド・ジルベルト。言わば 恥さらしの苦労人同士のデュオに スタン・ゲッツ風のサックスが絡むと こんないい感じになる。
プロデューサーと不倫離婚と言えば 日本では加藤ミカのことだが、初代サディスティック・ミカバンドの"サイクリング・ブギ" 音声だけのでいいから 誰かアップしてくれないだろうか。桐嶋かれん とか木村カエラで ミカバンドを語られても、困ると言えば困るのだが。

それと、いずれ機会があれば アップしたいけど、現在 リクエストによる埋め込みが無効になっているので(一応リンクだけ張ってみたが)。

           IM ALL YOURS - George Michael

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする