fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

Hyahooooo !!

2010-12-31 23:40:04 | folk
   ラブレター - 小椋佳(天井桟敷『初恋地獄篇』)          * 差し替え済み 24/02/26 *                

ひゃっほ~い! やっと見ぃつけた~。 天井桟敷の『初恋地獄篇』てのは、オラが昔 夕焼けだった頃、いや まだあげそめし前髪の?少年だった頃、初めて出会った寺山修二の世界だった。「地獄篇」というぐらいだから ドロドロというほどでないにしろ ドロッとした現実を垣間見た気がしたものだ。 何年か前 復刻CDが出た時に買おうかどうしようか迷ってたんだが、いつの間にか忘れてたw。結局 この曲だけが聞きたかったのだが、考えてみたら 題名すらはっきりと覚えていなかったな。30何年ぶりに聞いてみて、時の隔たりを感じてもいるが まぁ 概ね満足している。そんなとこっス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lascia ch'io pianga - G. F. Handel

2010-12-11 00:42:15 | Classic
      Tuva Semmingsen - Lascia ch'io pianga 
     


メディアのいかがわしさが全開で加速している。(予定調和よろしく)伊藤リオンくんが出頭したという速報が テロップで流るにいたっては ただただ
深いため息を付くしかなかったス。
愚劣という言葉でさえ 上品過ぎるぐらいだ。人間の本質が愛じゃないことは確かだが もはやエログロと言っても差し支えない。
内部崩壊なのか あるいは地殻変動が起きつつあるのか 暫し注目してみよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラの事件簿

2010-12-04 19:47:53 | Rock'
Tom Waits - Innocent when you dream





ちょっと 入れ込み過ぎかな? やたら大きくすればいいってもんじゃないけど。Tom Waits だと どうしても気合が入るというか、空回りしがちな傾向は 禁じえない。ちなみに Christmas tale というサブタイトルがつけられていることを頭の隅の方においておくと便利です。

きょうは FNS歌謡祭だとかで、奥さんは TVに釘付けになってるんだが・・困ったもんだ(笑)。ていうか このへんも含めてだが、最近のゴミどもは どうも なり振り構ってばかりもいられないみたいだな。押尾学、のりP、朝青龍(&琴光喜)、検察審議会、尖閣ビデオ、延坪島爆撃事件、その他もろもろ。もしかして 海老蔵を朝青龍みたいに葬る作戦か、などと いらぬ詮索を。
結局 朝青龍に殴られたという相手を 一度もマスコミに登場させずに終わってしまったが、結果的には 善意の被害者ということで決着させたのだろうか(今回は 善意の加害者?ってことで)。それとも 日テレの報道は知らないが、あるいは 結婚式を独占放映された 他局の腹いせ的な意趣返しなのだろうか。
もちろん 特権階級の人間に対する面当て的な要素も当然あるだろう。ただ それだけなのだろうか、という不透明感が 簡単にはぬぐい切れないのさ。
日を追うにつれ 徐々に海老蔵の立場が危ういものになってきているのも事実だし、それは 彼の人間性にまで及んでいる。何より 彼を擁護する立場の人間を、たぶん 登場させないのではないだろうか という危惧すら感じる。というか TV朝日は 六本木ヒルズにあるんだったなあ、なんて なんか納得。
押尾事件の麻布署、場所中にもかかわらず飲み歩いていた朝青龍となぜか状況が酷似、容疑者が のりPみたいにシャブ抜き逃避行 で、相も変わらず TVはお祭り騒ぎ。
このゴミどもは ほんとに気は確かなのか。



                 原曲 っていうかそのもの
                

演出が過剰すぎて なかなかアップできなかったんだが、この際だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする